バラに合う草花探し
テーマ:私の小さな庭
2009/04/26 23:54
強風、雨降りの一日でした。
休みのときに、天気が悪いと、ガ-デニングはお休みしかありません。
午後に、一時、陽がさしてきたので、花屋にいってみた。バラに合う草花はないかと見て回った。
庭には、ツルバラやインク゛リッシュロ-ズなどを栽培している。
バラの傍には、ラベンダ-、セ-ジ、ロ-ズマリ-などのハ-ブとジキタリス、ルピナスなどを少し植えているが、どうもいまいち、バラとの組み合わせが分らない。
勉強不足のため、どうもイメ-ジが沸かない。
どなたか、バラに合う宿根草などを紹介して下さい。お願いします。
宿根草でなくても、こんな、「ノ-スポ-ル」みたいな種がこぼれて、
毎年咲いてくれるものでもいいと思う。

宜しくお願いします。
休みのときに、天気が悪いと、ガ-デニングはお休みしかありません。
午後に、一時、陽がさしてきたので、花屋にいってみた。バラに合う草花はないかと見て回った。
庭には、ツルバラやインク゛リッシュロ-ズなどを栽培している。
バラの傍には、ラベンダ-、セ-ジ、ロ-ズマリ-などのハ-ブとジキタリス、ルピナスなどを少し植えているが、どうもいまいち、バラとの組み合わせが分らない。
勉強不足のため、どうもイメ-ジが沸かない。
どなたか、バラに合う宿根草などを紹介して下さい。お願いします。
宿根草でなくても、こんな、「ノ-スポ-ル」みたいな種がこぼれて、
毎年咲いてくれるものでもいいと思う。

宜しくお願いします。
いよいよバラが活動
テーマ:私の小さな庭
2009/04/20 21:55
ここの好天気で、バラの葉っぱが、生きよいよく茂り始めた。

こま時期の「葉っぱ」は、ワックスが掛かっていて、とてツヤツヤしている。
いつまでもこうだと、いいのだが。
ツルバラは、スモ-ルガ-デンに最適と思う。
立体的に庭を演出してくれるからだ。
庭が神秘的になり、見る者に感動的を与えてくれる。

よく見ると、蕾がついていた。

この天気だと、5月20日には満開になるかもしれない。
葉が大きくなると、黒点病、うどんこ病、さび病などが発生する。
これが無ければ、最高なのだが。

こま時期の「葉っぱ」は、ワックスが掛かっていて、とてツヤツヤしている。
いつまでもこうだと、いいのだが。
ツルバラは、スモ-ルガ-デンに最適と思う。
立体的に庭を演出してくれるからだ。
庭が神秘的になり、見る者に感動的を与えてくれる。

よく見ると、蕾がついていた。

この天気だと、5月20日には満開になるかもしれない。
葉が大きくなると、黒点病、うどんこ病、さび病などが発生する。
これが無ければ、最高なのだが。
雨水利用
テーマ:私の小さな庭
2009/04/20 00:00
あちらこちらに花が咲き、これからが庭の手入れが大変になってくる。
その中で、水やりはひと仕事だ。草花が多ければそれだけ、水の量も必要になる。
もちろん水道料金も嵩むことになり、馬鹿にならない。
そこで、出会ったのが、欄展での「雨水パッコン」。
雨水樽もいいな~と思っていたが、コンパクト、アイデアが気に入った。
購入してから、だいぶ時間がたってしまったが、ようやく場所を決めて本日取り付けをした。
取り付けは、5分程度で終えた。

樽にためないときは、いつもの樋にできる。

雨水パッコンと購入したときの雨水樽もちょうどいい。
畑の水やりにもピッタリで、これからが楽しみだ。
KiKiさんありがとうございました。
その中で、水やりはひと仕事だ。草花が多ければそれだけ、水の量も必要になる。
もちろん水道料金も嵩むことになり、馬鹿にならない。
そこで、出会ったのが、欄展での「雨水パッコン」。
雨水樽もいいな~と思っていたが、コンパクト、アイデアが気に入った。
購入してから、だいぶ時間がたってしまったが、ようやく場所を決めて本日取り付けをした。
取り付けは、5分程度で終えた。

樽にためないときは、いつもの樋にできる。

雨水パッコンと購入したときの雨水樽もちょうどいい。
畑の水やりにもピッタリで、これからが楽しみだ。
KiKiさんありがとうございました。
オ-プンガ-デンみやぎ サポ-トクラブ顔合せ会
テーマ:オ-プンガ-デンみやぎ
2009/04/18 23:43
「オ-プンガ-デンみやぎ サポ-トクラブ第1回顔合わせ会」が仙台市野草園で開催された。
(この上をポチットして)

今シ-ズンの始まりにふさわしい、すがすがしい春のひと時に15名が参加した。
野草園は仙台駅から車で15分。太平洋が見渡せる丘陵地に自然が広がる市民の憩いの場所である。
(この上をポチットして下さい)
野草館から入るとサロンと展示場が広がっていて、展望台から野草園が一望できる。

仙台もようやく木々の芽が萌え出してきた。

野草館の一角にある会議室で、「顔合わせ会」が行われた。
ガ-デニング活動などを交えて自己紹介。
一年生の私は、期待と不安の中で参加をさせて頂いた。
初めて会ったとは思えないほど、楽しい会話が飛びかう、さすが「ガ-デニンク熱中人」の集まりである。
女性の中で男一人。圧倒される女性軍の中で、家内と一緒でよかったと内心ホットした。
ガ-デニングをしているときが一番幸せで、ほんとに好きなんだな~と思えた、爽やかなひと時を過ごすことができた。
今度は、会員の方に庭を見せて頂き、もっと交流を深めたいと思う。
かたわらにスミレが咲いていた。

私も活動開始だ。
(この上をポチットして)

今シ-ズンの始まりにふさわしい、すがすがしい春のひと時に15名が参加した。
野草園は仙台駅から車で15分。太平洋が見渡せる丘陵地に自然が広がる市民の憩いの場所である。
(この上をポチットして下さい)
野草館から入るとサロンと展示場が広がっていて、展望台から野草園が一望できる。

仙台もようやく木々の芽が萌え出してきた。

野草館の一角にある会議室で、「顔合わせ会」が行われた。
ガ-デニング活動などを交えて自己紹介。
一年生の私は、期待と不安の中で参加をさせて頂いた。
初めて会ったとは思えないほど、楽しい会話が飛びかう、さすが「ガ-デニンク熱中人」の集まりである。
女性の中で男一人。圧倒される女性軍の中で、家内と一緒でよかったと内心ホットした。
ガ-デニングをしているときが一番幸せで、ほんとに好きなんだな~と思えた、爽やかなひと時を過ごすことができた。
今度は、会員の方に庭を見せて頂き、もっと交流を深めたいと思う。
かたわらにスミレが咲いていた。

私も活動開始だ。