占いにハマる日々
テーマ:占い Fortunetelling
2011/02/19 19:34
寒くて庭仕事もできない日々、園芸カタログを見るのも飽きたので、ついつい携帯の占いサイトへ。
サイトが多すぎ!!
どれがいいか分からない!!
取りあえず無料占いをいくつか試す。鏡リュウジ、黒門、小池雅章、結城モイラ、ステラ薫子…
なんか色々試すうちに、どれが当たってるのかよく分からなくなる(^_^;)
無料占いだと「あなたはこんな人」的な基本的な事しか言わないみたい。詳しく知りたい人は月額315円で登録して、って感じ。
315円で当たれば安いもんだけど、似たりよったりでいつまで経っても決められなさそう
(^。^;)
サイトが多すぎ!!
どれがいいか分からない!!
取りあえず無料占いをいくつか試す。鏡リュウジ、黒門、小池雅章、結城モイラ、ステラ薫子…
なんか色々試すうちに、どれが当たってるのかよく分からなくなる(^_^;)
無料占いだと「あなたはこんな人」的な基本的な事しか言わないみたい。詳しく知りたい人は月額315円で登録して、って感じ。
315円で当たれば安いもんだけど、似たりよったりでいつまで経っても決められなさそう
(^。^;)
謹賀新年
テーマ:ブログ Blog
2011/01/02 17:08
読者の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
どうも文が長くなってしまうので、今年はもっと簡潔な文を目指したいと思います。
新年のうちの窓辺です。
これみんな、庭から調達したものです。
なんでこんなアングルかというと、私の携帯は逆光補正ができないので、何とか見やすくしようとした結果、こんな感じに…
白南天と赤南天と一緒にすると、新春らしくてオメデタイ感じが出て気に入ってます。
日本水仙は香りがいいですし、放っておいても毎年出てくるのでお勧めです。水仙の中には悪臭がするのもあるので室内に入れる時は注意してください。
あ、namiさん、コメントありがとうございます!読んでくだすってる方がいて嬉しいです♪チェックしてなかったので失礼しました。
どうも文が長くなってしまうので、今年はもっと簡潔な文を目指したいと思います。
新年のうちの窓辺です。
これみんな、庭から調達したものです。
なんでこんなアングルかというと、私の携帯は逆光補正ができないので、何とか見やすくしようとした結果、こんな感じに…
白南天と赤南天と一緒にすると、新春らしくてオメデタイ感じが出て気に入ってます。
日本水仙は香りがいいですし、放っておいても毎年出てくるのでお勧めです。水仙の中には悪臭がするのもあるので室内に入れる時は注意してください。
あ、namiさん、コメントありがとうございます!読んでくだすってる方がいて嬉しいです♪チェックしてなかったので失礼しました。
半透明の植物たち&メリークリスマス♪(クリスマスと関係ないネタです)
テーマ:観葉植物 Foliage plant
2010/12/23 23:52
忙しい&疲れている→久々のブログ、という感じです…
横浜の野毛山動物園の日本最高齢のラクダ「つがるちゃん」がコエンザイムQ10のサプリメントを飲んだら、元気になって床ずれも治って毛づやも良くなった、と知り、私も飲み始めました♪
半透明の植物を知ったのは、雑誌「家庭画報」2002年度3月号の記事です。
今、手元にあるんですけど、「旬のフラワー・季(とき)のグリーン2 今注目!光に溶ける“透明リーフ”」というタイトルです。
もちろん溶けやしませんけど。(あ!セントポーリアは高温や低温にあてると本当に溶けてしまいます!注意です!)
それから実際買って育ててみましたけど、期待したほど透明ではないです。
その雑誌に2種類載っていて、青山のイデーで売ってるとのことでわざわざ見に行きました。
まず南アフリカに自生するユリ科の多肉植物、ハオルチア・オブツーサです。
これ、無印良品でミニミニ観葉として売られていたものを買いました。10円玉位の小ささでした。今は倍以上成長しました。「水と肥料が嫌い」とのことで、一度も肥料はやっていません。「水は夏場は月に2〜3回、あとは週1回」とか書いてあって、その通りにしていたら、なんか葉がシワっぽくなってきたので、少し回数を増やしたら瑞々しくなりました。でも根腐れしないように気をつけてます。
これはよくサイトでもでていますが、上手く半透明な感じで写真に写ってますけど、実際は言われないと透けてるって気がつかないレベルです。
「雫石」って名前がついて売られてます。最近量産されて、安くなりました。
これも家庭画報に載っていて欲しくなったブラジル原産クズウコン科カラテア・マコヤナです。
買った当初は寒さで地上部が全部枯れてしまって、諦めてたら、何と夏に芽が出てきました。それからは寒さに慣れたのか、無加温の部屋で地上部も枯れず冬越ししています。
これは夜になると葉が直立する、睡眠運動をする不思議植物です。私はこうゆうユニークなものが大好き!
