頭から煙・・・。
こんばんは・・・
水曜日ですね=一週間ぶりに
本日も雪が舞うから
村上がお送りします
先週末からの「植木展示即売会」にご来場の皆様
ありがとう御座いました。
おかげさまで盛況に終えさせていただきました。
さてさて
本日は丸々一日
グリーンファームで定例部門会議で全員集合です。
広島から千代田へ着いて車から出た瞬間
寒い!寒い!寒い~~~!
市内とは寒さが違いますもう3月なのに・・・。
シマトネリコの葉が茶色くなるのも解る気がします
とは言いつつ日に日に近づいている春に向けて
皆様をお迎えする為にスタッフ一同 頭から煙を出しながら頑張って降ります。
普段は体力勝負のメンバーも本日ばかりは・・・若干お疲れ気味です
更なる園内の充実もたくらんでおります お楽しみに
↓ ↓
おっとそろそろ本日のプラン紹介
先週もご紹介させていただいた
T様邸の別プランです↓ ↓
ビオガーデンの要素を追加したウォータースペースが入りました
神の宿るガラス⇒インゴット200+アップライトも追加して
夜は ↓ ↓
いい感じです昼も夜も独特のインパクトはあります。
おおっとこんな時間
明日遅刻しそう
それではこの辺で
水曜日担当の村上がお届けしました。 おやすみなさい
学生時代の
おつかれさまです。永安です
本日は学生時代に研究していたことについて・・・
研究内容は環境評価について。
僕は宮島を対象に、環境評価を行って研究してました。
テレビや中国新聞に載ったこともあります
宮島の裏側に行ったり、歴史研究、生物調査やら、いろいろ経験させてもらいました。
他には、八幡川でワンドというものを作ったり、生体調査をしたり。
元宇品の山で樹木調査したり。
蒲刈の環境資源調査してツアー案を提供したりもしました。
結構自然が好きなんだなと思ってます
土のpH

グリーンファームで今年初のイベントとなりました”植木即売会”が、本日で終了しました。

ざっと30%~40%の子(樹木)が、嫁入り又は婿入りしていきました。残された子(樹木)も、みんな美男美女ばかりですので、皆さん見に来てください。私が秘密でお安くしますよ。ないしょですよ。誰にも言わないでくださいね。


HAJIで植木を購入してくださるお客様が、“砕石混じりの土の中に植えても大丈夫かな?”と言われたので、ちょっと心配になって、サンプルを採取してきました。上の写真は、その採取したものを小さじでトレーに置き、試薬を垂らしたものです。すると、垂らした試薬の色がオレンジ色から深い緑色に変化していきました。色見本と見比べると、pH7.5~8.0の範囲に見えます。

pHというのは、土の酸度(水素イオン濃度で表しますが)の具合で、簡単にいえば、酸性か中性かアルカリ性かを調べることで、樹木が育つ環境にあるか判断する一つの基準です。pHが7以上ではアルカリ性に傾いていますので、酸性よりに土を改良しないと木は育ちません。よくあるのが、建築・土木工事なんかで使用するセメントはアルカリ性なので注意が必要です。

ご自分で植栽をお考えの方は、土のサンプルをHAJIにお持ち頂ければ、簡単に調べることができますのでご相談ください。

それでは、又来週 (´ー`)/~~
今週の動き!
山田です。
今日の広島はお昼から雨降ってきました。
一雨ごとに春が近づいてる感じですね!
まずは
の愛犬『ハッジ』
がんばって写真撮るんですが、こんな感じ
それでもがんばって撮るとこんな感じ
で、『ハッジ』が疲れて、こんな感じ
で、やっと撮れました。疲れた『ハッジ』です。
今週は、先週紹介したS邸のその後から紹介します。
鉢物をちょびっと置くだけで、素敵な空間になってました。
室外機隠しに、こんなの造ってみました
花台や、テーブルに使えるんですよ!狭いスペースでもこんなに楽しめるんですね!
そしてもう1件。Y邸です。
ここは団地で、お隣の塀が高く、平面的で殺風景だったのですが、ちょっとした高さの違う枕木を使って、3Dにしました
ライトもついてますよ。
2箇所に付けたのですが、今回は、LEDではなく最近、物騒なんで防犯もかねて広範囲を照らす100V用の電球にしました。
結構、モダンでしょ!
もう一つの電球&ポストは
Y様もとっても喜んでいらっしゃいました。
これから先、植物を植えたり、花や鉢を置いてもっと、もっとおしゃれな空間に育てていってくださいね。
期待してまぁ~す。
まだ、紹介したい物件あるんですが、次回に残しておきます。
今日のお店の状況はどうなんかなぁ???
植木即売会!!
お店のスタッフ
植木即売会 がんばってね。
園長、応援、行けなくてごめんなさい。
サボってる訳じゃありませんよ
ちゃんと本社で明日からの現場の段取りしてます
お誕生会♪
こんにちは土曜日担当の住岡です
現在、グリーンファームHAJIでは植木展示即売会を開催中なのですが、大先輩の2名がブログにて紹介していますので、今日は別の話題で・・・
今日は、姪っ子の誕生会に参加してきます
先日、トイザラスにオモチャを買いに行ったのですが、オモチャって高いんですね・・・・・・
アンパンマンが大好きな姪っ子(2歳になります)に安いアンパンマンの掃除機か高いアンパンマンの携帯風電話、どちらかで迷いました。。。
悩んだ結果、ちょっとおばちゃん奮発しました
いつもなら袋代もケチるのに。。。
アンパンマンとメロンパンナチャンの携帯風??電話です
これで、人の携帯をイジくりまわさなくなるはず。。。。(苦笑)
きっとママは『もしもし』に付き合わされるんだろうなぁ・・・←がんばれ義姉さん
でも、喜んでくれるとおばちゃんは嬉しいです
では、又来週