冬の頃に・・・・・。
代表の 竹内 です。
早いもので 師走の声がちらほら
街を歩けば クリスマスソングがあちらこちらに・・・。
そのような季節の中 今日は 木漏れ日の中に
あたたかな陽射しを感じ ほっと する日でしたね。
さて一昨日は11月22日でイイ夫婦の日という事で
皆さんご主人、奥さんと語り合えましたか?
そして 22日は、24節気の「小雪」 でした。
いよいよ 冬が近づいて来ましたネ!
今日は 坂村真民先生の一日一言 「冬がきたら」の
詩を紹介したいと思います。
冬がきたら
うすら陽ざしのなかに咲く
冬花のつつましさを
じっと見つめてゆこう
冬花の持つ香気と清純さとを
わが体のなかに浸透させよう。
「小雪」 とは寒くなって 雨が雪になる頃とされ
次第に冷え込みを感じるようになります。
咲く花も少なくなりますが
南天や万両が赤い実をつけ
灰色の冬空に彩りを添えてくれ
自然界も冬の準備を始める頃となりました。
ただひたすらに咲く冬の花のように
元気に冬をすごしていきたいものです。
では 又です。
紅葉
皆様いかがお過ごしでしょうか
本社営業宮平です
寒さが増し 木々も色づいてきましたね。
先日、山鹿 三加和温泉に入りながら紅葉を楽しんできました。
今回は2回目で 入ったお風呂は・・・
ごつごつした岩の内湯と、
紅葉のお庭の
御影石の外湯の部屋でした
お風呂に入りながら見る紅葉もイイですね
贅沢な時間です
前回は、
レンガ作りの内湯と、洋風のバスタブのある部屋でした。
ここの温泉は全部で13部屋あり、すべて制覇すると
初段になります
初段になると、名前の札を作ることができて
さらに1段、2段・・・と挑戦していき
免許皆伝を許されます
まめに通って、免許皆伝までいきたいと思います
それではよい日曜日を・・・
大人の空間
こんにちは
コーディネーターの澤村です。
今回はちょっと大人な感じのガーデンをご紹介します。
アルミの木調色でまとめています。
目隠しとデザインを兼ねて縦格子仕様にしました。
天井にアルミのパネルをはり、手前のみダウンライトをつけています。
夜は程よい明かりが和風のタイルを照らします。
部屋からの眺めを考えての明るさにしています。
I様 ありがとうございました。
では 今日はこの辺で
澤村
今年 「 初 」
皆様 こんばんは コーディネーターの桑野です
今朝 出勤する為 車に乗ろうとしたら
なんと 車のフロントガラスが凍ってるではありませんか
いよいよ朝からフロントガラスにお湯をかける時期が来たか
と思うと憂鬱になるのは、私だけでしょうか
寒さとともに風邪が流行りだすこの時期
皆様 体調管理には十分ご注意ください
本日は工事中の現場を紹介します
タイルステージの基礎工事完了
コンクリート打設 下地作り完了
タイル貼り工事完了
完成イメージ
久しぶりにF左官さんとO左官さんにお世話になりました
現場での段取りやおさめ方など勉強になりました
お客様も大変満足していただいてます
完成しましたらまた紹介いたします
写真提供は F左官
それではまた
寒いデスネ

本社 森本です

いやぁ・・・寒くなりましたね・・・

ついこの間まで暑かったように思うのですが・・・

先日は、朝から車のフロントガラスが
凍りついていて、冬の訪れを実感したところです

思い起こせば、去年の今頃チョット大きな怪我をしてしまい
多くの方々にご迷惑をかけてしまいました

その節は申し訳ございませんでした

なんとか無事復活して業務に励んでおりますが

寒さのせいでしょうか、今日中腰での作業を少々行ったところ
腰が痛い・・・

まぁ、ただの運動不足なんですが

怪我をしないためにも少しは運動をするようすることと
KY(危険予知)の意識を強く持って頑張ります

それではまた
