念願のアレがとうとう。
テーマ:ブログ
2010/07/07 11:27
育てたい植物が山ほどあるなか、
なかなか手に入らなくなったものも多くて、
半ば諦めていたこの子。
ドーン。

近づきすぎましたね。

この子です
エケベリアの一種ですが、正式な名前はわかりません。
この手のなかでも一番オーソドックスな品種ですが、
路地植えでも毎年冬越しが可能で、どんどん子株を増やします。
先日施工させていただいたB様のお宅にそれはもう沢山ありまして、
思わず驚嘆の声をあげてしましました
一昔前はよ~くみかける植物で、
“田舎のおばあちゃんの家”的なところには、
駄鉢にざっくり植えられていて、
子株がモリモリとこぼれるように生えている、
そんな印象の植物です。
それがここ数年ぱったりと(地元では)出回らなくなり、
出ても葉っぱがフレアーになっていたり、
色がパープルだったり。
私は一番シンプルなこの子が断然お気に入りで、
このざくざくっとした雰囲気が凄く好きなんです。
・・・と、
お施主さまにもせつせつと語ってしまい・・・
先日、事務所にお立寄りくださったときに、
一緒に持ってきてくださいました
B様本当にありがとうございます
大事に大事に育てます
最後の1枚はお花。

花はいかにも多肉植物らしい
なかなか手に入らなくなったものも多くて、
半ば諦めていたこの子。
ドーン。

近づきすぎましたね。

この子です

エケベリアの一種ですが、正式な名前はわかりません。
この手のなかでも一番オーソドックスな品種ですが、
路地植えでも毎年冬越しが可能で、どんどん子株を増やします。
先日施工させていただいたB様のお宅にそれはもう沢山ありまして、
思わず驚嘆の声をあげてしましました

一昔前はよ~くみかける植物で、
“田舎のおばあちゃんの家”的なところには、
駄鉢にざっくり植えられていて、
子株がモリモリとこぼれるように生えている、
そんな印象の植物です。
それがここ数年ぱったりと(地元では)出回らなくなり、
出ても葉っぱがフレアーになっていたり、
色がパープルだったり。
私は一番シンプルなこの子が断然お気に入りで、
このざくざくっとした雰囲気が凄く好きなんです。
・・・と、
お施主さまにもせつせつと語ってしまい・・・

先日、事務所にお立寄りくださったときに、
一緒に持ってきてくださいました

B様本当にありがとうございます

大事に大事に育てます

最後の1枚はお花。

花はいかにも多肉植物らしい
