実生でお花
こんばんは
三好店の大西です
ディーズさんのレポートはYamazakiさんがやってくれるだろうと期待しつつ、違う記事を書こうと思います
皆さんは、お庭にお花を植えようと思ったら、どうしますか?
ホームセンターで苗を買ってくる方がほとんどでは無いでしょうか
(違うよ!という方はすみません)
ポット苗は種類にもよりますがとっても安いですし、なにより早くお花を楽しめます
ですが、種から育ててみるのも楽しいものです
はじめはものすごく小さくて、大丈夫??と心配になってしまいますし、
種から育てるのは難しいものもあります
でも、朝起きて、覗いてみて、芽が出てる!!という感動はなかなかのものです
大西も種からチャレンジした事が無かったので昨年秋からちらほらやっております…
そして、出来上がったのがこれです↓
…ビオラです…市販のポット苗程立派じゃ無い…かな……
忙しい時期に手をかけてやれず、小ぶりです…が!
可愛いです(親馬鹿)
今春からの育苗はもっと頑張ります!!
良い苗ができたらまたご紹介します
アンティーク調の外構
yamazakiです
今日はやはり最後までドタバタ忙しかったです~
なので気づけばこんな時間。。。
でもでも、今日は シックなアンティーク調の外構のお客様のラフを考えていて、
なんだか楽しかったです
アンティークな感じ、私も大好きなのでワクワクしちゃいました
明日はそれをCADにおこす予定です
さぁ今日はなんだかくたくたです
お腹がすいた~
お疲れ様でした~
ドル・・・
こんばんは MISHINAです
今日は 当社が石で取引させていただいている業者さんが
お見えになりました
(写真撮り忘れました・・・・)
ブラジルや中国からの輸入品で
支払がアメリカドルとのことで、
それで 今 アメリカドルが 世界的に 落ちていて
値上げが余儀なくされてしまったとのことでした・・・
色々影響が出てくるんですね・・・
ドル安 円高の影響を 身近に受けた今日でした
施工中現場紹介!!!
みなさんこんばんは
今日もデザイナーではないけど 大村 がお届けします。。。
今日は現場に行ってきたので 施工中の現場 を紹介します
愛知県小牧市 Y様邸 新築外構工事
ちょっとこだわりが見えてきますヨ・・・
門周りです。。。
なぜか・・・壁に凹凸がある・・・。
なぜって・・・
察しのいい人ならわかりますよネ・・・
えっ わからない人がいる・・・
まさか・・・
正解は・・・・・
そうなんです ガラスウォール が入るんです
もち ZERO製 ですよ!!!
まだCBの所に INAX の タイル を貼り、
その後に片側のみですが ガラスウォール(表札兼用)
が付きます。
モルタル仕上げの部分は ガラスウォール を引き立たせる為に
あえてシンプルに アイカ工業 の リシン仕上げ にしようかな
って思ってます。
(仕上がりは乞うご期待!!!)
続いて先程のアップ写真です。。。
何がこだわりって・・・。
少し見づらいかもしれませんが・・・
CBの角に 定木 をあててモルタルを塗っているのですが
なぜって・・・
それは、その後の左官仕上げの時に
角と表面がとても綺麗に仕上がる からです。。。
他にもいろいろな工法はあると思うのですが、
弊社は今、こんな感じでやってます。
続いて階段周り・・・。
アンティークレンガ を小端立てしています。
丁寧な仕事です。
これも又何がって・・・?
レンガとレンガの間の目地に注目です。。。
この間をいい加減に仕上げてしまうと・・・
レンガが綺麗に見えません。
結構重要なんです、簡単に見えて・・・。
ホテルや旅館のエントランスってものすごく
ゴージャス じゃないですか???
なぜってそのホテルや旅館の 顔 だからですよネ!!!
お客様の家の門周りも同じだと思うんです。。。
家を新築して、その家の 顔 にあたると思うんです、
門周り って・・・。
なので真剣かつ丁寧に仕上げたいと思います。
(もちろんそれ以外の所も同じですけド・・・。)
すみません今日は 門周りに熱い大村 でした
今日はこんな所です。
Y様もう少しご迷惑をお掛けしますが
宜しくお願いします。
see you
春の匂い
こんにちは
三好店の大西です
今日は図面の予定が少し変更になったので、できた時間で庭仕事をしました
という訳でお外に出てみたら、
ほんのりと春の匂い が…
したような気がします
お日さまの匂い かもしれませんが…
皆さんも、お洗濯ものを干したりするときに暖かーい春の匂い、そろそろしてると思いませんか?
今日は肥料やりを中心に作業しました
暖かくなってからの成長に期待です
☆傳來工房の職人さん☆
中川店のyamazakiです
今日は朝からバタバタしています
営業さんからの頼まれごとも多くて少し予定が遅れ気味です
さて、昨日私はお休みを頂いていたので、
今日は傳來工房さんのレポートを書こうと思っていたのですが、、、
三好の大西さんに先を越されてしまっていたので(笑)
ひとつだけ紹介します
大人気ディーズサイン A-03等のアイアンサインは
この方が作っているそうです。
始めに作ってある文字を組み合わせて・・・
間をなんと粘土で埋めているそうです
そしてそして~
こうやってその粘土をアイアン風に人の手で削っていくそうなんです
簡単にできるてるわけじゃないんですね
ちなみにこの職人さん、元々仏像を彫っていた方らしいですよ