どちらも雑誌の真似をして土の上に白い化粧石を敷いています。反射板の役目でより透明に見える効果があるそうです。少しはあるかも?見た目綺麗です。室内で育てる植物ですし、白い化粧石は清潔感があります。
ハオルチアもカラテアもどちらも小さな白い花が咲きます。
横浜の野毛山動物園の日本最高齢のラクダ「つがるちゃん」がコエンザイムQ10のサプリメントを飲んだら、元気になって床ずれも治って毛づやも良くなった、と知り、私も飲み始めました♪
半透明の植物を知ったのは、雑誌「家庭画報」2002年度3月号の記事です。
今、手元にあるんですけど、「旬のフラワー・季(とき)のグリーン2 今注目!光に溶ける“透明リーフ”」というタイトルです。
もちろん溶けやしませんけど。(あ!セントポーリアは高温や低温にあてると本当に溶けてしまいます!注意です!)
それから実際買って育ててみましたけど、期待したほど透明ではないです。
その雑誌に2種類載っていて、青山のイデーで売ってるとのことでわざわざ見に行きました。
まず南アフリカに自生するユリ科の多肉植物、ハオルチア・オブツーサです。
これ、無印良品でミニミニ観葉として売られていたものを買いました。10円玉位の小ささでした。今は倍以上成長しました。「水と肥料が嫌い」とのことで、一度も肥料はやっていません。「水は夏場は月に2〜3回、あとは週1回」とか書いてあって、その通りにしていたら、なんか葉がシワっぽくなってきたので、少し回数を増やしたら瑞々しくなりました。でも根腐れしないように気をつけてます。
これはよくサイトでもでていますが、上手く半透明な感じで写真に写ってますけど、実際は言われないと透けてるって気がつかないレベルです。
「雫石」って名前がついて売られてます。最近量産されて、安くなりました。
これも家庭画報に載っていて欲しくなったブラジル原産クズウコン科カラテア・マコヤナです。
買った当初は寒さで地上部が全部枯れてしまって、諦めてたら、何と夏に芽が出てきました。それからは寒さに慣れたのか、無加温の部屋で地上部も枯れず冬越ししています。
これは夜になると葉が直立する、睡眠運動をする不思議植物です。私はこうゆうユニークなものが大好き!
どちらも雑誌の真似をして土の上に白い化粧石を敷いています。反射板の役目でより透明に見える効果があるそうです。少しはあるかも?見た目綺麗です。室内で育てる植物ですし、白い化粧石は清潔感があります。
ハオルチアもカラテアもどちらも小さな白い花が咲きます。
今日のハイビスカス
テーマ:ハイビスカス Hibiscus
2010/12/08 13:17
ハワイアン系のティレーネです。
3年くらい前の「趣味の園芸」に掲載されていて欲しくなりました。
寒いから家の中に取り込んでいます。8月頃に植え替えたら、成長するばかりで蕾がつかず、今やっと咲いたところです。
角度を変えて写すと随分色が違いますね?
渋くて、日本人好みの色だと思います。意外と遅くまで咲いていて、去年はクリスマスイヴに咲きました。
基本、一日花ですが、寒い時期は2日持ちます。
これは、今年の7月の様子。夏は色が薄くなります。
アブラ虫が蕾の付近に付きやすいので注意です。
3年くらい前の「趣味の園芸」に掲載されていて欲しくなりました。
寒いから家の中に取り込んでいます。8月頃に植え替えたら、成長するばかりで蕾がつかず、今やっと咲いたところです。
角度を変えて写すと随分色が違いますね?
