島根の出雲大社のお膝元で、お庭まわりのお仕事をしているさくらです。さくらのいろいろを綴ります
連休終わりましたね~
テーマ:ブログ
2009/09/24 10:40
シルバーウィーク、あっという間でした。
お仕事だった方も沢山いらっしゃると思います
新米さくらはがっつりお休みいだたきました
でも遠出する予定もたてれず・・近場をウロウロしておりましたよ
近場も近場で訪ねたのが、
銅剣が数多く出土した、かの有名な
荒神谷遺跡
荒神谷博物館で「キルト展」をやっていたので行ってきました
キルトの繊細で緻密なパターンと美しい色合いに、
芸術の秋を感じることができました。
そして荒神谷といえば、
二千年前の蓮の種から育てられた、その名も「二千年蓮」
・・・そのままですが、まぁ見頃もとっくに終え・・・
ザーン


わざわざアップする写真じゃないですよね
あっ
ちなみに見頃はご存知7月ですので
今が見頃はウメモドキちゃま。

(キレイな状態お写真で何より)
小路にはどんぐりやら落ち葉など
そこここに秋を見つけることができました
お仕事だった方も沢山いらっしゃると思います

新米さくらはがっつりお休みいだたきました

でも遠出する予定もたてれず・・近場をウロウロしておりましたよ

近場も近場で訪ねたのが、
銅剣が数多く出土した、かの有名な


荒神谷博物館で「キルト展」をやっていたので行ってきました

キルトの繊細で緻密なパターンと美しい色合いに、
芸術の秋を感じることができました。
そして荒神谷といえば、
二千年前の蓮の種から育てられた、その名も「二千年蓮」

・・・そのままですが、まぁ見頃もとっくに終え・・・
ザーン



わざわざアップする写真じゃないですよね

あっ


今が見頃はウメモドキちゃま。

(キレイな状態お写真で何より)
小路にはどんぐりやら落ち葉など
そこここに秋を見つけることができました

コメント
-
2009/09/24 11:06二千年前の蓮の種からなんてロマンですね
生命の神秘と言うか、何も知らずに見ていれば
ただの蓮ですが、聞いてしまうととても大切な
ものの様に思えてきます、不思議です。 -
2009/09/26 09:31できれば満開の写真をお見せしたかった~
遺跡の近くなので夕暮れ時なんかに行けば、
ぼ~っと古に思いをはせれます!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/izumo-sakura/trackback/27797
http://blog.niwablo.jp/izumo-sakura/trackback/27797