次から次にバラが咲き始めた
テーマ:私の小さな庭
2009/05/27 23:35
つるバラ達が次から次に咲いてきた。
2階から見るとこんな感じ。

我が家では、カクテ-ルが一番先に咲き始めたが、今は満開。
もうすぐ散る運命のようだ。

新雪が全体の半分が咲いてしまった。
今は、こんな感じだが、花持ちが弱いため明日には散り始めてしまう。
まさにバラバラだ。

新雪と同時につるブル-ム-ンも咲きまじめた。
匂いもとても素晴らしい。

さらに、アイスバ-グも咲き始めた。
一週間はもってほしいところだ。
こんなにバラが咲くと、庭に立つと匂いがとても良い。

しかし我が孫は、まったく無関心。さわろうともしない。
一番ここが気に入っているらしい。

2階から見るとこんな感じ。

我が家では、カクテ-ルが一番先に咲き始めたが、今は満開。
もうすぐ散る運命のようだ。

新雪が全体の半分が咲いてしまった。
今は、こんな感じだが、花持ちが弱いため明日には散り始めてしまう。
まさにバラバラだ。

新雪と同時につるブル-ム-ンも咲きまじめた。
匂いもとても素晴らしい。

さらに、アイスバ-グも咲き始めた。
一週間はもってほしいところだ。
こんなにバラが咲くと、庭に立つと匂いがとても良い。

しかし我が孫は、まったく無関心。さわろうともしない。
一番ここが気に入っているらしい。

忙しく咲き始めたバラ
テーマ:私の小さな庭
2009/05/19 23:46
本日は、仙台でも29゜にも気温が上がった。そうなるとバラたちが、いっせいに咲くはじめてしまう。
そして、今まで頑張って咲いてくれた
ノ-スポ-ル

イベリス

セラスチュ-ム

も終わりになってくる。
スパニッシュビュ-ティ-の次は、
つるカクテ-ルが満開になってきている。

あまり急激な高温は、バラのためにも私の身体にもよくないと思う。
そして、今まで頑張って咲いてくれた
ノ-スポ-ル

イベリス

セラスチュ-ム

も終わりになってくる。
スパニッシュビュ-ティ-の次は、
つるカクテ-ルが満開になってきている。

あまり急激な高温は、バラのためにも私の身体にもよくないと思う。
一番咲きのバラ
テーマ:私の小さな庭
2009/05/17 00:11
連休の暖かさから、一転、ここ数日の低温で、バラの開花にブレ-キが掛かっていた。
そんな中で、三日前に我が家のバラが、ようやく咲き始めた。
一番咲きは、ツルバラのスパニッシュビュ-ティ-である。
南西側に植えたものが、本日満開。

大きなフリフリの花びらとツント突く匂いが特徴だ。
蕾から開花までが一瞬。
いつも開花の瞬間を見たいと期待しているが、まだ、見たことが無いのが残念でならない。

東側のツルのアイスバ-グと一緒に植えたものが、ようやく咲き始めた。

3年前にアイスバ-グとスパニッシュビュ-ティ-と同時に咲くことを期待して植えたのたが、そう簡単に、うまくはいかないようだ。
スパニッシュビ-ティ-は、花びらが硬いので、花持ちは良いほうと思う。
風になびきながら、甘すっぱい匂いがとても気に入っている。
そんな中で、三日前に我が家のバラが、ようやく咲き始めた。
一番咲きは、ツルバラのスパニッシュビュ-ティ-である。
南西側に植えたものが、本日満開。

大きなフリフリの花びらとツント突く匂いが特徴だ。
蕾から開花までが一瞬。
いつも開花の瞬間を見たいと期待しているが、まだ、見たことが無いのが残念でならない。

東側のツルのアイスバ-グと一緒に植えたものが、ようやく咲き始めた。

3年前にアイスバ-グとスパニッシュビュ-ティ-と同時に咲くことを期待して植えたのたが、そう簡単に、うまくはいかないようだ。
スパニッシュビ-ティ-は、花びらが硬いので、花持ちは良いほうと思う。
風になびきながら、甘すっぱい匂いがとても気に入っている。
バラに合う草花探し
テーマ:私の小さな庭
2009/04/26 23:54
強風、雨降りの一日でした。
休みのときに、天気が悪いと、ガ-デニングはお休みしかありません。
午後に、一時、陽がさしてきたので、花屋にいってみた。バラに合う草花はないかと見て回った。
庭には、ツルバラやインク゛リッシュロ-ズなどを栽培している。
バラの傍には、ラベンダ-、セ-ジ、ロ-ズマリ-などのハ-ブとジキタリス、ルピナスなどを少し植えているが、どうもいまいち、バラとの組み合わせが分らない。
勉強不足のため、どうもイメ-ジが沸かない。
どなたか、バラに合う宿根草などを紹介して下さい。お願いします。
宿根草でなくても、こんな、「ノ-スポ-ル」みたいな種がこぼれて、
毎年咲いてくれるものでもいいと思う。

宜しくお願いします。
休みのときに、天気が悪いと、ガ-デニングはお休みしかありません。
午後に、一時、陽がさしてきたので、花屋にいってみた。バラに合う草花はないかと見て回った。
庭には、ツルバラやインク゛リッシュロ-ズなどを栽培している。
バラの傍には、ラベンダ-、セ-ジ、ロ-ズマリ-などのハ-ブとジキタリス、ルピナスなどを少し植えているが、どうもいまいち、バラとの組み合わせが分らない。
勉強不足のため、どうもイメ-ジが沸かない。
どなたか、バラに合う宿根草などを紹介して下さい。お願いします。
宿根草でなくても、こんな、「ノ-スポ-ル」みたいな種がこぼれて、
毎年咲いてくれるものでもいいと思う。

宜しくお願いします。
いよいよバラが活動
テーマ:私の小さな庭
2009/04/20 21:55
ここの好天気で、バラの葉っぱが、生きよいよく茂り始めた。

こま時期の「葉っぱ」は、ワックスが掛かっていて、とてツヤツヤしている。
いつまでもこうだと、いいのだが。
ツルバラは、スモ-ルガ-デンに最適と思う。
立体的に庭を演出してくれるからだ。
庭が神秘的になり、見る者に感動的を与えてくれる。

よく見ると、蕾がついていた。

この天気だと、5月20日には満開になるかもしれない。
葉が大きくなると、黒点病、うどんこ病、さび病などが発生する。
これが無ければ、最高なのだが。

こま時期の「葉っぱ」は、ワックスが掛かっていて、とてツヤツヤしている。
いつまでもこうだと、いいのだが。
ツルバラは、スモ-ルガ-デンに最適と思う。
立体的に庭を演出してくれるからだ。
庭が神秘的になり、見る者に感動的を与えてくれる。

よく見ると、蕾がついていた。

この天気だと、5月20日には満開になるかもしれない。
葉が大きくなると、黒点病、うどんこ病、さび病などが発生する。
これが無ければ、最高なのだが。