エクステリア工事in白石 洗い出し(いろは仕上げ)アプローチ
テーマ:ブログ
2009/06/26 20:20
いつもお世話になっております。庭師の鈴木です。
今日もひたすら暑かったです。
朝現場に行く前に買った2リットルのお茶が15時過ぎにはなくなりました。
その後500のペットボトル2本を飲みほし、本日の摂取水分合計3リットル!
家に帰ってビールを飲んだらもう少し増えますね(^^;)
さて、今日も白石市W様の施工画像をUPさせていただきたいと思います。
■本日は玄関アプローチ
プロジェクト名:W(お客様のお名前)ロード
毎日、朝晩ご家族が通るアプローチ。
ご家族をやわらかく送り出し、温かく出迎える。そんなイメージで作成いたしました。
まずは砕石下地
型枠を組んで
コンクリートで下地をつくります。
普段、地元で採れる土や砂利に色粉をまぜて洗い出しサンプルを作る研究をしているのですが、今回はそのなかでもやわらかい風合いでかつ質感の良いものを選びました。
亘理町の山砂に蔵王町の川砂利をまぜたものです。ちょっとフカクサ風です。
サンプルの左から2番目です。これを発案者の京苑スタッフ光太朗のブログのハンドルネームをとって「いろは仕上げ」と名づけました。
素材を良く練り合わせたものを手早く塗りつけていきます。
塗りあげたら乾き具合を見計らって洗い出し作業です。
洗い出し前
洗い出し後
アップの画像がありませんでした。スイマセン
近々全体の完成画像UP時に合わせてご紹介させていただきます。
明日はタカショーのLED表札・Dサインとジョリパッドの門柱の画像をUPいたします。
■有限会社 京苑
■庭師道具専門店 KYOUENstore
■KYOUENstore ショッピングカート
■庭ブロ
今日もひたすら暑かったです。
朝現場に行く前に買った2リットルのお茶が15時過ぎにはなくなりました。
その後500のペットボトル2本を飲みほし、本日の摂取水分合計3リットル!
家に帰ってビールを飲んだらもう少し増えますね(^^;)
さて、今日も白石市W様の施工画像をUPさせていただきたいと思います。
■本日は玄関アプローチ
プロジェクト名:W(お客様のお名前)ロード
毎日、朝晩ご家族が通るアプローチ。
ご家族をやわらかく送り出し、温かく出迎える。そんなイメージで作成いたしました。
まずは砕石下地
型枠を組んで
コンクリートで下地をつくります。
普段、地元で採れる土や砂利に色粉をまぜて洗い出しサンプルを作る研究をしているのですが、今回はそのなかでもやわらかい風合いでかつ質感の良いものを選びました。
亘理町の山砂に蔵王町の川砂利をまぜたものです。ちょっとフカクサ風です。
サンプルの左から2番目です。これを発案者の京苑スタッフ光太朗のブログのハンドルネームをとって「いろは仕上げ」と名づけました。
素材を良く練り合わせたものを手早く塗りつけていきます。
塗りあげたら乾き具合を見計らって洗い出し作業です。
洗い出し前
洗い出し後
アップの画像がありませんでした。スイマセン
近々全体の完成画像UP時に合わせてご紹介させていただきます。
明日はタカショーのLED表札・Dサインとジョリパッドの門柱の画像をUPいたします。
■有限会社 京苑
■庭師道具専門店 KYOUENstore
■KYOUENstore ショッピングカート
■庭ブロ
コメント
-
井出2009/06/26 20:30なかなかいい感じですね。アップ画像を楽しみにしております。
-
2009/06/26 21:39井出様
なんだか井出様からのコメントだとドキドキします(笑)
こういった工法も見たり、聞いたりしたものを基にスタッフ全員であーでもない、こーでもないと研究して考えています。
失敗も付き物で、実はこれも実験時と白セメントの分量に差が出てしまい、やり直しをしました。
今後もいろいろとアドバイスいただければうれしいです。
-
2009/06/27 07:02私は実験はOKでも、お客様のところで失敗し、大恥をかいたことが何度も有りますので、えらそうなことは言えませんのでご安心下さい。
やり方が全く違うのでびっくりすると共に、なるほど・・と感心しております。やはり庭衆さんの工法の方が楽だし何より耐久性の問題が少ないな・・・私ももっと勉強しないと・・・と改めて思い知らされました。 -
2009/06/27 18:19井出様
私もいつも井出様のブログで勉強させていただいております。
庭に携わる業者が増えた昨今、木を植えることしかできない庭師の出番は減ってしまっています。
そんな状況なので弊社ではとにかくなんでもチャレンジしよう!と試みています。
しかしやはり不安は強度です。メーカーの施工手順書通りに作業してはおりますが、現場によってはそのとおりにできないことも多々あります。そんなときは非常に頭を悩ませます。
また、井出様のご使用されているヨーロッパ製の工具たち・・・ 非常に興味深いです。いつかお邪魔させていただいて、いろいろとお話伺ってみたいものです。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kyouen/trackback/18639
http://blog.niwablo.jp/kyouen/trackback/18639