花咲かじいさん
テーマ:ブログ
2011/08/01 16:53
ついに、花咲かじいさんが現実になる日がもうじきくるみたいですよ。
今日(8/1)の中国新聞1面の記事に、日本の学者グループが植物の開花ホルモンの働きを解明し、英科学誌ネイチャー電子版に発表したことが書かれていました。
グリーンファームHAJIに来られるお客様からの質問の中で多いのが“去年は咲かんかったんじゃが、どうしたらええん?”という内容です。


今までは、“日当たりはどうですか?肥料は燐酸を多めに!木の元気が良すぎるんですよ!”などとのたまい、最終兵器の言葉として“辛抱です!我慢です!そのほうが咲いた時の喜びも大きいですよ!”と言っておりました。
それが、もうじき“これを散布してください”という日が来るかもしれません。
あ~早くこないかな~
おっと~、わすれてました、本日は、東 がお届けします。 
さて本題です。この写真はグリーンファーム園内のエクステリアパークに植えられている樹木です。オレンジ色のプレートがぶら下がっていますが、これに樹木名やら特徴がわりと詳しく書いてあります。
お庭に植える樹木をお探しの方は、この説明プレートを参考にしてください。きっと新しい出会いがあると思いますよ。 それでは、また来週・・・

今日(8/1)の中国新聞1面の記事に、日本の学者グループが植物の開花ホルモンの働きを解明し、英科学誌ネイチャー電子版に発表したことが書かれていました。

グリーンファームHAJIに来られるお客様からの質問の中で多いのが“去年は咲かんかったんじゃが、どうしたらええん?”という内容です。



今までは、“日当たりはどうですか?肥料は燐酸を多めに!木の元気が良すぎるんですよ!”などとのたまい、最終兵器の言葉として“辛抱です!我慢です!そのほうが咲いた時の喜びも大きいですよ!”と言っておりました。

それが、もうじき“これを散布してください”という日が来るかもしれません。



さて本題です。この写真はグリーンファーム園内のエクステリアパークに植えられている樹木です。オレンジ色のプレートがぶら下がっていますが、これに樹木名やら特徴がわりと詳しく書いてあります。

お庭に植える樹木をお探しの方は、この説明プレートを参考にしてください。きっと新しい出会いがあると思いますよ。 それでは、また来週・・・
