完成した現場のご紹介
テーマ:ブログ
2016/02/18 18:09
レンガ積みとアイアンのフェンスがお洒落です
前回、紹介したレンガ積みの現場が完成しました

Before

After

工事前と比べると一目ですね

正面のもとのデザインをつぶさないよう、適度なかぶりと高さに気を使いました。

ブロック塀の圧迫感もなく、開放的な仕上がりになりました。
外構のリフォームのお客様も増えてきました。
アプローチだけ作りたい。門まわりだけ作り直したい。など・・・
エクステリアは、ちょっとした変化でも家のイメージが劇的に変わるものです。
お客様と一緒になってデザインを決めていきますので、お気軽にご相談下さい
前回、紹介したレンガ積みの現場が完成しました


Before

After

工事前と比べると一目ですね


正面のもとのデザインをつぶさないよう、適度なかぶりと高さに気を使いました。

ブロック塀の圧迫感もなく、開放的な仕上がりになりました。
外構のリフォームのお客様も増えてきました。
アプローチだけ作りたい。門まわりだけ作り直したい。など・・・
エクステリアは、ちょっとした変化でも家のイメージが劇的に変わるものです。
お客様と一緒になってデザインを決めていきますので、お気軽にご相談下さい

新しい現場のご紹介
テーマ:ブログ
2016/02/13 15:43
レンガ積みの現場です
Before


当初は、境界が芝で止めてある状態でした。
今回は境界にレンガを積む工事です
商品は エスビックのショコラブリック です。
After

あ~
やってる やってる~

これは、レンガの穴にアンコを詰めて、レンガの間にメジを入れているとこですね~

だんだん積み上がってきました~
作業風景が久しぶりに撮れた気がします
素敵な感じになりそうですね
また近況を報告します
Before


当初は、境界が芝で止めてある状態でした。
今回は境界にレンガを積む工事です

商品は エスビックのショコラブリック です。
After

あ~



これは、レンガの穴にアンコを詰めて、レンガの間にメジを入れているとこですね~

だんだん積み上がってきました~
作業風景が久しぶりに撮れた気がします

素敵な感じになりそうですね

また近況を報告します

布基礎の完成です(^v^)
テーマ:ブログ
2016/02/12 19:52
境界の布基礎が完成しました
布基礎がお目見えするというので、張り切って写真を撮りに行ってみると・・・
After


みんなでパネルをバラシてるところ撮ろうと思ったら、終わってるし
で、みんなは~・・・
休憩してるし

お疲れ様~

布基礎がお目見えするというので、張り切って写真を撮りに行ってみると・・・
After


みんなでパネルをバラシてるところ撮ろうと思ったら、終わってるし

で、みんなは~・・・
休憩してるし


お疲れ様~
境界基礎の打設
テーマ:ブログ
2016/02/10 19:14
境界の布基礎が打設されました
先日報告した境界工事の進捗です
先週のベースコンクリートの上に、基礎のパネルが組まれています。
Before

で、こんな感じです。

パネルが組み終わると、今度はパネルの通りを出しながら、サッポをかけていきます。
生コン車が登場して、端から生コンが流されますと~・・・
After

で、こんな感じです

どんな感じか伝わらない、と・・・
作業している様子がまったく分からなくてすみません
もうちょっと動きのある写真求む
先日報告した境界工事の進捗です

先週のベースコンクリートの上に、基礎のパネルが組まれています。
Before

で、こんな感じです。

パネルが組み終わると、今度はパネルの通りを出しながら、サッポをかけていきます。
生コン車が登場して、端から生コンが流されますと~・・・
After

で、こんな感じです


どんな感じか伝わらない、と・・・

作業している様子がまったく分からなくてすみません

もうちょっと動きのある写真求む

新しい現場のご紹介です
テーマ:ブログ
2016/02/05 20:28
新居建設前の境界基礎工事です
事前調査に行ったときは、まだネギもたくさん生えてましたね

こちらのお客様は、境界の基礎工事も当社にご依頼頂き、春の新居建設の前に
基礎工事をさせて頂くことになりました。
着工では下地が柔らかいため、砕石を大型ダンプで何杯も搬入。
ユンボで砕石を敷いて踏み固めながら、境界をネギっていきます。

ネギった境界にも砕石を敷き転圧、ベース枠を組み、ベース鉄筋を配筋


今日はベースコンクリートが打たれました


うん
これは誰の影かな~
今度は自分たちも是非写って下さいな
明日から布基礎の型枠パネルが組まれていきます。
また進捗を報告します。
事前調査に行ったときは、まだネギもたくさん生えてましたね


こちらのお客様は、境界の基礎工事も当社にご依頼頂き、春の新居建設の前に
基礎工事をさせて頂くことになりました。
着工では下地が柔らかいため、砕石を大型ダンプで何杯も搬入。
ユンボで砕石を敷いて踏み固めながら、境界をネギっていきます。

ネギった境界にも砕石を敷き転圧、ベース枠を組み、ベース鉄筋を配筋


今日はベースコンクリートが打たれました



うん

今度は自分たちも是非写って下さいな

明日から布基礎の型枠パネルが組まれていきます。
また進捗を報告します。
