今日のおやつ・・・・
こんばんは MISHINA です
今日は 昨日 京都の Dea's Garden さん で研修してきた
大西 山崎 営業の四人よりのお土産と
大村 の大阪のお土産 が今日のおやつです
お土産って嬉しいですね~
が、・・・・
実は 昨年 資格試験の勉強で 人生で 初 の猛勉強ってやつをして
(仕事終わって 夜1~2時頃までやって
朝 5時とかに起きてやって ってしていたら・・・
皆さんから見たら 全然甘いって思われちゃうと思うのですが・・・
睡眠が一番好きなMISHINAにとったら 地獄の様な 日々でした・・・)
2~3Kg 痩せてて ラッキーって思っていたら
年明けに ちょっとなんか って思って 体重計に乗ったら・・・
がぁ~ん 4Kg 以上増加ではないですか・・・・
ここ10年で 最高体重・・・
一か月ぶりに会った友人に 太った??って
ばれました・・・辛い・・・
やばいって思って 少し おやつ&ご飯 を控えたら
元の体重には戻ったのでよかった~
っていうか どんだけ おやつ&ご飯をたべていたんだぁ?
恐ろしい・・・
なので ささやかな 抵抗ですが
今日は おやつを2日に分けて 食べることに
してみました
皆さんは どうやって 体重をKEEPさせてますか???
環境整備!環境整備!!
こんばんは
三好店の大西です
今日は一日しっとりな雨日和で、
漸く昨日の研修後の異様なテンションが治まりつつあります…(笑)
今日は比較的のんびりな一日だったので、さっそくディーズさんで見た環境整備をやるべく、店内の見直しをしてみました
まだ必要なものもあるのですぐはできませんが、
その代わりずっと気になっていた壁の補修なんかに手をつけました
まだまだ変えたい所も、今年こそ植えたい植栽もあるので、
暖かい時期に向けて勉強などなど頑張ります
↓最後にディーズガーデンさんの事務所のスゴイ引き出し↓
冬の植栽
こんにちは 中川店タカハシです
今朝は駅から歩いて通勤したので
植栽の写真を撮ってきました
少しですが紹介します
ひとつは私もよくプランに取り入れている常緑の
オタフクナンテンです ↓ ↓
普段は緑色ですが寒くなると紅葉して赤くなります
そんなに大きくなりませんし、お手入れもほとんど要りません
小さくてかわいいですよ
お次は以前つぼみがたくさんついた写真をUPした
サザンカのその後です ↓ ↓
満開なのですが、今日は雨が降っていたので・・・ちょっと残念
と思い空を見上げると
もうひとつ見つけちゃいました ゆずです ↓ ↓
(逆光ですが )
冬でもお庭を楽しめますね
そして最後にロウバイです ↓ ↓ (2種類見つけました)
いい香りがするするはずなんですが
写真撮影に夢中で嗅ぎ忘れました・・・
冬も楽しめる植栽、探してみると結構ありますよ~
人との出会いに感謝。
みなさんお久しぶりです
今日も元気な(本当???)
デザイナーではない 大村 がお届けします。。。
1月20日(火)~1月21日(水)まで
正確に言うと、1月22日(木)AM1:00すぎまで・・・
京都、神戸、大阪へ研修、勉強、(飲み会???、いえ決して違います)
にいってきました。
今回もたくさん全国の優良施工店さんや、建築屋さん、住設屋さんなどなど・・・
にお会いし、話しを聞き、語り合い、そして今後の話しなどをし、
とっても充実した出張でした。。。(かなりメタボりましたけど。。。)
今回の出張中多数の人にお世話になりました。。。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。。。
Dea's gardenのみなさま
翌日の 仕込水 の仕込みが最高でした。。。
いつも訪問する度に 感動 を持ち帰ってます。
今後共宜しくお願いします。
Dea's garden研修で知り合ったみなさま
いろいろな話が出来てとても参考になりました
今日から実践していきたいと思います。
ひまわり造園土木の浦崎さん
相変わらず パワー全開の社長!!!
いつも自分自身を振り返らされます・・・。
(たまに自己嫌悪に陥るときも・・・)
でも、私にもかわいい家族(会社、従業員)がいます
前を向いて、社長に負けないよう愛知で頑張ります。
表紙、いいですネ・・・。
ひまわり造園土木のみなさま
お休みの所ありがとうございました。
今度は 二日酔いではない時に カレー丼たべたいですネ
(店がまだ存続していれば・・・)
カレー火鍋ももっと普通の時に食したいです。。。
(あまり食べれなかったので・・・、スミマセン)
現場を拝見させて頂いた施主様
突然の訪問にも快く応対して頂きありがとうございました
ドリームガーデンの田村さん
京都、神戸から大阪への旅楽しかったです。
今度は 水戸 へ行きたいです。
D-ZEROやりますか!!!
打倒、庭ブロ順位(これから1時まで起きてます???)
パーチェフルの甲斐さん
遠い所お疲れ様でした
こだわりの写真 CDに焼いて送ります
甲斐さんの性格が図面や現場に出ている感じします。
例の現場早くアップしてください!!!
岡本ガーデンの岡本さん
いつもありがとうございます。
イケメンの岡本さんと好みがかぶらなくてよかったです。
今回一番の 収穫 かも・・・
岡本ガーデンの北條さん
遠い所運転お疲れ様でした。。。
キンコツマン・・・やっぱ似てるかも・・・
私は KAN以外なんでしょう?名前はスグルなんですけド
ZEROの片岡さん
相変わらずガタイ通りパワフルな社長!!!
正直、ガラス製品以外にいろいろなパワーをもらってます。
今後共 商品以外の部分 も宜しくお願いします。
只、私と同い年とは・・・今回一番の SURPRISE 驚き です
RIKの島本さん
大変失礼しました。。。
いつもリックさんにはお世話になっていますヨ・・・
立場は違えど同じ業界同士頑張っていきましょう。
その他関係者のみなさま
いろいろありがとうございました。
今後共、ご指導、ご鞭撻の程宜しくお願いします。
そして、みなさまと共に発展していけること
愛知からお祈りしております。
エクステリア&ガーデン業界の未来に
かんぱ~い!!!
H20年1月22日
大村 英
鋳物ポスト
こんにちは
三好店の大西です
さて、昨日の続きでディーズガーデン(D'sではなくDea's)さんでの研修レポートです
ディーズガーデンといえばFRPポストですが、昨日は鋳物の製造工程を中心に見せて頂いたので、今日は鋳物を紹介します
皆さん、ディーズさんのカタログを見ていて、FRPポストと鋳物ポスト(ウェーブやキャニオン)を比べると、
……何で鋳物は結構良いお値段なんだろう…
と思われた事は無いでしょうか
昨日、その秘密がわかりました
実は…
ほぼハンドメイドだったのです!!
↑これが鋳造されたばかりのパーツです
(前面と背面の2つのパーツを手で押さえているだけの状態です)
これを溶接で繋げて、つなぎ目を綺麗に仕上げるのはなんと
職人さんの手仕事です。
この仕上げが甘いと塗装した時にアラが見えてしまうんだとか…
綺麗な仕上げにするには繊細な作業が必要なんですね…
だから1日4個しかできないそうです
なるほど…
良いお値段する訳ですね
こだわりポストをお探しの方は是非どうぞ