なんとか
yamazakiです
今日やるべき仕事は終わりました~
人間やはり1日中精神的に焦っていると、午後5時くらいから、
頭の中がおかしくなるんですね
最終的にホワイトボードに字を書こうとしているのに、
なかなか上手く字が書けなくなっていました
どんだけ~
私には、心に余裕を持って図面に取り組む方がやはり合っているんですね
なので、余裕を持ちつつスピードアップできるようになるのが目標です
でも、図面書いていると、あっという間に時間が過ぎていくので、
その感じはなんだか気にいっています
さあ、今日はゆっくり休んで、また明日も頑張ります
耐寒性 その②
こんばんは
三好店の大西です。
寒いと思ったら、中部地区でも雪のちらついている所がある様ですね…
さて、朝に続いて三好店の植栽を紹介します。
以前にも一度紹介したアメジストセージです。
腰の高さ位あったのですが、ずいぶん小さくなってしまいました……
(20センチくらい?です)
というのも、実はここ最近の霜にやられて上部が殆ど枯れてしまったのです
でもちゃんと根本付近は生きてるんですね。
だいぶカットされてしまいましたが、また暖かくなったら、切った所から旺盛に芽が出て1メートル近くなる筈です
毎年楽しめるので「また今年もこれが咲く季節になったのね」なんて、季節を感じる事ができます
自然が身近に少なくなっている昨今ですが、庭先の小さな植物でも季節を感じられたら面白いですよね
今日は精神的に忙しいです
こんにちわyamazakiです
今日の私は超マッハでせかせか働いております
というか精神的に急いでいます
というのも、今日の図面予定には一瞬の余裕もなく、
すべて明日お客様の元へと旅立つものばかりだからです><
yamazakiピンチです
さぁ、ゆっくりご飯を食べている時間もございません
今からまた頑張ります!!!
あ、黒烏龍茶、今日もがっつり飲んでます
ではっ
耐寒性
こんにちは。
三好店の大西です。
さて、最近三好店の植栽たちを紹介していませんでしたので、今日は下草の紹介です
耐寒マラコイデスです
耐寒というだけに少し元気のなくなってきた他の植栽に比べて元気です。
写真では少し見えにくいですが、よーく見るとツボミ?の様なものがあります。
どんな花が咲くのか楽しみです…
ポット苗で買ってきたときの2倍くらいに大きくなっています
冬や真夏は植物の元気がなくなってしまうイメージがありますが、探してみると意外と寒い時期でも楽しめるものもあります。
お庭に出るのがイヤになりそうな寒さですが、ちょっと外に出てみるのも健康に良いかも知れません