群馬県高崎市でエクステリアの設計・施工・リフォーム
を行っております。
門まわり、アプローチ、塀、駐車スペース、テラス、ウッドデッキ等々、
家の外部空間の事ならお気軽にご相談下さい!!
を行っております。
門まわり、アプローチ、塀、駐車スペース、テラス、ウッドデッキ等々、
家の外部空間の事ならお気軽にご相談下さい!!
2016を締めくくる大工事 その5
テーマ:ブログ
2017/01/24 20:34
駐車場の入り口にシャッターゲートを設置します。
まず、柱を設置する場所を掘削し、事前にベースを打っておきます。
左足
右足 
この準備をしておくと、重量のある柱を設置する際、高さ調整が無く、据付が楽になります
柱を据付け、生コンを流し込んでいきます。

シャッターは特に柱の高さや傾きがシビヤなので、しっかりと間口を確保した状態で養生します。
いよいよ柱にシャッターの梁を背負います。これがじつに重いんです

職人さんとの大きさを比較して頂ければ、梁の大きさがお分かりになりますかね。
右下にブロック塀が見えるので、高さもかなりのものです。
この梁を背負いますと、もう完成したも同然
今度は、駐車場の中にカーポートを設置します。

シャッターも完成し、カーポートも完成しました。
いよいよ駐車スペースにコンクリートが打たれ、完成間近です。

おっと
紹介を忘れるところでした
タイルを貼ったブロック塀の裏側はジョリパットで黒に仕上げました。

黒いジョリパットも結構モダンな仕上がりです。
次回、最終章にて、完成したお庭を紹介します
まず、柱を設置する場所を掘削し、事前にベースを打っておきます。
左足


この準備をしておくと、重量のある柱を設置する際、高さ調整が無く、据付が楽になります

柱を据付け、生コンを流し込んでいきます。

シャッターは特に柱の高さや傾きがシビヤなので、しっかりと間口を確保した状態で養生します。
いよいよ柱にシャッターの梁を背負います。これがじつに重いんです



職人さんとの大きさを比較して頂ければ、梁の大きさがお分かりになりますかね。
右下にブロック塀が見えるので、高さもかなりのものです。
この梁を背負いますと、もう完成したも同然

今度は、駐車場の中にカーポートを設置します。



シャッターも完成し、カーポートも完成しました。
いよいよ駐車スペースにコンクリートが打たれ、完成間近です。

おっと


タイルを貼ったブロック塀の裏側はジョリパットで黒に仕上げました。


黒いジョリパットも結構モダンな仕上がりです。
次回、最終章にて、完成したお庭を紹介します

コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ggg/trackback/214216
http://blog.niwablo.jp/ggg/trackback/214216