クラピアやリッピアはともに、暑さに強くお庭でも使われるようになりました。
よく似ているのですが、リッピアはヒメイワダレソウともよばれ、値段も1株150円くらい。
クラピアは出光が開発した特許商品で、値段も1株400~500円します。スーパーイワダレソウとも名がついています。
しかし、クラピアは値段が高い分、優秀な品種といえます。一番の特徴は、高さが出ないことでしょうか。リッピアも広がるまでは低いのですが、すぐ立ち上ってきます。
お客様のお庭。クラピアを植えて3ヶ月。隙間だらけで植えましたが、こんな感じで低く広がります。面積が少なく予算に余裕があるなら、クラピアがいいかもしれません。
クラピアもリッピアもクマヅラ科の植物ですが、クラピアは日本のイワダレソウを品種改良したもので、リッピアは南米原産の外来種です。