芝生の中の草取り
本日も”猛暑なり”でしたね~
なんやかんやしてたら今の時間になってしまいました~
(22:00)
そんな中、いつもお世話になってる施設の
芝生内の草取り作業です
今年は梅雨前にエアレーションをかけて
施肥をしてましたので
御覧のとうりの生長具合です
ちょっと草も多めになってますが・・・
この猛暑の中、日陰を追いかけながらの
移動作業をしてもらってます・・・
この写真の日向と日陰部分では
天と地ぐらいの違いがありますよ~
1時間に1回くらいのペースで休んでもらってますが
それでも大変ですね~
いつもありがとうです・・Yさん
(しかもこんな暑い中・・・)

今日も暑いです!
今日も朝からセミの声がガンガン(ミンミン)に響いてます
日中は気温もグングン上昇しそうですね~
(35℃~36℃の予報・・・信じられん)
皆さん、熱中症には十分注意を!
昨日は寝る前にわけのわからん鼻血が出ました~
なんか のぼせたのかな・・・よ~わからんが・・・
気をつけよう・・・俺
実りの夏?(^^)
今日はかなりの暑さでしたね~
佐賀市内の現場は生コン打設
(3㎥ 金ゴテ仕上です)
3人の左官さんたちに頑張っていただきました
暑い中、ご苦労様です
でも 熱中症は要注意ですね
明日もこの調子みたいですから・・・
話は変わって、我が家のブルーベリー園
(園って程じゃありませんが・・・)
バタバタしてたらいつの間にか収穫時期と
なっておりました~
左 普通のボール 右 洗面器より大き目のボール
わかりますか~ この量・・すごいです
(携帯と比べてみてください)
アップにすると
残念・・ちょいボケですね~
こんな感じで今からお盆くらいまでかな~
4~5日おきに収穫できますよ~
昨日、うちの嫁さんに頼んでジャムにしてもらいました~
半分の量で、10ビンくらい出来てました
(まだ、半分以上は冷蔵庫で凍ってます)
また あちこちに届けなくては・・
この夏の楽しみの一つです
いざ!亀の井別荘へ
1泊2日で大分まで石材関係の資材を探しに・・・
福岡で1箇所・・大分で1箇所・・
いいのが見つかりました~
それは仕事が決まって施工まで完了したらご紹介します。
さて、機会があればぜひ行きたかったとこ・・・
由布院の”亀の井別荘”
ここのお庭や景色を見たかったんです・・
こんな素敵ないい感じでしたよ~
わらぶきの家とサルスベリ
自然石・瓦・たたきでつくられた入口
モミジを中心とした雑木の中のレンガ造りのハウス
荷車を利用した花壇(花は終ってました・・)
ま~こんな感じでいい雰囲気のお庭でした~
他にもいっぱい写真撮りましたが
全部はご紹介し切れませんのでこれぐらいで・・・
あと、由布院にはお庭が有名なところがあと2件
(というか由布院のお宿のお庭、どこもかなりいい感じのお庭ばかりです)
”玉の湯”さんと”無量塔”(ムラタと読みます)
”玉の湯”さんは瓦とかふんだんに使ったお
庭やアプローチがいい感じのお宿です
”無量塔”さんは雑木林の中に山荘があるようなイメージの
ところで、入口の庭園はかなりグ~~です
今度、機会があればご紹介しますね
あと おまけです
近くのお土産屋さんにいました
”金豚”です
なんとなく うちの下の娘に似てるんです・・
雰囲気がです・・
けして容姿とかじゃなく・・・
あくまでも雰囲気がですが・・・
ちと ぬぼ~っ としてるもんで・・・
もうひとつ
行きの途中にあった玖珠警察署にある
”ジャンボ仮面ライダー”&”ジャンボちびライダー”?・・です
かわいかったんでおまけです
大分まで・・・
昨日に引き続き、今日も資材確認へ
今日はなんと大分まで言ってきます。
事情を説明し、現場のほうは左官さん部隊にお任せして
せっかく泊まりで行きますから
”由布院”あたりにちょっと寄り道して
いろんな写真を撮ってこようと思います・・
特に旅館の入口の修景なんかいい感じなんで
いっぱい撮りたいね~
現場をお任せしてる左官の
”Aさん・Nさん・F君” すんません
ちょっと 行ってきます