☆ニセアカシア☆
事務所の外にドォーーーーンと立っているニセアカシア

先日、うちでブログチェックをしている母が言いました。
『これ、ニセモノ?』
んなわけがない

何を言い出すかわかりません
葉っぱがこーーんなにキレイな黄緑色
間違いなくホンモノの木です

ニセアカシアの木の下に子どもがいます。

ゆっくりじっくり育ってます
社長が移植したコも一度葉っぱが枯れてしまい
ダメなのかなぁ。。。と思いましたが
順調に新芽もでてきて育ってます
よかったよかった

数年であんなに大きくなるみたいですよ

期待してますよ
ニセアカシアさん

☆可愛い花☆
最近、事務所でパソコンに向かう日々が続いてます
昔からじっとしてることに慣れない私は
ちょこちょこ外に出ていつも土いじりや花を触ってます
今日も展示場で不審者みたいにうろうろ

最近涼しいせいか終わったかと思っていた花たちが復活したり
新しい花が咲いてたり


今日も激写しました

まずはミニバラです
両方とも四季咲きのほふく性。
グリーンアイス↓↓

と、
バレリーナです↓↓

おふたりとも可愛い名前つけてもらっちゃって~
個人的にはグリーンアイスが好きです
可愛いですね
バラは花が終わると三枚葉と五枚葉の間でカット
するとまた次の花が咲くんですよ
お試しあれ
次はスカビオサ↓↓
淡~い紫色が可愛い

逆ハート型のチェリーセージ
葉っぱも斑入りです

ちょっと早いヒマワリも咲いてました


ミニヒマワリです
まだまだ咲いてますよ
ラベンダー↓↓ に

やっと咲きそうなカラーです↓↓

種まき→間引き をしたペチュニアです

順調に育ってます


売れそうじゃないですかぁ~

今なら・・・おいくらにしようかしら(笑)
愛情たっぷりのペチュニアですよ


では、今日はこの辺で
おつかれさまでした
☆ランチ日和☆
最近こんな本をよく見ます

ランチに行こっかなぁ~
けどどこ行こう。。。
ってときに役に立つランチ本
見れば見るほどどれも美味しそう
あれもこれも食べたくなる

私はこの本が大好きです
昨日はお休みだったので
友達のエミチャン(たまに庭ブロコメントくれますよ
)
と、この本を見てカレーを食べに行きました
※顔はNGみたいです

インド人のカレー屋さん

ライスではなくナンですよ
おいしかった

割引券も使えたしランチ本お勧めします

今日はランチ本の売り込みをしてしまいました(笑)
では、失礼します
☆エバーアートウッド☆
こんにちは
今日は4月に完成した黒部のY様邸の写真です
先日タカショー専属のカメラマンさんが写真を撮りたいとのことで
よーこさんが一緒に現場に行ってきました
昨日その写真を荒井さんが持ってきてくださいました
こちらです
じゃーーーん


写真では伝わりづらいですが
実物はすごい迫力です
エバーアートウッドの色は新色の京町家シリーズの黒茶です



特注で、玄関前は3mもあります

オシャレでカッコイイですよね
建物にもピッタリです

カタログに載ったりしちゃったりして~
(笑)
素敵です

☆やはり・・・☆
本日二回目です
こんにちは
前にブログでコスモスじゃなさそう・・・
と言ってたお花
やはりコスモスではありませんでした
花の色は黄色

キク科 コレオプシス属 イトバハルシャギク でした
落葉多年草で宿根コスモスの名で販売されているらしいです
可愛いですね








