季節はずれ
やっと11月らしくなってきました。朝の気温がグ~ン冷え込み、布団から出るのがちょと辛かったです。グリーンファームのモミジもやっと見頃を迎えました。
さて、昨日のこと、お客様(女性)のご要望で、園内に植えているアジサイ2株を掘り取りました。
ガクアジサイやヤマアジサイでなく普通のアジサイがほしいということで、園内の川沿いの土手下をドライフラワー化した花を探して、何とか見つけました。
掘り取りをしながら、お客様につい質問をしてしまいました。
東・・・「どうして、今アジサイなのですか?」
お客様・・・「う~ん、突然アジサイがほしくなって・・・」
東・・・「5月中旬くらいから、色々なアジサイが鉢植えで出回ってきますから、またいらしてください。」
お客様・・・「そうね。今度は、花をみて買いにきます。」
こんな会話をしながら、“季節はずれの植物も、グリーンファームならあるかも?”などと、CMを考えていました。
越冬~
こんにちわ!
長雨でしたね
やっと秋~初冬の気候になってきました。
相変わらず週末は寝不足の日曜担当、山田です
釣果は聞かないで
先日、車にレディバードがくっ付いてました
レディバード
レディバード(Ladybird)=テントウムシ
アーユーOK~
Photo ヲ UP ニシテミルト
Hooo~ ナナツボシテントウ
Oh~ソーリィ~
海外生活がながかったんで、つい英語が出てしまいました
(うそです。ごめんなさい)
疲れたんで日本語に戻します
テントウムシって冬どうなるの?
知ってますか? 知りたいでしょう
昆虫博士のヤマダがお答えしましょう!
テントウムシの多くは成虫のまま越冬するんですよ
山中の小石の下とか枯木や枯葉の下で越冬~
テントウムシは淋しがりやで遊び好きなんでしょうか
越冬は10匹前後がかたまって越冬するんです
枯葉の下でおしくらまんじゅうとかして遊ぶんだろうなぁ~
楽しそぅ~
ついでに、テントウムシの色について!
これは、敵から身を守る為にあるんです。
みなさん、テントウムシを捕まえた事ありますか?
捕まえると
1. まずは、死んだふりします
2. それでもだめならカメムシみたいに異臭を出します
これは、鳥などの小動物に「俺はこんな色してるし、くさ~い匂いだから食べてもマズイよ」って警告してるんです。
弱肉・強食の中、弱者は自己防衛してるんですね
俺がテントウムシなら迷彩色がいいなぁ・・・
そうやって考えてみると、山中で越冬する生き物って結構いるんですよ!
以前、ブログでも紹介したスズメのピーちゃん
彼も今は山中で過ごしてるんですハァイ
11月ぐらいから来年3月ぐらいまで里山で愛を育むんです
スズメはアベック(死語)で越冬する事が多いらしいです
今度、出会えるのは、来春頃かなぁ~
俺、越冬するならテントウムシよりスズメの方がいいやぁ~
おい なんで最後にハートが割れるんじゃい
越冬はあきらめて仕事します
お後がよろしいようで
サボってました。。。すみません。。。
こんばんわ。。。河野です
みなさん覚えて下さってますか 何と3回もブログ書いてませんでした。。。すみません
親しくして頂いている方からサボるなって叱られました。。。
言い訳は、しません・・・・・・・・・・・・忙しかったんだもん 開き直り
そんなこんなで、3週間なにしてたか写真入りで報告させて頂きます。
この方、分かりますか? そう佐野藤右衛門氏です。またまた御一緒に御仕事させて頂きました。
この現場は、芸北町の山の中です。シャラノキを山から掘出す作業に御付き合いして頂いています。
枝垂れ桜の現場に続きこの度、梅苑(梅とシャラノキも一緒に植え込みます)と竹林を造る仕事を頂き、
その監修で佐野藤右植門様に御付き合いして頂いています。
山の中で自然に育った樹木の掘り取りは、非常に技術の必要な作業です。
佐野様から熱心に伝授して頂きました。
木が倒れない様にロープで引っ張っています。
焦って縄を足に絡ませている永安。。。佐野様。。。激怒
永安も非常に貴重な経験をしています。
見えますか・・・何と佐野様83歳です。
こんな良い経験をしていた3週間です。
京都にもこの間に2回行ってきました。
まだまだ続く佐野様とのお仕事ですが、絶対に身になる様に精進して頑張ります。
また来週
河野でした。おやすみなさい
さ・む・い!!!
おはようございま~す。
今朝は9℃寒いですねって言うか今の時期はこれ位が普通かもしれませんが、近年温暖化の影響で少しおかしくなっているので、私の体も順応してしまいこの温度変化について行くのがギリギリです・・・。皆さんは大丈夫ですか???
さて、本日は担当曜日ではありませんが
先日着工させて頂いた現場の進行状況をチョット紹介させていただきます
こちらの現場です ↓ ↓
現在はこんな状況になってます
三協立山アルミさんの「Mシェード」が着々と設置されております。
基礎もしっかりと⇒こういう完成したら見えない所が大切です。これから、鉄筋と生コンが入ります!
タイルテラスの配筋もバッチリ
鉄筋は完成したら見えなくなるのですが、縁の下の力持ちですこうした見えない資材がエクステリア工事には沢山あります
グリーンファームのエース職人 頼ちゃんが・・・新しい金槌が欲しいと言うことなので買ってあげることにコの人出来る男です
安全管理もキチンとしてくれてました<m(__)m> これは電気工具を使用する時に漏電による建物内の電気供給をストップさせない様にする漏電ブレーカーです。
整理整頓が基本ですね
こんな感じで順調に現場も進んでいます。
最後にこの方 どや顔(^0_0^)で一服
ではでは、本日もご安全に!!
グリーンファームHAJIの村上がお届けしました
土壌調査
おつかれさまです、永安です
先週、芸北の山へ行ってきました
今年は暖かいからか、紅葉が遅れてるようですね
ケヤキなんかこの時期は赤っぽくなるのに、茶色になってました
ここの山に来るまでに、三段峡を過ぎ、八幡高原を過ぎ、深入山、臥龍山を過ぎましたが、広島市内に比べると、紅葉が綺麗でした。
この日はお仕事で来ているので、もちろん作業をしました
行きは景色の良い道も、帰り道は何も見えなかったので、眠さがハンパなかったです
次の日は次の日で、土壌・排水調査や植木を掘ってみたりとしてました
土壌改良にしても、木を植えるにしても、前もっての調査は大切だとつくづく思いました
では