早いもんです・・・
早いもんですね~~
今年のお盆休みも今日で終わりです
大阪から帰ってた娘(長女)と息子(長男)も
今夜帰ります・・・
この瞬間はやっぱり寂しいもんですね~
(しかしなぜ別々の時間に帰るのか・・・!?)
いつものことながらあっという間にお休みは終了・・です。
さて 明日からはお盆前に間に合わず
待っていただいたK様邸の剪定作業からスタートです。
次は佐賀市の個人邸のお庭解体作業etc・・・
さ~ まだまだ暑いけど頑張らねば!
あっ それと ”頑張れ佐賀学園!”
この前の隣県同士の対決(長崎日大)は
つらいような もったいないような・・・
佐賀北高の時を思い出しますね~~
しかし勝った分次もやらなきゃ・・やね
結果次第では、なんかキャンペーン考えようかな?
もうひとつ 大阪で二人とも(長男・長女)
頑張ってくださいね そのうち末っ子(次女)連れて
遊びに行くから・・・・では
盆休み・・おもしろ看板
昨日の台風もほとんど影響なくよかったです
今日には東北あたりを横切りそうですから
そちら方面の方・・・ご注意を
で 台風一過の今日は 晴天
だいぶ暑くなりそうですね
緑木midorigiでは、お盆を
”8/12~8/15”までお休みとします
お盆前に剪定等、調整させていただいたお客様
ありがとうございました
8/16からまたスタートしますので
よろしくお願いします。
お盆で特に何もございませんが
ネットで見つけた面白画像(看板)
怖くて・・想像できましぇん (なんかお尻がムズッてきました・・・・)
さすがジャイアン! 欲張りですね~
この笑顔 癒されますね~~~ いい笑顔だ
(こんなネコなら飼いたいですね~~)
では 皆さん よいお盆休みを・・・・
(休みといいながら・・たぶんなんかしてるんだろうな・・・また)
台風4号と製図台・・・?
台風4号
日中、佐賀県北部を横切って行きました~
しかし 思ったより強くなくてよかったです
被害も少なかったのでは?・・・と思ってます
今日は、現場作業は中止!
(当たり前ですね~・・・こんな日はできましぇん)
これより、本州や東北あたりに向かいそうですから
そちら方面の方はこれより、ご注意くださいね
さて
こんな台風の中 階段下の物置みたいな
ところを整理してましたら
”超・・・超・・・超” 懐かしい物が出てきました
畳の上にぺたっと置いてますが、何かわかりますか?
実はこれ ”製図台”なんです
学生時代や就職してからも活躍してましたよ~
これにトレッシングペーパーをテープで貼り付けて
(ちょっと張り気味じゃないと緩むんだよね~)
三角定規やT型定規をつかって書いてたな~
これを製図台の左端に擦り付けるようにして
使うんですね~ すると 平行線が引けるんです
用紙を平行にテープで張るのが難しかったんだよね
今思うと懐かしいやら現在のパソコンの技術の高さに
びっくりやら不思議な気持ちですね
製図台 → JWCAD(DOS版) → HOCAD →
JWCAD(Win版) → 現在の3DCAD・・・
当たり前のように今は3DCADで書いてますが
すごい進歩ですね~ 振り返るとあらためてびっくりしました
思えば製図台で手書きで一生懸命に書いてたころに
いろんなものを吸収してたんですね~
(たぶん・・ たぶん・・・ です)
手書きの基本みたいなものは知ってて損はないと思うけど
今はそういう機会事態がないかもしれませんね
(ちょっと残念だな~)
さ~ 見つけたのはいいけど この製図台・・・
どうしよ・・・
無事お盆前剪定終了~
先日よりお世話になってる鹿島市のT工場様
お盆前の剪定と除草作業完了です
台風も来そうでちょっとピッチ上げ気味で
みんな頑張りました~
I君たち じめじめの中かなりの汗の量でした
剪定と芝刈完了 気持ちがいいですね~
なんか もこもこして 緑色の入道雲?みたいです
今回はここまで
次回9月後半~10月にまたお世話になります
T工場様 お世話になりました
緑木midorigiでは、個人邸様はもちろん
工場や病院・施設関係の維持管理も
数箇所お世話になっております
年間管理のお得なプランでご提案しております
お気軽にお問い合わせください
さ~ お盆は目の前 もうちょいやらねば・・ギリギリまで・・
工場 剪定作業
本日 お世話になってる工場の剪定作業でした
昨日からお世話になってますが
月曜日までの予定でさせていただいてます
約15人工かかる予定・・・
無事予定通りいきますように・・・
作業のみんな小休止しながら頑張ってね
話は、コロッと変りますが・・・・・
今日はなんと8月7日”バナナの日”だそうです
いろんな面白記念日がありますね~
(緑木midorigiのHPでチェックできますよ)