<<最初    <前    128  |  129  |  130  |  131  |  132    次>    最後>>

プロラフィードパネル

テーマ:ブログ

以前お世話になったバラが大好きな嬉野市のY様より

ありがたいことに、プチリガーデンのご依頼が・・・ニコニコ(男の子)

 

もた~っと大きくなりすぎたカイヅカイブキを数本処分しハサミ

このブログでもお世話になってるタカショーさんの

高密度ポリエチレン製のラフィードパネルを設置することに

(タカショーさん カタログより)

自然の木目を本物みたいに表現し、カラーバリエーションも

4種類ほどあり、いろんなシーンに使える商品ですね~

しかも 腐食がないことも魅力のひとつ!

あと なんといっても特徴的なのが

R型に設置できるという点と、上の写真ではわかりにくいかな~

メッシュの部分が単に重ねるだけじゃなく

編みこんであるんですね~

こういう芸当が出来るのは高密度ポリエチレンの特徴ですね

(さすがタカショーさんです)

もうちょっと涼しくなってからやろうということで

ま~10月に入ってからですね~

今しばらくお待ちくださいY様・・・ペコペコ

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

大茶樹 すげ~!

テーマ:ブログ

今日は仕事でよく付き合ってるK工房のM君と

お茶の名産地、嬉野市は不動山にある

”大茶樹”のところに行ってきました~

なんでもここに休養施設を計画するらしい・・・

で 付き合い上、ここのパース図をあたしが書くことに

写真なんぞ ぱちぱち撮って来ましたデジカメ

そんで肝心の大茶樹はというと・・・ダウン

わかりますか~ この大きさ目ビックリマーク

近くに住んでいながらはじめてみましたが・・

なんとも大きい! こりゃ本当にお茶の木か?・・・

この木の説明はこちらダウン 

枝張り8mの茶ノ木なんてほかにはないだろうな~・・

(ないから名木じゃん・・)

さ~ ココの周辺がどんな風になるか

パース書くのも楽しみになりました~

あとは 施設のデータ待ちです・・・頑張るバイ!

 

ココの場所は、嬉野市より長崎の川棚方面に走り

途中に大茶樹の看板が出てます

(トイレが見えたらたぶんそこです・・)

 

 

 

 

 

 

文化の道

テーマ:ブログ

鹿島市のほぼ中心地にある

”東亞工機㈱横田工場”

(鹿島市が誇る世界屈指のシリンダーメーカーさんです)

(緑木midorigiも緑化関係でお世話になってますペコペコ

 

工場の通り道沿いの壁面 小さい美術館みたいですよ~

その名も”文化の道”

この東亞工機㈱さんが近辺の学校の生徒の力作を

多数展示されてます

その一例がこれダウン

高校生の作品 数字のRをデザインしたらしいです

中学生の作品 幻想的ですね~

小学生の作品 神社の境内みたいですね

(石畳の色使いは独創的でいいですね~~)

 

ここにあるのはどれもこれもかなりの力作!

こんな杉作品が通りにずら~~っと展示されてます

鹿島市に来られた方 ぜひ見られてはいかがですか?

 

ちなみに”東亞工機㈱”さんのHPはこちらより

 

始まりますね秋のキャンペーン

テーマ:ブログ

9月も半ばに差しかかってきたのに

信じられんこの暑さ もう数日続きそうですね~晴れ

逆に数日したら落ちつくかもね

今日もこの猛暑の中芝刈りに汗を流してくれた

J君 A君 Kさん おつかれさまでしたパー

(写真撮り忘れ~~~~ しもた!)

 

さて いよいよ9/15~12/20の3ヶ月間 TOEX

”秋のガーデンルームキャンペーン”が始まりますね

ご成約すると”当る・もらえる”お得な情報が満載です$袋$袋$袋

緑木midorigiでも”秋のガーデンルームキャンペーン”

参加して展開していきますよ~ ぜひお問合せください

これにあわせて緑木midorigiでも今回初めて

”エクステリア&ガーデン秋期キャンペーン”

をやっちゃいます。 9/10~12/20まで

(初めての企画でちと緊張してますが・・・)

メーカーさんとも協力しあってお得な成約特典企画してます。$袋$袋

こちらもぜひお問合せください。

お得情報満載の緑木midorigiのキャンペーンチラシをお送りします。

(ガーデンルームとあわせて考えると価格も特典もかなりグ~です)

 

乗ったぜ! 電気自動車

テーマ:ブログ

タイトルではいかにも今日乗ったみたいですが・・・

すいません 4~5日前に乗ってました~

自動車販売会社の友人が乗ってきたのが・・・車

              これダウン

三菱のi MIEV 車

そうです ハイブリッドではなく完全な電気自動車なんですね~ひらめいた

なんでも鹿島市でのEV第1号らしいです

そういや先日の新聞にも載ってたな~

 

で お約束で乗ってみることに・・・恐る恐るアクセルを踏むと・・・

す~~~ っという感じで走り出しました

OOO~~~ すげ~ ビックリマーク

音といえばエアコンの音ぐらいです・・・とにかく静か

乗り心地も悪くない・・・ 途中広めの道に出ると・・・

ちょっとアクセル強めに踏んでみて・・・とのこと

そんじゃ ま えいっ! と冗談ぽく踏むと

OO~~ OO~~ マジビックリマークビックリマーク

加速が想像した以上で力があるある!!

電気自動車というと全部がスローなイメージですが

実際はかなりすごいですね~ 正直びっくりもんです!目

 

試乗はいつでもOKだそうで

近くの人は(遠くてもいいですが・・)ぜひ体験してはいかがですか?

 

お問合せ&ご予約は

有限会社鹿島自動車センター

電話番号 0954-63-2878

住所   佐賀県鹿島市大字常広2125-1

   谷君まで

しかし 10年先はガソリン車は無くなるんじゃないかと

ちょっとマジで思ったね

 

ぜひ 体験を!

 

 

 

<<最初    <前    128  |  129  |  130  |  131  |  132    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/09      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
94位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
61位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

緑木midorigiのHPはこちらより

【TOEX】エクステリア寿司「庭造」

TOEXガーデンルームキャンペーンサイトへ

HTMLページへのリンク