知ってて得するエクステリア講座③ 「CB編 Ⅱ」
こんばんは。
以前、愛知の外構・エクステリアの会社でウェブマスターをしている方が
ブログにアップしてましたが
世の中にはこんな物があるんですね。
いつもの日課、百均めぐりをしていたら
見つけてしまいました。
アイポッドが売れると合わせてアイポッドのケースが売れるように
朝バナナダイエットに乗じてバナナケースを売り出すとは・・・。
空気が抜ける穴がなのがまたGOOD!!
昔からあったのかもしれませんが、考えた方の発想には脱帽しました。
そんな僕は東京都で外構・エクステリア・ガーデンの設計・施工をさせて頂いている
サラリーマソかねたろうです。
昨日、CBのことを書いていたら、なんだかロマンティックが止まらなくなってしまいました。
ということで今日も知ってて欲しい外構・エクステリアの基本
重量ブロックについてちょっとだけ書きたいと思います。
昨日はCBとABとBBのざっくりとした違いを書きましたが、
実はCBの中にも違いがあります。
それは配合です。
CB(コンクリートブロック)とはセメントと砂と水と砂利などなどを混ぜ合わせて作るのですが、
メーカーによって、砂、砂利などの骨材やセメントなどの色や量が違い、
メーカーが違うと同じようなブロックでも色が変わってきてしまうのです。
もちろん、配合が違うと強度も違っていて、
経費を落とすためにセメントを減らして、骨材を多くしたりすれば、
当然、もろいブロックになります。
正直、軽量ブロックと重量ブロックの違いはわかりますが、
配合がどう違うかまではわかりません。
そこで弊社ではJIS(日本工業規格)に認定されているブロックを
使用しています。
ブロックなんてどれも同じように見えて、実は結構違うんです。
外構・エクステリアのプランも一緒です。
同じように見えても各現場にそれぞれ思い入れがあり、
御客様のこだわりがあるんです。
そのオンリーワンのこだわりを形にして、お客様に満足して頂くのが、
と全国の外構・エクステリアのプロフェッショナルが集う
の仕事です。
外構・エクステリアで相談したくなったら、
御相談下さい。
お客様に満足いただける住まい創りをお手伝いさせて頂きます。
以上、外構・エクステリアの設計・施工
サラリーマソかねたろうでした。
昼ブロ その③ 「TOEX展示場訪問」
こんにちは。
せっかくの祝日なのに雨ですね。。。
そんな雨にも負けず、外構・エクステリアの啓蒙活動に勤しんでいるのは
全国の外構・エクステリアのプロフェッショナルが集う
所属!外構・エクステリア・ガーデンなどなど住まいの外回りの設計・施工
のサラリーマソかねたろうです。
先日、東京都杉並区下高井戸にある
東洋エクステリア株式会社の3月にオープンしたショールームに
行ってきました。
3月にオープンしたばかりで、僕も初めて行ってきました。
場所は自宅から電車に乗ること1時間、京王線上北沢駅から
甲州街道沿いの道をテクテクテクテク歩くこと約5分
やっとご対面!!
中に入るとこんな感じです。
なんだかずいぶんスッキリシャープになった印象です。
もちろん、こんな感じで商品も揃っております。
門扉コーナー
フェンスコーナー
表札コーナー
これだけの規模で比べることが出来るとお客様も一所懸命悩んで、
満足のいく住まい創りが出来ますね。
ちなみに僕が注目したのは意外にもココでした。
ユニバーサルデザインのみんなが使いやすいお手洗い。
住まいに住まう人はいろいな方がいらっしゃいますから、
やはりみんなが来場しやすい展示場がいいですよね。
実は来月、弊社ではこの展示場をお借りしてイベントを開催します!
その名も『外構無料相談会』
ぜひとも、この機会に外構・エクステリアに触れてみませんか?
と言われたい
外構・エクステリア・ガーデンの設計・施工の
サラリーマソかねたろうでした。
朝ブロ その① 「勉強しよう、そうしよう」
おはようございます。
今日は朝ブロです。
そんな僕は東京都杉並区から
外構・エクステリア・ガーデンのことをもっと知ってもらいたい、
そんな想いを胸に秘め、日々働いている、
外構・エクステリア・ガーデンの設計・施工
のサラリーマソかねたろうです。
実は先日、TOEXというブランドを持つ、東洋エクステリア株式会社の
東京ショールームに行って勉強会に行ってきました。
勉強したくても、なかなか時間とお金と気力と体力が許さない昨今、
就業時間に大手を振って勉強できるという、とてもうれしい会でした。
今回の勉強内容はこちら!
さて、なんの勉強でしょうか・・・。
ブロックについての勉強?
NO!
フェンスについての勉強?
NO!!
言ってみればマーケティングの勉強でした。
外構・エクステリアの勉強だけではダメだということです。
「観点を変えれば、世界が変わる!」
そんなことを事例を基に教えて頂きました。
ちなみに僕が陣取った席はなんと、
前から二番目。
大学時代、後ろの席でいつも真面目に夢の中で勉強していた僕には
到底考えられないポジションでした。
よっぽど知識に飢えていたのでしょう。
そしてお昼ご飯はなんと
なんと豪華な仕出し弁当でした!
ぺロッと平らげました。
当然、よっぽど食に飢えていたのでしょう。
そうこうしてるうちに5時間程度の勉強会は終わりました。
正直、目から鱗の気づきがあり、意義のある勉強会でした。
この勉強会での成果は今後、ジョジョにお見せしていきたいと思います。
以上、エクステリア・外構・ガーデンだけに留まらず、
マーケティングから人間心理まで一所懸命、勉強したいと想う僕は
外構・エクステリア・ガーデンの設計・施工
のサラリーマソかねたろうでした。