ポリシャス・アンビリバボ
今日は以前東京で品揃え豊富な鉢物専門のお店に行ったので
アップしたいと思います。
世田谷区にある店?農園?で業者にも卸しているそうです。

トウガラシのブラックパール。
近年は何でも黒い花とか葉とかが流行っていますね。

ストレチアのレギネ。たくさんありました。
ストレチアは日光をしっかり当てないと花が咲きません。数年かかることも…

???
ポリシャスって書いてありました。
ポリシャスっていえば

切花でよく使ってたのがこれだったんですけど
鉢で大きくなるとこんな葉のつき方をするなんて知りませんでした


大きくて神秘的ですね。素敵です。ほしかったのですが少し値段が…
諦めました。
では今日はこの辺で終わりたいと思います。
盆休み
お疲れ様です、永安です
お盆休み、皆さんどう過ごされたでしょうか?
自分は水やりしたり、ちょっと勉強してみたりしてました
実家が山口県なんで、帰省しようかと思っていたんですが、親から帰ってこなくて良いと言われ、ずっと広島にいました
その代わりに親が広島に来たので
いろいろと広島関連の食べ物やら場所やら連れてったんで、親孝行はしたんじゃないでしょうか
では
静かな日曜日
こんにちわ 山田でっす。
先週と違って今週は静かな日曜日です。
先週は ↓ ↓ ↓ ↓ こんな感じでにぎやかだったんですが、
今週は ↓ ↓ ↓ ↓
シィ~ん
みんな盆休みで帰省してるんかな??
わがマンションの駐車場も車はいつもの3分の1
今日は曇り空で風があるんでボチボチ過ごしやすいかな!
すでに、五郎ちゃんの水変えも終わったし、今からなにしようかなぁ???
洗車? パチンコ?? 魚釣り???
ん~? 涼しいのはパチンコかな
頑張って勝って、『今夜は俺のおごりでや《牛角》だぁ~』
結果は次週~
追伸: 今日は宮島の花火大会だぁ! マンションからチョビットだけ見えるんだけど、頑張って写真でも撮ってみようかな! かっこよく撮れたら来週UPしますね!
撮れました20:00 我が家からの宮島花火
熱中症には気をつけて!

熱中症には水分摂取も大切ですが、まずは十分な睡眠をとる事が大前提のようです。
体力が違ってくるらしいです。
さて最近の園内では

バラの根元から勢いの良いシュートが伸びてきています。
まだ木質化していないため90%が水分でできているらしいです。

バラの接木苗です。
あっ成長してる、と思いきや、成長してるのは隣の挿し木苗のほうで接木苗は茶色くなってます…
失敗です。くどいですがやはり接木は接木テープでしたほうが良さそうですね。

倉庫内を黒アゲハ蝶が飛んでいたのでなんとなく写真を撮ってみました。
哀愁を感じます

ではこの辺で失礼します。
”佐野籐右衛門氏の監修”
お疲れ様です。。。
今週8日(月曜日)に16代目佐野籐右衛門氏が、枝垂れ桜の植栽工事監修の為、広島に来られました。
現在、桜を植える場所に石組みでサークルを造っています。
乱れ積みと言う石組みの方法で施工しています。石と石との間にモルタルを一切使わず石の重心を完全に後ろ側へ引っ張るように組んでいくのです。佐野会長に施工具合に対してOKを頂き僕も一安心でした。
このサークルを全部で4箇所造っていきます。。。この激暑の作業なので気合と、集中力と、休憩する勇気を、作業員皆で徹底して頑張ってます。
先週末実は、この人の結婚式でした。あんまり内容に突っ込みすぎると怒られそうなので写真を何枚か。。。
幸せそうだね~
結婚本当におめでとう。。。