こんにちは。
ガーデンクラフトハナミズキです。
静岡県焼津市でガーデン・エクステリアの設計・施工をしております。
日々、の活動をほんの少しだけご紹介
お客様の喜ぶ笑顔が私たちの原動力です。
読者様にとって有益な情報を書いていく方針ですが、
基本なんでもありなブログです。
ガーデンクラフトハナミズキです。
静岡県焼津市でガーデン・エクステリアの設計・施工をしております。
日々、の活動をほんの少しだけご紹介
お客様の喜ぶ笑顔が私たちの原動力です。
読者様にとって有益な情報を書いていく方針ですが、
基本なんでもありなブログです。
緑の駐車場
テーマ:いろいろ
2010/11/09 22:58
グリーンが綺麗な芝生の駐車場をつくります
初めはこんなに殺風景

これがないと芝生の駐車場はできません
芝に車両が乗っても芝生を傷めず、陥没も防ぐためのものです
各社メーカーはありますが、今回はニッコーのターフパーキングを
使用しています

これでざっと3台分です
下地を平らに整地してから敷きつめます
下地がしっかりしてないと、ボコボコになっていまうので
キッチリと平らをとるのが肝心です

ターフパーキングの中に土を入れて
芝生を敷きます
一つ一つのセルの土を同じレベルにしなくてはいけないので、
一言に土を入れると言っても手間がかかる作業です

芝生はある程度ずれないように手で押し込んでから
ローラーをかけます。

このぐらい大きなローラーでないとなかなか入りません
完成です

これなら駐車場もお庭として楽しめます
緑あふれる駐車場の完成です

初めはこんなに殺風景


これがないと芝生の駐車場はできません
芝に車両が乗っても芝生を傷めず、陥没も防ぐためのものです
各社メーカーはありますが、今回はニッコーのターフパーキングを
使用しています

これでざっと3台分です
下地を平らに整地してから敷きつめます
下地がしっかりしてないと、ボコボコになっていまうので
キッチリと平らをとるのが肝心です


ターフパーキングの中に土を入れて
芝生を敷きます
一つ一つのセルの土を同じレベルにしなくてはいけないので、
一言に土を入れると言っても手間がかかる作業です


芝生はある程度ずれないように手で押し込んでから
ローラーをかけます。

このぐらい大きなローラーでないとなかなか入りません

完成です

これなら駐車場もお庭として楽しめます

緑あふれる駐車場の完成です

コメント
-
2010/11/11 23:55社長から話を聞いていた通り綺麗な仕上がりですね。施工後は見えなくなるのでわかりませんが、大事な仕事ですよね。一般家庭で取り入れる機会は少ないですが、うちでもトライしてみたいです!!来年が楽しみですね。展示場も少しずつできあがっているようで・・・直接見に行きたいですね~
-
2010/11/14 10:10エクスライフくん>
綺麗でしょ~本当に春が楽しみですよ~
東京の帰りにでも途中下車してね! -
2010/11/14 10:13なおちゃん>
少しずつだけど進化してますよ~
○太さんもなおちゃんが来るのを楽しみに
してますよー!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/minarainomatu/trackback/74846
http://blog.niwablo.jp/minarainomatu/trackback/74846