<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

また会えるよね。ロータスさん

テーマ:ブログ

今日は雨が降っていてどんより~しています。

夜には再び雪になるそうです(^_^;)


庭にある大体の宿根草は、刈り込んで越冬させているのですが

中には常緑で葉っぱがそのまま残っているものもあります。

たとえばこれ。

ロータス ブリムストーン

常緑の宿根草 「ロータス‘ブリムストーン’」です。

雪に押しつぶされて夏のフワフワ感は何処へ・・・という感じですが。


ちなみに夏姿はこれ。

ロータス ブリムストーン
                 ↑先端の方が黄色っぽい葉のものです。
                  生長すると・・・↓

ロータス ブリムストーン
                 ↑細かい葉っぱが密について上へ伸びています。



花も咲くのですが、主に葉を楽しむのでカラーリーフとして利用できます♪

柔らかーい葉っぱが特徴で

これ一つ植えると一気に優しい印象になります。


とても良い植物なのですが、一つ残念なのが耐寒性。

札幌でギリギリラインなのです。

越冬しても何年かするとパタッと消えてしまったりすることも。

この写真のロータスさんは昨年越冬してくれたのですが。

来年も元気な姿を見たいです(>_<)


また会えるよね?ロータスさん!




庭ブロ+(プラス)はこちら

ピンクの冬芽

テーマ:ブログ

雪に埋もれてしまう前に発見しました♪

ネコヤヤナギ 冬芽

ピンクネコヤナギの冬芽です(*^_^*)

まだ12月だというのに

プックリとしています。

このプックリちゃんから、フワッフワの花芽が出てきたら

春のサイン。

待ち遠しいですがまだまだ先なんですねー

頑張って長い冬を乗り切りましょう(>_<)





また会いましょう

テーマ:ブログ

寒いです(>_<)

事務所の薪ストーブも連日

大きな炎で燃えています。


先月の雪から、割と落ち着いた天気が続いていたのですが

今日は少しスノーマン1積もりました。

この雪が根雪になるのかは分かりませんが

白い世界になるのは時間の問題でしょうね(^_^;)


庭のバラたちはバッチリ寝る準備ができていたので

今日は白いお布団が掛かりました。


バラ 越冬
枝が伸びたものは、雪の中にすっぽりと埋まるように
横倒しで寝かせています。


バラ 越冬
枝の短いものは、雪の中に隠れるのでそのままです。
枝が細くて心配な場合は、冬囲いをしたほうが安心です。


どちらの方法でも大切なことは

「雪の中に埋まること」 です。

雪の中は、一定の温度に保たれるので凍害の影響が

軽減されます。

枝が外に出て、野ざらしになっていると凍害を受けやすいので

注意してくださいね。



白いお布団も掛かり、あとは来年までゆっくりとお休みしてもらうだけです。

おやすみなさい・・・



<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

プロフィール

マイガーデン ロゴ

札幌庭人(にわんちゅ)

有限会社マイガーデン
北海道札幌市清田区にあるエクステリア&ガーデンの設計施工専門店です。併設されたモデルガーデンでは花苗やグッズ、ガーデンファニチャーなどの販売もしています。

ホームページ

カレンダー

<<      2014/12      >>
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
40位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
9位 / 186人中 up
ガーデニング

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

フリースペース