Sさん宅の庭木の剪定
テーマ:庭木の剪定
2011/10/26 20:48
Sさん宅にお伺いしたら低木のウメ、ツバキ、サツキなどが刈り込まれたいました。
Sさんに聞いたところ、運動になるから時々自分で刈り込みをしたとのこと!
なるほど80歳ちかくになるSさんには体によいことです。
1日目・・・庭の中央のツバキから開始!
ムダ枝を透いて形を整える・・・もう花芽がビッシリ!
東庭に移り、コブシ、ビワの剪定・・・ビワの背を詰めてとのSさんのご要望があり
生垣のツバキ、玄関脇のモクレンと進み・・・またモクレンの天端の枝を切ってほしいとSさん
形を見ながら天端の枝を飛ばす!
BEFORE
![](/resources/member/002/375/0308178/NBTw02i9.gif)
AFTER
![](/resources/member/002/375/0308183/Y6M7TDXN.gif)
シュロの葉を落とす!
ピラカンサの徒長した枝を落とす
いよいよ6mのキンモクセイの大木にかかる!!
BEFORE
![](/resources/member/002/375/0308177/2TpIxQ0S.gif)
AFTER
![](/resources/member/002/375/0308181/djSOKH45.gif)
2日目・・・キンモクセイの刈り込みを再度行い形が決める!!
もう1本のシュロの葉も落とす
BEFORE
![](/resources/member/002/375/0308179/ojeyPxG2.gif)
AFTER
![](/resources/member/002/375/0308182/II9ad2fZ.gif)
裏庭のカクレミノ、キンヒバ、アオキを剪定
最後に先日の台風で傾いた前庭のキンモクセイの隣のユッカに竹のホウズエで固定!!
![](/resources/member/002/375/0308350/sUoSDQaJ.gif)
帰り際、Sさんの娘さん宅の庭木の剪定のご依頼を受けました!!
有難うございます!
Sさんに聞いたところ、運動になるから時々自分で刈り込みをしたとのこと!
なるほど80歳ちかくになるSさんには体によいことです。
1日目・・・庭の中央のツバキから開始!
ムダ枝を透いて形を整える・・・もう花芽がビッシリ!
東庭に移り、コブシ、ビワの剪定・・・ビワの背を詰めてとのSさんのご要望があり
生垣のツバキ、玄関脇のモクレンと進み・・・またモクレンの天端の枝を切ってほしいとSさん
形を見ながら天端の枝を飛ばす!
BEFORE
![](/resources/member/002/375/0308178/NBTw02i9.gif)
AFTER
![](/resources/member/002/375/0308183/Y6M7TDXN.gif)
シュロの葉を落とす!
ピラカンサの徒長した枝を落とす
いよいよ6mのキンモクセイの大木にかかる!!
BEFORE
![](/resources/member/002/375/0308177/2TpIxQ0S.gif)
AFTER
![](/resources/member/002/375/0308181/djSOKH45.gif)
2日目・・・キンモクセイの刈り込みを再度行い形が決める!!
もう1本のシュロの葉も落とす
BEFORE
![](/resources/member/002/375/0308179/ojeyPxG2.gif)
AFTER
![](/resources/member/002/375/0308182/II9ad2fZ.gif)
裏庭のカクレミノ、キンヒバ、アオキを剪定
最後に先日の台風で傾いた前庭のキンモクセイの隣のユッカに竹のホウズエで固定!!
![](/resources/member/002/375/0308350/sUoSDQaJ.gif)
帰り際、Sさんの娘さん宅の庭木の剪定のご依頼を受けました!!
有難うございます!