<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

青い草花

テーマ:草花・花木 Flowering plant・Flowering trees
ジャーマンアイリス(名前は探さないとわかりません)



きれいですが、2〜3日で終わってしまいます。雨で腐りやすいので軒下に植えています。



これも名前はラベルをひとまとめにしてある箱から探さないとわかりません。
バラと違って、アイリスは名前はあまり興味が…
アイリスといえば、画家バルテュスの未亡人の節子さんのスイスの家、アイリスがきれいですね〜。本でみましたが。



丁字草(ちょうじそう)
名前の由来は花を真横から見ると「丁」の字に見えるからだそうです。多年草。
「御所のお庭」という本だと、確か絶滅危惧種に指定されているそうです。でも丈夫で手間要らずですよ。すごく地味なので、派手な花のそばに植えない方がいいです。新羽のヨネヤマで三年くらい前に購入。段々株が増えてます。
ヨネヤマって割高ですね〜。二子玉のプロトリーフはもっと割高。
庭ブロ+(プラス)はこちら

アークヒルズ ローズフェスティバル

テーマ:薔薇 Roses
今日、行ってきました。溜池山王から徒歩5分くらい。





カラヤン広場でやっていました。サントリーホールの隣り。

二百種類くらいある、と聞いたけど、五十種類くらいだと思います。正直、期待はずれ。

苗は土曜しか売ってないそうです。

気に入ったものを、写してきました。



確か、フランス・アンフォという名前。確か新聞社の名前だったような?



ラ・マリエ。
もっと花弁数の多い種類かと思ってました。




一番、気に入ったのが、これ。クチュール・ローズ・チリアとか言うバラ。確かビーズ刺繍作家の田川さんに捧げられたバラです。




これもそう。
花びらが可愛いですよね?色もいいし。

でも買うほどでもないかも。ニューウェーブとグレッチャーがうちにあるから、似てるからもういいかな?育てるの大変だし。


大使館が多いので、外国人が沢山ランチしていました。

つるブラック・ティー

テーマ:薔薇 Roses
咲き出しました。

最近、春は気温が高めのせいか、ブラック・ティーの花色がオレンジっぽくなってしまい、いまいち本来の色がでなかったのですが、今年は気温が低かったせいか、いつもより綺麗に咲きました。





なぜか、今年は花が壁に向かって咲いているんです…不思議…


一枚目のは昨日の朝、撮ったのですが、どうもブログに載せるにはアングルに厳しいものがあるので、今朝、雨の中、また撮りました。






うちにあるバラの中で1・2を争う人気です。この一言では言い表せない複雑な色が日本人の好みに合うのでしょうか?個人的に、ちょっとあずきみたいな色だと思うんですけど。

下の青い花はジャーマンアイリスです。


この場所は軒下なんです。ジャーマンアイリスは根が湿気で腐りやすいので、丈夫な種類以外、あまり雨にあたらない所に植えています。


ブラック・ティーは、かなりトゲがしっかりついているので、人の出入りする通路などに植えない方がいいです。小さいお子様のいるお家も危ないので子供が大きくなるまで植えない方がいいと思います。泥棒除けにはいいかも?
あとつるブラック・ティーはびっくりするほど大きくなるのでスペースが取れるお家だと沢山花が楽しめると思います。



PS runさん、コメントありがとうございます♪
黒いバラでは黒真珠もオススメです。ブラック・バッカラ同様、丈夫で育てやすく、ほとんど病気になりません。黒真珠も咲いたら掲載したいと思います!

バラ咲き出しました

テーマ:薔薇 Roses
雨が降るというので、早めに写真を撮っておきました。






この前、蕾だったブラック・バッカラはこんな感じに。
これでこのバラは満開という感じなんです。この形のまま、ずーっと咲き続けます。切り花用なだけに、持ちはいいです。ただ、変化がないので好みは分かれる所です。

「バラの中で一番黒い」と改良園の宣伝に書いてありますが、改良園のカタログの写真ほど黒くなりません。香りはほとんどないです。






マダム・ジョセフ・シュワルツです。
アップで写したので大輪に見えるかもしれませんが中輪です。
うどんこ病になりやすいのですが、丈夫で花付きが良いです。
これは、梶みゆきさんの本で気に入って購入。






エブ・タイド。英語で引き潮の意味だそうです。これは改良園で購入したのですが、アメリカからの輸入苗で、少し難しいです。というのは、台木が日本のノイバラでないのでちょっと様子が違うというか、上手く言えないんですけど、なんとなく日本の気候に適応してないというか…
梶みゆきさんはこういう場合、ノイバラの台木でご自分で接ぎ木し直されるそうです。私もしたいんですけど、できないもので…






チャールズ・レニー・マッキントッシュ。
これ、幹をゴマダラカミキリの幼虫に喰われてしまっているので、いつ枯れてもおかしくない、という状態です。
ゴマダラカミキリの成虫を見つけたら、とっつかまえて処分するしかないみたいです。あと根元をネットで包むといいらしいです。面倒なのでやっていませんが…シュートが出たら困るし。


明日から西武ドームでガーデニングショーやるんですよね?
所沢だからうち(横浜)から遠過ぎるので一度も行ったことがありませんが。
入場料2000円、高くないですか!?
私だったらそのお金でバラ買うかな〜?

牡丹

テーマ:草花・花木 Flowering plant・Flowering trees
咲きました。





牡丹は特殊な成長サイクルで、剪定の仕方、肥料をやる時期など、牡丹特有のものがあるので、本で育て方を知っておかないとうまく育てられませんでした。

本を読んで一番驚いたのは、「牡丹は芍薬の根に接ぎ木してあり、植える時に深植えをして牡丹自身の根をだすようにしないと、やがて枯れる」ということ。
なんでこんな大事なこと、売る時にラベルの裏に書いてくれないんでしょうか!?


後ろに咲いているのはイチハツです。
イチハツは植えっぱなしでいいのでオススメ。
花菖蒲は毎年植え替えないといけないので、長期的にみるとかなり大変です。植え替えないと株が貧弱になって咲かなくなります。明治神宮の菖蒲園も植え替えの管理が大変だそうです。






白の西洋松虫草。宿根草らしいですが、難しいです。日本の松虫草も何回か買いましたが、根付かないです。種で更新しないといけないらしいです。
松虫草は「御所のお庭」という本で見ると、皇居では毎年咲いているみたいです。御所のお庭はナチュラルな感じですごく素敵です。とにかく広い。
<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>