ベゴニア
テーマ:我が家のflower
2012/06/14 08:09

おはようございます

我が家のお庭で元気に咲いている『ベゴニア』
赤が元気にしてくれます

どんよりした朝ですが
これから晴れてくるようですね。
紫外線には注意

赤といえば
まだまだ咲き続ける薔薇

我が家に一番最初に植えられて
トップシーズンにはラティス一面に咲きみだれていました。
今はポツンポツンですが、艶やかな赤が美しいです・・

本日のトケイソウ
毎日一個一個順番に咲いてくれます

パンジーやビオラが今年はアブラムシにやられなくて
まだ現役です。
やはり異常気象??
毎年この時期はアブラムシ大繁殖ですよね

今日も良い一日でありますよう・・
*ruangルアン*
7月7日(土)この夏、埼玉県桶川市が熱い

【夏色フェスタ2012】
埼玉県桶川市の桶川市民ホールプチホールにて
雑貨・おしゃれ・スイーツ・癒し・・
&午後には合唱のミニコンサートまであるフェスタ(お祭り)

11時~18時までとなります。
ぜひお友達ご家族お誘いあわせのうえご来場くださいね

↓フェイスブックやっています
http://www.facebook.com/#!/hiroko.kitayama.75
↓My Shopです、見てね

http://www.ruang.jp/
雨上がりの紫陽花♪
テーマ:我が家のflower
2012/06/13 09:56

朝、一瞬日が差したのですがまたもやドンヨリ。
でもアジサイはなんだかこんな空が似合っていますね。

アナベルはこの雨でぐったり・・

晴れたら元気にピンってなるかな?
添え木をしてみますね。
デッキにべたって・・かわいそうですよね。

何年か先にはこんなに立派になるかな?
*ruangルアン*
7月7日(土)この夏、埼玉県桶川市が熱い

【夏色フェスタ2012】
埼玉県桶川市の桶川市民ホールプチホールにて
雑貨・おしゃれ・スイーツ・癒し・・
&午後には合唱のミニコンサートまであるフェスタ(お祭り)

11時~18時までとなります。
ぜひお友達ご家族お誘いあわせのうえご来場くださいね

↓フェイスブックやっています
http://www.facebook.com/#!/hiroko.kitayama.75
↓My Shopです、見てね

http://www.ruang.jp/
華やか!金魚草♪
テーマ:我が家のflower
2012/06/12 10:00

我が家の顔
玄関の一番目立つ場所に咲いているのがこの金魚草

色々な色がありますが
この色は一目ぼれ!!
なんかあったかくって
元気も出ます

どんよりくもっていますが
元気に!明るく!
よい一日を

*ruangルアン*
7月7日(土)この夏、埼玉県桶川市が熱い

【夏色フェスタ2012】
埼玉県桶川市の桶川市民ホールプチホールにて
雑貨・おしゃれ・スイーツ・癒し・・
&午後には合唱のミニコンサートまであるフェスタ(お祭り)

11時~18時までとなります。
ぜひお友達ご家族お誘いあわせのうえご来場くださいね

↓フェイスブックやっています
http://www.facebook.com/#!/hiroko.kitayama.75
↓My Shopです、見てね

http://www.ruang.jp/
アーティスト
テーマ:我が家のflower
2012/06/10 21:22

我が家に仲間入りの
『アーティスト』
最近は宿根草ばかり・・
もちろんこの花も

毎年買いなおすのはもったいない・・って
そんなよこしまな思いもチラホラ・・なんてね

でもでも
結局増えています・・
出掛けるたびに・・
今日はショップ納品で埼玉県小川町まで・・

行きの途中である川島町の物産所。
こちらにはなかなか掘り出し物がそろっているんですよねぇ

もち・・買っちゃいました

今日は暗くて写真は明日またご紹介いたします

おわびに(!?)

↑大好きな実野里ガーデンさんの溢れるピンクの薔薇です

*ruangルアン*
7月7日(土)この夏、埼玉県桶川市が熱い

【夏色フェスタ2012】
埼玉県桶川市の桶川市民ホールプチホールにて
雑貨・おしゃれ・スイーツ・癒し・・
&午後には合唱のミニコンサートまであるフェスタ(お祭り)

11時~18時までとなります。
ぜひお友達ご家族お誘いあわせのうえご来場くださいね

↓フェイスブックやっています
http://www.facebook.com/#!/hiroko.kitayama.75
↓My Shopです、見てね

http://www.ruang.jp/
クレマチスにはまってます♪
テーマ:我が家のflower
2012/06/09 07:41

クレマチスの群れは華やかですね

クレマチスを初めて植えた時
冬に枯れ(宿根とは知らず)引き抜き
捨てちゃったことがあります

だって・・
すごい地上部分は茶に変色するじゃないですか・・
あ、枯れた、駄目だな~ってなって・・

一人、抜き忘れの子がいて
その子が翌年、枯れた(ように見えた)ツルから葉を出し
グングン伸び、立派な花を咲かせたとき
枯れてもOKなんだ


と、衝撃でした


この八重クレマチスはもう花は汚くなってしまったので
花部分だけ切っちゃいましたが(あってますよね?)
それはそれは満開の時は華やかでした


これは左が我が家でもっとも古株ちゃんのクレマチスです。
写真は最近のはあんまりよい写りでないので
Ruangルアンブログ
http://blog.ruang.jp/
から引っ張ってきちゃいました

この庭ブロさんを始める前は
自分のショップブログで花を語っていたのですが、
ショップがらみより花の話題が多くなりそうで
こちらにガーデニングの内容は持ってきた次第です

ちなみに過去のRuangルアンブログの ガーデニングの内容は
↓こちらからお入りくださいね
http://blog.ruang.jp/?cid=24339

上の写真、黄色の花はルキアちゃん。
この子も私の大好きなお花です♪
ちなみに黄色が花でなく白のフニャフニャがお花です。
*ruangルアン*
↓フェイスブックやっています
http://www.facebook.com/#!/hiroko.kitayama.75
↓My Shopです、見てね

http://www.ruang.jp/