気品漂う ローズシネルジック!
テーマ:バラ
2014/06/23 18:07
ここ何日か爽やかな天候に恵まれて
バラたちが次々と咲いてきています!!
今日は今咲いているバラの大苗たちをご紹介いたします!
デルバール ローズシネルジック

資生堂とデルバールのコラボレーションで誕生した
「ローズシネルジック」です。
花びらの形、色、香り、美しさ・・・「優雅」の一言につきます。
大輪なのに主張し過ぎず気品に満ちています。

素敵とかキレイとか簡単な言葉では表せない感じのバラです(^_^;)
めちゃオススメです。
デルバール クロード・モネ

絞り模様のバラってニガテな方もいらっしゃると思いますが
この「クロード・モネ」は色の組み合わせが可愛らしいので
「可愛い!」と思ってから「あっ絞り模様だったんだ」と
後から気がつくハズです。
中型のシュラブなので鉢でふわっと咲かせても可愛い一品です。

毎日色が変化して楽しませてもらってます♪
ドリュ アンナプルナ

本当にきれいな真っ白な白色です。
カタログに載っている花色は「シルキーホワイト」と書かれています。
シルキー・・・?
シルキーというより雪みたいな白さだなーと思っていたら
「アンナプルナ」という名前はヒマラヤ山系の山の名前からつけられたみたいです。
納得のネーミングです。
スっとした姿のブッシュ系なので庭植えでも鉢でも育てやすいです。
白好きさんにはたまらないと思います。

まだまだこれから咲いてくるので順次ご紹介したいと思います(^o^)/
ちなみにこのご紹介しているバラは植えてあるものではなく
販売中の大苗です!
お問い合わせ&ご来店お待ちしております!!
桃のお菓子
テーマ:バラ
2014/06/18 19:23
今日も雨です(>_<)
庭をそうじしていたら変なきのこが生えていました・・・
長雨め!!
・・・気を取り直して、可愛いバラをご紹介します(^_^;)
デルバール 「ペッシュ・ボンボン」

ペッシュ・ボンボンが咲いています。
花びらの縁や絞りの色が、アプリコット、ピンク、淡い黄色と
可愛い色で様々な表情を見せてくれます。
その愛らしい色や形、香りから
Peche Bonbons (ペッシュ・ボンボン) = 「桃のお菓子」
という名前がついています。
シュラブなので、アーチやオベリスク仕立てにもできますし
剪定次第では背丈を抑えて低く仕立てる事もできます。
その他前回ご紹介した、「ブランシュカスカード」が
結構咲いてきています。


大きくなり過ぎないので、アプローチの手前側などで
ボリュームを出すのに植えるのもオススメです♪
シェエラザードは雨降りの中、毎日フリフリの洋服を着ています。

まだ背丈の低い「ピエール・ドゥ・ロンサール」も元気にルンルンと咲いています。

だんだんモデルガーデンが賑やかになってきましたヽ(^。^)ノ
庭をそうじしていたら変なきのこが生えていました・・・
長雨め!!
・・・気を取り直して、可愛いバラをご紹介します(^_^;)
デルバール 「ペッシュ・ボンボン」

ペッシュ・ボンボンが咲いています。
花びらの縁や絞りの色が、アプリコット、ピンク、淡い黄色と
可愛い色で様々な表情を見せてくれます。
その愛らしい色や形、香りから
Peche Bonbons (ペッシュ・ボンボン) = 「桃のお菓子」
という名前がついています。
シュラブなので、アーチやオベリスク仕立てにもできますし
剪定次第では背丈を抑えて低く仕立てる事もできます。
その他前回ご紹介した、「ブランシュカスカード」が
結構咲いてきています。


大きくなり過ぎないので、アプローチの手前側などで
ボリュームを出すのに植えるのもオススメです♪
シェエラザードは雨降りの中、毎日フリフリの洋服を着ています。

まだ背丈の低い「ピエール・ドゥ・ロンサール」も元気にルンルンと咲いています。

だんだんモデルガーデンが賑やかになってきましたヽ(^。^)ノ
ブランシュカスカード
テーマ:バラ
2014/06/16 19:25
今日も雨です・・・
もう花が傷むので勘弁してほしいです(~o~)
この雨の中、今日もバラが開花しています。
デルバール 「ブランシュ・カスカード」

ブランシュカスカードです。
白~薄ピンク色の小さい花がたくさん咲きます。
まだポツポツとしか咲いていませんが
つぼみがこんなについているので

満開に咲いた時は見事だと思います。
今日はもう一つ面白い花をご紹介したいと思います♪
ザルジアンスキア

ザルジアンスキア 別名ナイトフロックスといいます。
この花、夕方からしかお目にかかれません。
夕方ぐらいから咲いて朝には閉じてしまいます。(半開きの時もありますが・・・)
なので日中はこんな感じです。

花びらの裏側の赤茶色を見せて籠のようにつぼんでいます。
そしてこの花のもう一つの特徴はなんと言っても「香り」です。
夕方に花が開くとともにとっても甘い良い香りを放ちます。
少し離れた所でも「何この香り?!」と思うほどです。
一年草ですが、十分楽しませてくれる花です。
この雨のせいで、香りが半減してしています・・・
早く止んで欲しいものです(^_^;)