雪降るの~?
こんにちは、河野です。
今日って雪降るんですか?
僕、 パッチ を履いてるんですけど(ユニクロ品)最近暖かかったので、そろそろ脱ぐ準備段階に入ってたのに(一度履いちゃうと脱ぐのに勇気がいるんです。)まだ、ダメみたいですね。。。
みなさんも、風邪ひかないように気を付けて下さいね。
今日は、本社メンバーの写真が、撮れなかったので本社メンバーの紹介は、次回に繰越します。
そうそう 、こないだの日曜日に植木を仕入れる為に福岡の田主丸って言う所(植木の生産地です)に行って来ました。東園長と丸ちゃんと金井さんって言う本社メンバーと僕、4人で行ったのですが、良い物いっぱいありましたよ。結構仕入れちゃいました。毎年仕入れに行った後、社長に報告(何を何本それと金額)するのですが、今年の報告前にこんな事言われちゃいました。 「河野が報告の時に言う金額と、実際の金額って結構違うんよね」って。。。確かに。。。だいたいの物は、メモってるんですけどその他のプラスαーが、あったみたいで、でも今年の報告は大丈夫。だって丸ちゃんがメモってた金額と僕の金額が、ぴったりだったんだから。。。。。。。。。。先程、仕入先より1枚の紙がFAXで送られて来ました。。。。金額です。。。やっちゃいました。。。買ってました。。。。勢いって怖いですね。。。社長がこのブログ見てませんようにでも、皆さんは期待してください良い物・安く・いっぱい入ってきます。前もって入荷日もご報告しますね。メルマガでも報告させて頂きます。
今日のお庭 Tさま邸 (東区)
こんな感じが
こんな感じに
施主様は、「友達が集まってちょっと腰掛けて話せる空間」 と 「草に困ってます」とおっしゃってたので、花壇の縁を少し広めにし高さにもちょっとこだわって見ました。草が生えないように固まる土(Kソイル)を用いて、アプローチやテラスを造っています。
ビー球を入れてます。
この後に、室外機カバーをオリジナルで造りました。
施主様にもご満足いただけました。ありがとう御座います。
それでは、また来週~
リフォーム・エクステリアフェア2011春
こんばんは
一週間ぶりに
やや禁煙の村上がお届けします。
皆さん風邪ひいてないですか?
私は ずっと咳きが止まらず・・・やや禁煙です。
ここ数日タバコは1、2本程度に
このままいくと止められそうですが
・・・・・・決心が
止める!
とは まだ 言えない今日この頃です
さてさて昨年に続き今年も出します!
南区の産業会館で4月23日・24日に行われる
リフォーム・エクステリアフェア2011春出展 決定!
昨年の様子↓↓
昨年は入り口横がブースでした
ZERO インゴットが輝いてました
水&ガラス&光のコラボ
製作は↓ ↓ 汗 汗 汗
やはりこの人・・・ 力もち
どうにか時間内に完成
なんだか やった感が最高でした。
笑顔で記念撮影
タカショーの大久保マネジャー 昨年はいろいろご協力ありがとう御座いました。
また、その他協力して頂いたメーカー様
大変感謝しております。
ということで、今年も出展しますので
皆さ~ん是非是非 ご来場ください
最高の笑顔でお待ちしております
それではこの辺で・・・ 村上がお送りしました
今僕がしてること
永安です。
僕は今グリーンファームHAJIの作業ではなく、広田造園でのお仕事をしています。
ちなみに……
広い敷地にいます。
斜面です。
樹木を植えてます。
↑植木の一部 (およそ5200本)
大量の肥料を使います。重いです。
↑肥料の一部(およそ500袋)
上の写真はほんの一部です。まだまだ材料は入ってきます。
この現場が終わる頃には筋力が付いてることでしょう。
でなけりゃ何をしたのかわかりません。
明日からも頑張ります。
カキ祭り
ど~も~、
そろそろブログにも慣れてきた今日この頃です
火曜日の担当になってずっと仕事のブログでしたが、たまにはプライベートのブログを書いてみます
日曜が休みでしたので嫁と江田島のカキ祭りに行ってきました
