ジーマ工事レポート ⑩
テーマ:ジーマ工事中レポート F様邸
2010/02/15 22:27
ども。大阪のエクステリア三商です。
ついにジーマレポートも⑩になってしまって
皆さん、あきてませんか~? 笑
実はまだ工事終わってないんです。
なので、もう少しだけお付き合いください
F様のお宅は、ある所の別荘地帯にあるせいか今までは
自然排水&浸透層だったみたいでなんです。
今回、ジーマにお風呂取付けるので、排水関係を
どうするか?お客様の出した結論が「浄化槽」の
新設でした
三商は外側の工事なら、何でもします。
と言っても手配するだけですけど・・・。
浄化槽を据え付ける場所は、芝のガレージに
決定しました。
先ずは、「穴掘り作業です」

ユンボ君の登場です!!

作業の前に以前はっていた芝を撤去してから
据付け位置きめて、いざ掘削です。

穴の深さは約2mでした。「深っ!!」

ダンプに2台分の残土がでました。掘れたと同時に
浄化槽の到着です!!

転圧してクラッシャー入れて、また転圧して
メッシュ入れて・・・。
補助金申請しているので、工事写真はハンパないです。
で、やっとロープで浄化槽吊り上げて
慎重に降ろしていきます。

レベル調整したイケメンのお兄さん
神業でした・・・

後は、配線とか配管とかして

埋めていきます。

最後は仮枠して生コンクリートで浄化槽が
踏んでも割れないように補強します。
今回はガレージを芝→砕石敷きに変更
しました。
次回はお風呂取付け編でも書こうかな
ジーマ工事レポート ⑪に続く・・・
ついにジーマレポートも⑩になってしまって
皆さん、あきてませんか~? 笑
実はまだ工事終わってないんです。
なので、もう少しだけお付き合いください

F様のお宅は、ある所の別荘地帯にあるせいか今までは
自然排水&浸透層だったみたいでなんです。
今回、ジーマにお風呂取付けるので、排水関係を
どうするか?お客様の出した結論が「浄化槽」の
新設でした

三商は外側の工事なら、何でもします。
と言っても手配するだけですけど・・・。

浄化槽を据え付ける場所は、芝のガレージに
決定しました。
先ずは、「穴掘り作業です」

ユンボ君の登場です!!

作業の前に以前はっていた芝を撤去してから
据付け位置きめて、いざ掘削です。

穴の深さは約2mでした。「深っ!!」

ダンプに2台分の残土がでました。掘れたと同時に
浄化槽の到着です!!

転圧してクラッシャー入れて、また転圧して
メッシュ入れて・・・。
補助金申請しているので、工事写真はハンパないです。
で、やっとロープで浄化槽吊り上げて
慎重に降ろしていきます。

レベル調整したイケメンのお兄さん
神業でした・・・


後は、配線とか配管とかして

埋めていきます。

最後は仮枠して生コンクリートで浄化槽が
踏んでも割れないように補強します。
今回はガレージを芝→砕石敷きに変更
しました。
次回はお風呂取付け編でも書こうかな

ジーマ工事レポート ⑪に続く・・・

コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/sansyou/trackback/42452
http://blog.niwablo.jp/sansyou/trackback/42452