おこしもの作りとひなまつり会
テーマ:育児
2012/03/02 23:33
どうも
完全復活の
蘭まま
です
保育園の
おこしもの作りとひなまつり会
に、ばぁばが行ってくれました
駐車場がなくなってしまうので早めに行ったのですが
クラスで1番だったようで・・・
先生が子供達にエプロンと三角巾をつけていたので
思わず手伝ってしまったそうです(笑)
ウィキからの引用で
おこしもの
おこしものは、愛知県で桃の節句に供えられる和菓子の一種。「おこしもん」や「おしもん」、「おこしもち」とも呼ばれる。
熱湯でこねた米粉を鯛や扇などの木型に入れて成型し、蒸し器で蒸しあげた後に食紅で着色する(色生地を別に作っておき、成型時に白生地と一緒に詰め込む調理法もある)。
蒸したてのものや餅のように焼いたものを、砂糖醤油などをつけていただく。
語源については諸説あり、木型から起こすから、木型に押し付けるからなどといわれている
だ、そうです。
子供らにとっては粘土遊びのようなもんですね(笑)
作ったおこしものは、この日のおやつになったらしいです
ひな祭り会は、ホールへ移動して
歌を歌って、年長さんが将来の夢を発表してくれたそうです
2年後のフ~の発表が楽しみ

ちょと前は「梨とブドウ屋さんになる」と言ってましたが
母は「手に職を付けた方がいいよ」と吹聴したら
「お医者さんになる」と言い始めました(笑)
医学部かぁ・・・。6年・・・。学費大変そうだなぁ

うん、でもまぁそういう
お金なら
母はがんばって仕事しますよ(笑)
話がそれましたね・・・
この行事、あと5年もあるね
ばぁば、がんばって行ってください(笑)

完全復活の
蘭まま

保育園の
おこしもの作りとひなまつり会
に、ばぁばが行ってくれました
駐車場がなくなってしまうので早めに行ったのですが
クラスで1番だったようで・・・

先生が子供達にエプロンと三角巾をつけていたので
思わず手伝ってしまったそうです(笑)
ウィキからの引用で
おこしもの
おこしものは、愛知県で桃の節句に供えられる和菓子の一種。「おこしもん」や「おしもん」、「おこしもち」とも呼ばれる。
熱湯でこねた米粉を鯛や扇などの木型に入れて成型し、蒸し器で蒸しあげた後に食紅で着色する(色生地を別に作っておき、成型時に白生地と一緒に詰め込む調理法もある)。
蒸したてのものや餅のように焼いたものを、砂糖醤油などをつけていただく。
語源については諸説あり、木型から起こすから、木型に押し付けるからなどといわれている
だ、そうです。
子供らにとっては粘土遊びのようなもんですね(笑)
作ったおこしものは、この日のおやつになったらしいです

ひな祭り会は、ホールへ移動して
歌を歌って、年長さんが将来の夢を発表してくれたそうです
2年後のフ~の発表が楽しみ


ちょと前は「梨とブドウ屋さんになる」と言ってましたが
母は「手に職を付けた方がいいよ」と吹聴したら
「お医者さんになる」と言い始めました(笑)



うん、でもまぁそういう

母はがんばって仕事しますよ(笑)
話がそれましたね・・・
この行事、あと5年もあるね

ばぁば、がんばって行ってください(笑)