”深い×2”
こんばんわ河野です。
昨日の村上っちが書いてた「「トイレにi-padもって行く河野」」って。。。マジです。うれしくて×2・・・トイレ?当たり前じゃありませんか。いつなんどき、何があるか分かりませんからね
実は、元祖i-pad持ってました。だから2になってもあんまり変わらんのだろうと思いましたが、追求していくと色んな事が違ってますわ。
今日もこれからi-pad2と深い所に行ってきます。。。。
遂に来ました!
こんばんは~
ここ最近一日が以上に早く過ぎていく気がしている
の
がお届けします。
お盆休みも終わり 通常業務に戻り
時間が異常に早く過ぎていく気がするのは私だけでしょうか?
ですよね僕だけじゃないですよね
まあ 皆さん頑張りましょう!!!
先日 弊社では健康診断がありました!忙しい中ですが健康第一ですよヤッパリ体が資本ですから
最低一年に一回の健康診断は受けましょう
さてさて、タイトルに書いたように 遂に!来ました
i-pad2 これが凄いんです!
でもまだ よくわかりません・・・。何がなんだか
早く使いこなせる様に日々触っていますが
これからお打合せさせて頂くお客様にはスマートなプレゼンが出来るような・・・。 気がしている村上でした。
ではでは、本日はこの辺りで
i-pad2と一緒に寝ている村上がお届けしました。
明日はi-pad2とトイレに行く河野が登場します。
ファイヤー
お疲れ様です、永安です
先日の日曜日、大雨が降りましたね。というかここ1週間は天候が例年から考えるとおかしい天気が続いてます。
おかげ様で潅水作業をしなk・・・
さて、その日曜日に資格試験の学科がありました。
当日一夜漬け・・・とまではいきませんでしたが、勉強の成果はあったと思います(^∀^
そして今やっている枝垂れ桜。
石積み作業が終わりました(#゜∀゜#)
そして新たに6本の枝垂れ桜のうちの2本を植える為の作業に取り掛かっています
今日の段階ではキャンプファイヤーができるんじゃないかと思ってしまうようなところで終了です
明日からも雨でも頑張ります!
では
挑戦

最近のカープの踏ん張りに感動していましたが、昨日終わった中日3連戦で少しがっかりしています。


ピッチャーががんばって接戦に持ち込んでいますが、打線がいまいちですね。なんとかがんばってもらって、クライマックスシリーズがみたいもんです。

昨日のお昼にテレビのスイッチをいれると、イモトとさえちゃんがどあっぷで映っていました。

恒例の24時間テレビのひとコマで、キリマンジャロに登頂したところでした。すごいですね~。津軽海峡の横断をなしとげ、今度は4000メートル級のアフリカの屋根に挑戦し、みごと登頂成功。たいしたもんだ。

私など富士山にも挑戦していないのですが、足腰が丈夫なうちに登ってみようかな?と思うばかりで・・・・
しみじみと、さえちゃんの顔をみながら、我がことのようにうれしくなった自分がいました。

さて、話変わって本日から5日間の予定で、地元中学校の男子1名がG.F.HAJIにやってきました。職場体験学習というやつで、毎年受け入れています。中学2年(13歳)のT・Mくんです。笑顔の素敵な素直な生徒さんです。今週の金曜日まで、いっしょにがんばりましょう。

今週の八幡川
確か、今は夏ですよね
涼しいっす
山田です
今朝は大雨洪水警報が出て、外を見ると(ザァ~
)
網戸だったんですが寒くて閉めてしまいました。
子供は大雨の中、クラブがあるって事で、チャリで学校へ
昼に帰って来ると、なななんと、クラブ中止で、ゲームセンターで遊んでたらしいでっす。
マンションから見るわが町の川、八幡川
先々週 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
先週は ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
そして今週は ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
身近な川ですが、観察してみると結構表情をかえるんですね
今日は、河川に近づけないっすね。 大雨で激流ですから
川岸で遊んでるのは???
カラス&シラサギでした。お見合いしてるんでしょうか??
白と黒で??? 結婚したらグレーの『カラサギ』が生まれるんかな??
発見次第UPします!!
確か、新種は発見者が名前付けられるんですよね
『ヤマダ カラサギ』にしよっかなぁ