坂東玉三郎特別舞踊公演(その2)
テーマ:俳優・歌手 Actor・Singer
2011/12/30 18:17
そして最後は夢枕 獏 作 『楊貴妃』
これは平成4年に銀座セゾン劇場(現在のテアトル銀座)で観ました。
そのときのパンフです。
ホントにこの時はこの世のものでないものを観たような気がしました。振りも京劇のもので、本当に素敵でした。
そのあと何度もNHKで放映されて、そのたびに観てました。
久しぶりに生で見た感想は、「綺麗なんだけど何かが前と違う」という感じ。
多分、何度も観てしまっていたので、目に新鮮に写らなかったことや、玉三郎さんの若さが減ったことで玉三郎さんの中から湧き出るパワーが違ってきていることがあると思います。
方士役が以前はおじいさんでも、ヒゲを伸ばしていなかったんですが、今回はヒゲを伸ばして汚くなってたのがちょっと…
あと以前と違って、玉三郎さんが曲に合わせて歌うようになりました。正直、いいか悪いかわかりませんでした(^_^;)
劇場入口にこの3つの舞踊の衣装を着た玉三郎さんの2メートルくらいの高さのポスターがあって、みなさんその前で記念撮影をされていました。
けっこう、トイレで並んでいる時に「これで最後だね」とおっしゃってる方がいました。美しい女形としてギリギリ、ということを感じられた方が多いのだと思います。
良かった〜、年内に載せられて♪
ではみなさま、よいお年をo(^-^)o
これは平成4年に銀座セゾン劇場(現在のテアトル銀座)で観ました。
そのときのパンフです。
ホントにこの時はこの世のものでないものを観たような気がしました。振りも京劇のもので、本当に素敵でした。
そのあと何度もNHKで放映されて、そのたびに観てました。
久しぶりに生で見た感想は、「綺麗なんだけど何かが前と違う」という感じ。
多分、何度も観てしまっていたので、目に新鮮に写らなかったことや、玉三郎さんの若さが減ったことで玉三郎さんの中から湧き出るパワーが違ってきていることがあると思います。
方士役が以前はおじいさんでも、ヒゲを伸ばしていなかったんですが、今回はヒゲを伸ばして汚くなってたのがちょっと…
あと以前と違って、玉三郎さんが曲に合わせて歌うようになりました。正直、いいか悪いかわかりませんでした(^_^;)
劇場入口にこの3つの舞踊の衣装を着た玉三郎さんの2メートルくらいの高さのポスターがあって、みなさんその前で記念撮影をされていました。
けっこう、トイレで並んでいる時に「これで最後だね」とおっしゃってる方がいました。美しい女形としてギリギリ、ということを感じられた方が多いのだと思います。
良かった〜、年内に載せられて♪
ではみなさま、よいお年をo(^-^)o
坂東玉三郎特別舞踊公演(その1)
テーマ:俳優・歌手 Actor・Singer
2011/12/30 17:48
10月6日に行ってきました。
有楽町の日生劇場でした。
日比谷公園の隣り、帝国ホテルの向かいにあります。
日生劇場での舞踊公演は16年ぶりだそうです。
演目は『傾城 吉原絵巻』『藤娘』『楊貴妃』でした。
当たり前ですが、一演目ごとに舞台装置を取り替えるので、そのたびに休憩が入り、「公演」といっても舞踊の公演で、一演目がそれぞれ30分程度なので、あんまり「観た!」という気がしませんでした。
休憩時間が長かったです。
舞台だけではなく、玉三郎さんもあの衣装や化粧を変えられる訳ですから時間がかかるのは無理がないんですけど。
『傾城』
これは初めて見ました。
花魁道中から始まり、座敷に入って手踊りをするというもの。
衣装や髪型の絢爛豪華さが見物という感じでしょうか。
あれだけのかさばる衣装を着ているのであまり大きな動作は出来ず、手踊りとなるのですが、ちょっと「踊り」としては手ばっかり使っててあまり見応えないかも。
もちろんとても綺麗なことは間違いないです。当代一の女形です。
次が「藤娘」
NHKで以前玉三郎さんが「決定版」というもの(葛西アナが司会の回)を録画して、何度も見ていたので生で見るのがとても楽しみでした。
舞台が真っ暗なところから、いきなり照明が明るくついて、正面に松に絡まる藤が咲き乱れていて、そこに藤の精が立っている、という素敵な幕開けです。
後半の「松を植よなら有馬の里へ植えさんせ〜♪」という所からいつもの振りとは違っていました。
かなりシンプルで歌詞とあまり関係のない振りでした。
ここは本当はとってもイヤらしい振りなんでよく覚えているんですけど、下品だからでしょうか?変えたのは。詳しいことをお知りにないたい方は、林真理子さんの「強運な女になる」をお読みください(笑)
素敵でしたが、60代の女形が10代の「娘」に見えたかというと「?」でした。「可憐」というよりしたたかそうに見えました…玉三郎ファンのみなさんごめんなさいm(_ _)m
あっ、でも休憩時間におばあさん方が「派手さがない」とか「メリハリに欠ける」とか不満げに言ってたんで、あながち私の感想も的外れでないと思いますよ(^_^;)
つづきます
有楽町の日生劇場でした。
日比谷公園の隣り、帝国ホテルの向かいにあります。
日生劇場での舞踊公演は16年ぶりだそうです。
演目は『傾城 吉原絵巻』『藤娘』『楊貴妃』でした。
当たり前ですが、一演目ごとに舞台装置を取り替えるので、そのたびに休憩が入り、「公演」といっても舞踊の公演で、一演目がそれぞれ30分程度なので、あんまり「観た!」という気がしませんでした。
休憩時間が長かったです。
舞台だけではなく、玉三郎さんもあの衣装や化粧を変えられる訳ですから時間がかかるのは無理がないんですけど。
『傾城』
これは初めて見ました。
花魁道中から始まり、座敷に入って手踊りをするというもの。
衣装や髪型の絢爛豪華さが見物という感じでしょうか。
あれだけのかさばる衣装を着ているのであまり大きな動作は出来ず、手踊りとなるのですが、ちょっと「踊り」としては手ばっかり使っててあまり見応えないかも。
もちろんとても綺麗なことは間違いないです。当代一の女形です。
次が「藤娘」
NHKで以前玉三郎さんが「決定版」というもの(葛西アナが司会の回)を録画して、何度も見ていたので生で見るのがとても楽しみでした。
舞台が真っ暗なところから、いきなり照明が明るくついて、正面に松に絡まる藤が咲き乱れていて、そこに藤の精が立っている、という素敵な幕開けです。
後半の「松を植よなら有馬の里へ植えさんせ〜♪」という所からいつもの振りとは違っていました。
かなりシンプルで歌詞とあまり関係のない振りでした。
ここは本当はとってもイヤらしい振りなんでよく覚えているんですけど、下品だからでしょうか?変えたのは。詳しいことをお知りにないたい方は、林真理子さんの「強運な女になる」をお読みください(笑)
素敵でしたが、60代の女形が10代の「娘」に見えたかというと「?」でした。「可憐」というよりしたたかそうに見えました…玉三郎ファンのみなさんごめんなさいm(_ _)m
あっ、でも休憩時間におばあさん方が「派手さがない」とか「メリハリに欠ける」とか不満げに言ってたんで、あながち私の感想も的外れでないと思いますよ(^_^;)
つづきます