雪かきのご用命 受け付けます
テーマ:ブログ
2016/01/23 16:06
雪かきのご用命も受け付けます!
2度も続いた大雪で、皆さん本当にご苦労されている様子です
「家の前を雪かきして道を作りたいけど、男手がなくて大変
」
「車のまわりが雪だらけで、動きが取れない
」
お困りの方は1度問い合わせてみて下さい
2度も続いた大雪で、皆さん本当にご苦労されている様子です

「家の前を雪かきして道を作りたいけど、男手がなくて大変

「車のまわりが雪だらけで、動きが取れない

お困りの方は1度問い合わせてみて下さい

施工中の現場を紹介
テーマ:ブログ
2016/01/23 15:52
花壇が素敵ですね
打ち合わせに行った時はまだ建設中で、南側の境界をブロックで囲っている土地でした
Before

工事では、スミきり部分のブロックだけを残して他の境界ブロックは全て解体
残したブロックを生かして、花壇に変身させました。
After

これで家の前と道路が地続きになり、使いやすくなりました

玄関の横にも花壇が作られ、機能門柱が立てられました。
Before

After

次は、土間の準備を始める予定です
突然の異常寒波と雪がちょっと心配です
皆様も風邪にお気をつけ下さいね
打ち合わせに行った時はまだ建設中で、南側の境界をブロックで囲っている土地でした

Before

工事では、スミきり部分のブロックだけを残して他の境界ブロックは全て解体
残したブロックを生かして、花壇に変身させました。
After

これで家の前と道路が地続きになり、使いやすくなりました


玄関の横にも花壇が作られ、機能門柱が立てられました。
Before

After

次は、土間の準備を始める予定です

突然の異常寒波と雪がちょっと心配です

皆様も風邪にお気をつけ下さいね

完成した現場をご紹介
テーマ:ブログ
2016/01/17 13:50
きれいに納まりました!
本日、引き渡しとなりましたお客様の現場を紹介します。
機能門柱、アプローチのインターロッキング、駐車場のコンクリート土間
花壇や物置など、たくさんのご注文を頂きました。
Before

土間の準備をしていた頃の写真、奥のほうにはまだ物置や花壇がありませんでした。
After

機能門柱には、上から、照明、表札、インターホン、ポストが取り付けられ
横のスリッドフェンスが引き立てています。
足元のインターロッキングもきれいなRに納まりました。

シンボルツリー用のサークルの花壇(丸がきれいですね
)
デッキ前の赤い砂利もきれいです。

玄関横にはプランターのような花壇、すでにお客様が植栽され、素敵になりました


土間の奥には、3つ目の花壇、物置、水道も配置され、全体的にすっきりしました。
娘さんが喜んで遊んでいる姿を見て、本当にお役に立てて良かったと思います。
外構工事も新築だけでなく、リホーム外構が大変増えて参りました。
是非、ご相談をお寄せ下さい
本日、引き渡しとなりましたお客様の現場を紹介します。
機能門柱、アプローチのインターロッキング、駐車場のコンクリート土間
花壇や物置など、たくさんのご注文を頂きました。
Before

土間の準備をしていた頃の写真、奥のほうにはまだ物置や花壇がありませんでした。
After

機能門柱には、上から、照明、表札、インターホン、ポストが取り付けられ
横のスリッドフェンスが引き立てています。
足元のインターロッキングもきれいなRに納まりました。

シンボルツリー用のサークルの花壇(丸がきれいですね

デッキ前の赤い砂利もきれいです。

玄関横にはプランターのような花壇、すでにお客様が植栽され、素敵になりました



土間の奥には、3つ目の花壇、物置、水道も配置され、全体的にすっきりしました。
娘さんが喜んで遊んでいる姿を見て、本当にお役に立てて良かったと思います。

外構工事も新築だけでなく、リホーム外構が大変増えて参りました。
是非、ご相談をお寄せ下さい

造成はどんな感じですか
テーマ:ブログ
2016/01/16 17:45
今朝の朝日は真っ赤でした
早朝、事務所前にて撮影

絵心のない写真ですみません
昨日の遊休地を見に行きますと
Before

After

いや~お見事
どんな土地かはっきり分かりますね

それにしても、のどかな風景です
もう一息、頑張って
早朝、事務所前にて撮影

絵心のない写真ですみません

昨日の遊休地を見に行きますと
Before

After

いや~お見事

どんな土地かはっきり分かりますね


それにしても、のどかな風景です

もう一息、頑張って

遊休地の造成です
テーマ:ブログ
2016/01/16 08:52
敷地の広さにビックリ!
今週はめっきり冷え込んで、暖冬といっていたけど、例年並の寒さになってきました。
でも、いい天気ですね。
国道17号を走り、現場に向かうと澄みきった青空に思わず目が行きます。
よく見ると何かがポッカリと浮かんでいて・・・アドバルーンですね
UFOじゃなくて残念です
現場に着くと一同、現場の広さにビックリ
外構屋は個人住宅が中心のため、普段は50坪から100坪くらいの敷地を相手にしてるので
さすがに、1200坪は広い、とにかく広い
それもそのはず、今回のお客様は法人様なので、工場の遊休地を造成するというもの。
さっそく作業に取り掛かり、ユンボが進んで行くと、もう見失う。
ズームしてみると、いたいた
物陰なるぬ、草の陰にいました
もう一人は何をしているのかな
もういっちょうズームしてっと
整地が終わると、芝を敷いたりして、ちょっとした広場にするそうです。
完成が楽しみですね