365の1!!
このブログではこれまで外構の施工例を
多くご紹介させていただきましたが、
実は…
剪定もやっているんです
プロフィールをよく見てみると
「植木の剪定・植栽のメンテナンスまで…」と
伊達に書いているわけではないんですよ
詳しくはホームページに記載されていますので
ご覧いただけるとうれしいです
と、いうわけで毎年入らせていただいるOD社様の年間管理が
いよいよ始まりました~
今回はそのご報告
今年度最初の管理ということで、まずはカシやマツといった常緑樹が
ノビノビでしたので、剪定を行ないました
下の写真は剪定前
そして、剪定後
だいぶ スッキリ
このシマトネリコも頑張って成長してくれてるんですけども、
茂ってしまって見た目がイマイチ
と、いうことで!
こちらも剪定
どうですか?キレイになったでしょ
下の落ち葉までキレイに掃除してあるので、全然ちがいますね!
まだまだこれも~
スッキリしすぎてなんかさみしい
でも、成長が早いのでこれくらいでOKなんです
一般のお客様の年間管理も承っておりますので、
まずはホームページをチェックしてみてくださいね
それでは次回もおねがいします☆
☆植栽☆




















ONIWAづくり⑤
とうとう完成
楽しませていただいたこの現場も完工して、
ようやく全貌をお見せできました~
いかがですか?
白を基調としたモダンでスタイリッシュな建物。
有機的な形、そして緑。
うまく引き立てあってますね~
(前回も似たようなことを言った気がしますが…)
高い建物が立ち並ぶなかにこんな自然風なスペースが!!
贅沢ですね
アプローチのまっすぐなラインに芝の築山が
「ドロッ」といいそうな感じにはみ出してきています
遊び心ですね☆
最近のお気に入りがこの石です
栗石(グリイシ)っていうんですよ~
でも一番効いてるのが、このタマリュウのグリッドですね
芝が元気のない冬でも鮮やかな緑を与えてくれてます
芝や落葉樹の葉が出てくる時期も楽しみ
1つの現場が終わるたびに思うこと…
施主様、工事関係者の皆様に感謝・感謝です
こんな楽しいことをやらせていただいているんですもん☆
それでは、次回もお楽しみに!