いつまで咲くのかな
テーマ:ブログ
2015/11/04 17:40
今日は、この晩秋を迎えてもまだまだ元気に咲いている
花たちをご紹介したいと思います(^^)
ペラルゴニウム‘ラベンダーラス’

ピンクの小花がずっと咲いています。
秋になってやや色味が濃くなった様な気がします。
カリブラコア

八重咲きタイプのカリブラコアです。
ピークに比べると花数は減りましたが、それでもまだポツポツと咲いています。
トレニア‘コンカラー’

夏の終わり頃から咲き始め、今も咲いています。
斑入りの葉を持つトレニアです。
ネメシアとオステオスペルマム

本当に長いこと咲いています。ビックリです。
オステオスペルマムは夏期間休んでいましたが
ワインレッドのネメシアは、春からず~っと咲いています。

今もにぎやかな寄せ植えです(*^_^*)
今回ご紹介した花は、ここ札幌ではどれも外での越冬はできないのですが
やはり越冬できない分、本当に花期が長く楽しめますね。
植えっぱなしの宿根草も良いですが、
一年草や外での越冬NGな多年草も、花期が長くて良いですよ♪
来年のお庭計画に入れてみてはいかがでしょうか?