カンゲキ
うちの鉢植えのシクラメン、昨日やっと一輪開きました~
この土曜日、住んでいる地区の母親子供クラブのバスツアーに参加しました~
行き先、まずは「なんばグランド花月」
うちの子供らは、大の新喜劇ファン
毎週、テレビの放送を録画して観ては大笑いし、セリフをマネして楽しんでいます~
以前から観に行きたいね~と家族みんなで言っていたものの計画していなかったので、渡りに舟?棚からぼたもち?
ちょっと違うなぁ
グッドタイミング
はりきって申し込みしました~
当日はあいにくの雨
大勢参加していました~
千日前のビックカメラの前でバスを降り、なんばグランド花月(=NGK)へ
現在、一階フロアが改装工事中
私は十数年前に一度観に来たことがあります
子供達はもちろん初めて、ドキドキ・ワクワク
私もとっても久しぶり、ドキドキ・ワクワク
開場してからすぐ満席に
私たちは、二階の一列・二列目で、見やすい良い座席でした
漫才の出演者は、パンフレットと少し違ったけど、みんなとても面白かったです
南海キャンディーズのしずちゃん、ボクシングのオリンピック代表選考にむけてがんばってるんですね、とってもほっそりとなってました~
そして2幕目、新喜劇の始まり~
この日は座長が内場さん
子供達は辻本さんが座長のを観たかったようだけど、終わった後、面白かった~と満足気でした~
テレビで観るのもいいけど、劇場は舞台を好きなように見れて独特の雰囲気と観客のみなさんとの一体感もあって、大変楽しかったです~
お昼ごはんは、子供のお友達親子2組と、ツアーの冊子に載ってあった「源平」というお好み焼き屋さんへ
店内に入ると、ちょうどお昼時で混んでました~でもタイミングよくすぐ座れてホッ
NGKに近いのもあってか、芸人さんや有名人のサインもたくさんありました
私は「源平焼き」を注文~
麺の入った広島焼きで、とってもおいしかったです
そして、次は大阪市の下水道科学館へ~
ここはなんと地下1階から6階まであります~
NGKでは写真うっかり撮り忘れたけど、今度はしっかり撮りました~
ここでは、水のことから下水道のことまで楽しく学べて体験できるようになっていて、1時間半ほどで館内を廻りました
なんと入館は無料
夏休みの子供の体験にベストスポットだなと思いました
さてさて、楽しいバスツアーも無事に終わって家に帰り、とても一緒に行きたがってた旦那様にあげたお土産はこちら~
辻本茂雄の茂造ストラップ~
コメント
-
2012/02/28 09:14大阪いいですねぇ!
NGK~目の前まで行ったことがあります♪
もう10数年前のことですが・・・(><)
ぶら~っとしていたら、
呼び込みにつられて、しかも激安だったので入ったら・・・山田花子さん達の出演の劇場でした!ラッキーでしたよ。気持ちよく笑わせてもらいました♪
下水道博物館・・・というのもスゴイですね~!
子供から大人まで楽しめそう~[Res]エルモ2012/02/28 17:37グリーン造園さん^^
激安!だったんですか、それはラッキー
出演者も当たりでさらにラッキーですね^^
下水道科学館、ほんとに楽しめました~
帰る時、建物を出たすぐのところにたまたま焼き芋屋さんの車が!
1本100円、思わずママさん達と買っちゃいました~
安くておいしいラッキーでした~
-
2012/02/28 09:52ひとこと、教えて頂いたらお茶に駆けつけましたのに!~~/*
難波・・・歩き+電車で30分圏内^^/
そのあたり、春場所の体育館、そのお隣に地下リンクのあるスポーツセンター等々見どころ多数。。。とはいえ子供会と言う事なら制約ありましたのね^^;
うちのシクラメン、開きそうで開かない・・・そんな所も・・・ステキです♥[Res]エルモ2012/02/28 17:42シフォンケーキさん^^
シフォンケーキさんには庭のようなものなんですね~
春場所、今年はあるんですね、ニュースで観ました
再来年はバスツアー企画する側になるかも~見所たくさんあるんですね~またぜひ教えてください^^
シクラメン、一安心しました~
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/exh/trackback/118571