<<最初    <前    8  |  9  |  10  |  11  |  12    次>    最後>>

2級造園施工管理技士

テーマ:まっちゃんやで~

 
おつかれさですニコニコ(男の子)
 
 
 
 
お腹がすきました。
 
 
今日は、1日ですクローバー 
山口さんと毎月恒例の[断食DAY]ですひらめいた
 
 
 
 
朝1と今がとても辛いですパニック(男の子)
 
 
 
 
 
ガマンデス汗
 
あと数時間ダウンダウン
 
なぜか断食の日はソース系の
食べ物が欲しくなりますキス
 
 
 
先月は、お好み焼きが食べたくなり
今月は、たこ焼きが食べたいです音符
 
 
 
明日絶対にたこ焼きを食べてやるぅ爆弾爆弾
 
 
 
 
 
・・・タイトルの「2級造園施工管理技士」とは、
国家試験で 建設業法による一般建設業の営業所における専任技術者や、
工事現場における主任技術者となることができる資格なんですチョキスマイル(男の子)
 
 

 
 
 
学科と実地(論文等)がありまして
学科は専門学生の時に受験し合格したのですが
実地は、実務経験が必要なので
受験できなかったのです走る
 
 
 
 
現在は実務経験もクリアし受験資格があるので
今年受験しますハート2
 
 
僕は国語が苦手で試験内容の論文には
ちょっと・・・。
 
 
でも試験まで日にちがあるので頑張って
克服をしたいと思います汗(男の子)メガネ
 
 
それにしてもおなかが減りました。
 
 
 
 
携帯の画像をなにげなしに昼休みに見ていたら携帯電話ハート1
 
 
じゃぁ~ん!!!!
造園 外構 剪定 京都 
 
 
 
 
まっちゃん特製ふわふわ半熟オムライスですキス
 
 
お腹がぐぅ~って言うてきたので今日はこのへんでペコペコ
 
 
 
 
 
お疲れさまでしたお茶 
 
 
庭ブロ+(プラス)はこちら

工事だけじゃないですよ!

テーマ:新人タカハシのメモ

こんばんはニコニコ(男の子)高橋ですグッド

BLOGの更新が個人的には3日ほどサボっていましたが、 

すごい久しぶりのような気がします汗(男の子)

 

さてさて、今回は剪定に伺わせていただいたNさま邸の施工紹介を

させていただきたいと思いますひらめいた

今回のメインは… 

造園 外構 剪定 リフォーム

大きく育ったレッドロビンです。

赤い葉がきれいで、生垣としてよくうえられていますが

成長が早いので、ほおっておくと

いつの間にかこんなになっちゃいますパニック(男の子)

 

I様はこのお宅を別荘としておつかいのそうなのですが、

生垣がこんなに高くなってしまってはせっかくの良い景色が

見えませんものねひらめいた

 

というわけで、チョキチョキっとハサミ  

造園 外構 剪定 リフォーム

 剪定ゴミがこんなに目

 

こんなに切ってしまって大丈夫?

 

と思ってしまいますが、レッドロビンにとっては良い時期なので

強めに剪定して形を整えることができるんですねアップ 

造園 外構 剪定 リフォーム

 

ホントきれいにそろっちゃってます目

もはやレットな部分はありませんが…

これからきれいな葉っぱの壁になるのを待ちましょうアッカンベー(男の子)

 

そのほかも草刈りをしてきれいになりましたねハート2

造園 外構 剪定 リフォーム

 

コンクリートでできた階段の脇も雑草が生えていますが、 

造園 外構 剪定 リフォーム

 

丁寧に除草して、こちらもきれいにウインク(男の子) 

造園 外構 剪定 リフォーム 

I様には追加工事として、この部分の植栽工事も

させていただくことになりましたひらめいた

ありがとうございます!

今、松本さんが気持ちを込めてプランニングしておりますので、

もう少々お待ちくださいねアッカンベー(男の子)

 

ありがとうございました~ニコニコ(男の子)

 

 

 

 

心から。

テーマ:山ちゃんからあなたへ
毎日をありがとうございます。

先日、熱っぽいと思っていたら
やはり熱病気(男の子)
熱による関節痛か、筋肉痛か
わからない山口です。
めずらしく自宅でブログを書いています。
お昼間に家にいると落ち着きませんねスマイル(男の子)
事務所に行きたくてムズムズしてきます。


昨日も早退させて頂いて
普段、テレビを見ないのにタマタマつけたら
情熱大陸という番組に私の大好きな
「上原ひろみ」さんの特集でした。
彼女はジャズピアニストで
私は彼女の人間的な部分が大好きなんです。
難しい音楽的なことはわからないのですが
車での移動中聞く音楽は
「上原ひろみ」さんか「寺久保エレナ」さんの
ジャズが結構多いですね。

テレビに出ている彼女は輝いていましたね。
年間300日の間に世界150公演をこなす彼女は
バケモノでしたね。
アスリートピアニストって感じですハート2

とにかくイキイキしていて、楽しんで楽しんで
ピアノに触れた彼女はスイッチONって感じで
こっちも笑顔になってしまうんですよねニコニコ(男の子)

私の目指している部分の一つで
とにかく楽しむということ。
お客さんのお好み・ご予算などに左右されて
しまうのですがどんなものを作る時でも
とにかく楽しみたいんですよ。

テレビの中で彼女が言ってた2つの言葉が
忘れられなく印象的でした。
少し間違っているかもしれませんがお許しください。


「自分が楽しくなかったら、どうやって人を
楽しませることができるんでしょうか」



「迷いがない人達が勝負に出てくるので
迷っていたら勝てないんですよ」



この2つの言葉が印象的ですね。
少し彼女の芯の部分を見せていただきました。
私も同感の意見です。
「やってることに迷いがあるときは腹から楽しめない」と
とにかくどんなお客様・物件であっても
楽しまないと自分が存在しないのと
同じような気がするんですね。
やはり心から楽しんで日々を精一杯生きないとね。


キッチンから「熱があるんだったら早く寝ろよ」と
言われているので少し寝ますか・・・では















































<<最初    <前    8  |  9  |  10  |  11  |  12    次>    最後>>

プロフィール

造園外構剪定庭京都リフォーム

グリーンプラス

外構・造園・ガーデニング・ウッドデッキ・パーゴラ・植木の剪定・植栽のメンテナンスまで外構造園工事をトータルに提案させていただいています。

GreenPlusホームページ

このブログの読者

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