渋くて、日本人好みの色だと思います。意外と遅くまで咲いていて、去年はクリスマスイヴに咲きました。
基本、一日花ですが、寒い時期は2日持ちます。
これは、今年の7月の様子。夏は色が薄くなります。
アブラ虫が蕾の付近に付きやすいので注意です。
秋菊
テーマ:菊 Chrysanthemum
2010/11/24 00:31
咲いてます。
菊は香りもいいですし、花持ちもバツグン。
最近見直されている、というか、ポットマムとかで様々なタイプのものが出だして、ブレイクの予感がするんですけど?
私は2・3年前から興味が湧いて育ててます。それまでは嫁菜や野紺菊を育ててました(今でもありますけど)。嫁菜は地下茎で増えるので増えすぎに注意して下さい。菊じゃないんですけど、水引もすごく増えるので注意です!
今年はアナスタシアというポットマム(だと思う)の黄色、ピンク、緑を買いました。写真のプランターの丈の低い3株です。切り花でも売られていますが、育て方によっては、花がすごく大きくなります。最近かなり流通してます。
これは、「錦絵巻」という種類で、春先にちっちゃな苗を買いました。「外金内赤厚」という花色の説明に惹かれて。咲き始めはもっと綺麗だったんですけど、撮り逃しました…
これも春先に買った「国華の技」という菊。いかにも、どっかのおじいちゃんが付けたようなネーミング(^_^;)
これは「錦厚」という花色の説明に惹かれて。錦色ってどんな色なのかと想像力を刺激されて。
これは、去年開花株を買った嵯峨菊。花びらが茶筅みたいでいかにも京都っぽくていいですよね?確か大覚寺とゆかりがあるらしいです。
これは、つい最近買った嵯峨菊の白。真っ白でなくて柔らかい感じの色で周りが明るくなります。
菊は上手く育てると何年ももつので、飽きのこない、本当に好きな物だけを集めたいと思います。
春先から梅雨入りくらいまで枝数を増やすためとひょろひょろ伸びすぎて下の葉が枯れないように芽を摘んだ方がいいらしいです。
それと、春先に挿し芽をして株を更新したほうが枝が木質化して折れやすくなることを防げるらしいです。挿し芽は面倒ですけど。
蕾がついたらアブラ虫に注意ですね。あとはほとんど薬要らず。
経験上、夏はあんまり暑い所におかない方がいいみたいです。しおれやすいです。その点、鉢だと移動が可能でいいですね?庭だと丈夫な種類でないと上手くいかない感じです。
菊は香りもいいですし、花持ちもバツグン。
最近見直されている、というか、ポットマムとかで様々なタイプのものが出だして、ブレイクの予感がするんですけど?
私は2・3年前から興味が湧いて育ててます。それまでは嫁菜や野紺菊を育ててました(今でもありますけど)。嫁菜は地下茎で増えるので増えすぎに注意して下さい。菊じゃないんですけど、水引もすごく増えるので注意です!
今年はアナスタシアというポットマム(だと思う)の黄色、ピンク、緑を買いました。写真のプランターの丈の低い3株です。切り花でも売られていますが、育て方によっては、花がすごく大きくなります。最近かなり流通してます。
これは、「錦絵巻」という種類で、春先にちっちゃな苗を買いました。「外金内赤厚」という花色の説明に惹かれて。咲き始めはもっと綺麗だったんですけど、撮り逃しました…
これも春先に買った「国華の技」という菊。いかにも、どっかのおじいちゃんが付けたようなネーミング(^_^;)
これは「錦厚」という花色の説明に惹かれて。錦色ってどんな色なのかと想像力を刺激されて。
これは、去年開花株を買った嵯峨菊。花びらが茶筅みたいでいかにも京都っぽくていいですよね?確か大覚寺とゆかりがあるらしいです。
これは、つい最近買った嵯峨菊の白。真っ白でなくて柔らかい感じの色で周りが明るくなります。
菊は上手く育てると何年ももつので、飽きのこない、本当に好きな物だけを集めたいと思います。
春先から梅雨入りくらいまで枝数を増やすためとひょろひょろ伸びすぎて下の葉が枯れないように芽を摘んだ方がいいらしいです。
それと、春先に挿し芽をして株を更新したほうが枝が木質化して折れやすくなることを防げるらしいです。挿し芽は面倒ですけど。
蕾がついたらアブラ虫に注意ですね。あとはほとんど薬要らず。
経験上、夏はあんまり暑い所におかない方がいいみたいです。しおれやすいです。その点、鉢だと移動が可能でいいですね?庭だと丈夫な種類でないと上手くいかない感じです。