今日が仕事収めです。
テーマ:ブログ
2009/12/28 18:56
なんだかあっという間の一年でした
私は久々に「新米」というものになって、まぁ一ヶ月一ヶ月の早いこと!
本当にあっという間に12月、そして暮れになっちゃいまいした
成長は・・・あんまりしていません
(残念!自分でも残念)
あ、私のことは置いといて。
お施主様、職人さん、業者さん、
皆様本当にお世話になりました
ありがとうございました
プランナーに代わりましてご挨拶させていただきますm(_ _)m
庭ブロの皆さん!
新米のぽやんとした記事をいつも読んでいただきありがとうございます
また来年からもよろしくお願いいたします
皆様~よいお年を~~~
●営業日のお知らせ
12月29日~1月5日までお休みさせていただきます
新年1月6日午前11時より営業いたしますので、ご来店お待ちしております

私は久々に「新米」というものになって、まぁ一ヶ月一ヶ月の早いこと!
本当にあっという間に12月、そして暮れになっちゃいまいした

成長は・・・あんまりしていません

(残念!自分でも残念)
あ、私のことは置いといて。
お施主様、職人さん、業者さん、
皆様本当にお世話になりました


プランナーに代わりましてご挨拶させていただきますm(_ _)m
庭ブロの皆さん!
新米のぽやんとした記事をいつも読んでいただきありがとうございます

また来年からもよろしくお願いいたします

皆様~よいお年を~~~

●営業日のお知らせ
12月29日~1月5日までお休みさせていただきます
新年1月6日午前11時より営業いたしますので、ご来店お待ちしております

雪やこんこ。
テーマ:ブログ
2009/12/19 17:47
今日は朝起きたら銀世界
といっても、まだまだ少ないほう。
山間部はけっこう積もったんだろうな~。
今日の現場。

写真右、門塀の家側と、土間コンの間の部分は芝が張ってあるんですが、
やっぱりこの季節は青々してないのでぱっと見、真砂と変わらないですね
春が待ち遠しいです
来週はこの二日間より気温もやや高めだったので、
現場が動くといいです

といっても、まだまだ少ないほう。
山間部はけっこう積もったんだろうな~。
今日の現場。

写真右、門塀の家側と、土間コンの間の部分は芝が張ってあるんですが、
やっぱりこの季節は青々してないのでぱっと見、真砂と変わらないですね

春が待ち遠しいです

来週はこの二日間より気温もやや高めだったので、
現場が動くといいです

K様邸。
テーマ:ブログ
2009/12/18 11:31

雪がちょろりと積もっております

ひょ~!
タイヤをまだ替えてない新米は、今朝冷や冷やしましたが、
凍結もなくどうにか大丈夫でした

以前は自分でタイヤ交換した事もありましたが、
(パンクがきっかけで交換のしかたをマスター

もうヒィヒィ言うようになったので今はプロにお願いをしております。
もっともその前に力が足りずしっかりネジ?が留めれてないという・・
恐ろしく致命的な条件でのタイヤ交換には限界がありました

それでも今晩には交換に行かなくちゃ。
あの物置から引っ張り出す作業がナントモカントモ

おお!まさに今事務所のご近所さんがタイヤ交換している音がしております

(あのクルクル回してネジ?を緩めるための棒の音)
・・・よかったら私の車もしませんか?
雪かぁ。
テーマ:ブログ
2009/12/16 15:53
降らなければ、ちと寂しい。
でも降れば降ったで「やっぱり降ったか・・・
」
もちろん現場的には困ります
平行して動き始めた現場が今日は生コン打設。
ただいま、チーフは現場へ様子を見に行かれました。
でもザンザン降る雪ではないので、まだ大丈夫かな?

写真はミニスイセン
植栽用です
とっても可愛いスイセン。
商売道具としてすごくお気に入りですが、
昔住んでいた家の庭のスイセンは、
一株も花をつけず、ニラ状態でした。
そのイメージがあり、
他所のお宅で勝手にじゃんじゃん毎年花を咲かせ、
勝手にポコポコ毎年増えている光景を見ると羨ましいです

こちらは第一園芸さんのサクラソウ“ウィンティー”。
この花もお気に入りです。
春になれば見事な株へと成長して、
あぁ、植えていてよかった~
と心から思うお花です。
今日から数日雪がちらつくらしいですが、
皆様も風邪などひかれないよう頑張ってくださいまし
でも降れば降ったで「やっぱり降ったか・・・

もちろん現場的には困ります

平行して動き始めた現場が今日は生コン打設。
ただいま、チーフは現場へ様子を見に行かれました。
でもザンザン降る雪ではないので、まだ大丈夫かな?

写真はミニスイセン


とっても可愛いスイセン。
商売道具としてすごくお気に入りですが、
昔住んでいた家の庭のスイセンは、
一株も花をつけず、ニラ状態でした。
そのイメージがあり、
他所のお宅で勝手にじゃんじゃん毎年花を咲かせ、
勝手にポコポコ毎年増えている光景を見ると羨ましいです


こちらは第一園芸さんのサクラソウ“ウィンティー”。
この花もお気に入りです。
春になれば見事な株へと成長して、
あぁ、植えていてよかった~

今日から数日雪がちらつくらしいですが、
皆様も風邪などひかれないよう頑張ってくださいまし

赤い実。
テーマ:ブログ
2009/12/12 10:54
新米は赤い実が大好きです
(こ、言葉にするとなんて夢見がちな・・・
)
実は実は、チーフのお身内にワガママを聞いてもらいまして、
サンキライの枝をいただきました!

かわいいです
赤い実の中でも一番枝の感じが好みで、
この季節になると欲しくなります。
活ける器が今ないので、
とりあえず枝のまま立てかけてありますが、
良きかな~
いつまででも見ていられる新米でした

(こ、言葉にするとなんて夢見がちな・・・

実は実は、チーフのお身内にワガママを聞いてもらいまして、
サンキライの枝をいただきました!

かわいいです

赤い実の中でも一番枝の感じが好みで、
この季節になると欲しくなります。
活ける器が今ないので、
とりあえず枝のまま立てかけてありますが、
良きかな~

いつまででも見ていられる新米でした