↑港からすぐでやってました
行ったことがなかったので多少不安でしたが、江田島の友達(一緒に仕事もしてる福ちゃんと福ちゃんの奥さん)もいたので安心
↑長蛇の列・・・
でも行ってビックリ大行列・・・
これはカキ食べれそうにないなー
しかし、朝早起きしてここまで来たのだから食べなければ
大行列を並び、殻付きカキ・カキのバター焼き・カキの土手鍋をゲット
↑ガンガン焼いてました
さあ~、とりあえず全種類食べたし帰ろう・・・と思った時、ある事に気づきました・・・
行列が来たときより半減してる・・・しかも、さっき並んでた見知らぬオバチャンが何回も並んでる・・・
よし、並ぶぞ~~
そして、昼ご飯を食べなくてもいいくらい腹パンパンに食べてきました
縁起物 part2
一週間のご無沙汰です。月曜日担当の東(ひがし)です。
さて、先週に引続き携帯ストラップの七福神についての調査報告をば・・・・・
まずは七福神の生い立ちからせめて見ましょう。七福神信仰は室町時代末期の京都に始まったといわれています。そうそう、応仁の乱(1467~77)以後の大変な乱世の時代ですね。ちょうどこのころは商業が盛んになり始めたころなので、庶民が蓄えをしたり、個人の富を願うための信仰がはじまったみたいです。
デジカメのマクロモードでアップしてみます。おお~、ななんと、こんなに小さい(身長8ミリ)のに恵比須さんはちゃんと釣竿と鯛をお持ちになられています。七福神の中で唯一日本の神様だそうです。(意外ですね) 漁業の神様として有名ですが、広島のえびす講祭りなどをみると商売繁盛のイメージもありますよね。網を使って一網打尽に魚をとるのではなく、先を見越して(資源の保護?)竿ですこしずつ釣りをするそうです。「暴利をむさぼらぬ清廉のこころを象徴」しているお方で、そんな地道さが商売人にも支持されたみたいです。
お隣の布袋さんは、神様でなく僧侶(中国唐時代の禅僧)で、大きな袋を担いで喜捨を集めて回っていたため、布袋和尚と呼ばれるようになりました。その福々しい姿から、神格化され福徳の神として人気がでたようです。
お次は大黒天。う~~ん・・・・・。しっかり右手に小槌、左手に袋を持っていらっしゃる!皆さん見えますか?ちょと意外ですが、大黒天はヒンズー教の破壊の神であるシバ神だそうです。シバ神は仏教に帰依して、マハカーラと呼ばれるようになり、飲食を豊にする神として信仰されとそうです。この台所の神マハカーラを大黒天として日本に持ち込んだのが、天台宗の開祖最澄とされています。
しかしですね~。むむ~。普通、大黒天は豊作の神ですよね~!そうなんです。大きな袋を担いだ大黒天と日本の神様大国主命が重なって勘違いされたみたいです。大国主命は「ダイコクさま」とも呼ばれ五穀豊穣の神として広まり、いつしか、大黒=大国の語呂も良く、福の神として信仰されていったそうです。
大黒天の持っている小槌には深い意味があって、"槌=土(作物をうみだす)、宝=田から”の連想から、宝は、田(土=槌)からでてくるという意味で、大黒天は豊作の神となったそうです。
次の毘沙門天は、もともと暗黒界の悪霊の主だったそうです。ヒンズー教では、クベーラと呼ばれ、財宝福徳を司る神になりました。甲冑を着て、右手に槍、左手に宝珠をささげる厳ついお方ですが、日本では武闘の神様としても有名です。別名多聞天とも呼ばれ、知恵の神様としても信仰されようです。京都の鞍馬山の毘沙門天が有名です。仏教の世界では、護法神となり、四天王の一つになったようです。
いや~、調べると奥が深くて勉強になります。日本人の信仰は、他国と違い、この道一筋ではなく、インド・中国などの様々な神をブレンドして作り上げて今の形となっているわけで、西洋の人々には理解出来ない人種であることは、この調査からもよ~くわかりますね。
というわけで、さらに深く調査するため「縁起物」part3として、弁才天・福禄寿・寿老人を次週アップいたします。 お楽しみに~~~