オープンガーデンと最近の庭のお花
この前の土日、和歌山市ではオープンガーデンが開催されました~
私も実は会員
会員になってからもう4年目かな?
去年の春に初めてオープンガーデンに参加しました~
大勢の方が来て下さって、とてもうれしく楽しかったのを覚えています
ですが、今年はちょっとお休み
庭ブロでも仲良くしていただいてるしょうちゃんさん・おかちゃんさんのおうちのオープンガーデンを見に行かせてもらいました~
ちょうど土日は予定が色々あって、日曜の午前中に時間があったので娘と一緒に
初めておじゃまします~
お宅に着くと、すでに他の方がいらっしゃってました~
庭ブロ講習会でお会いしたお二人が、にっこりお出迎えしてくれました~
お庭にはたくさんのお花が! 鉢などの器もとっても素敵
色々お話も聞きました~
私がとっても気に入ったのはスノーフレーク
とってもかわいい~
夢中にお庭を見てて写真は撮り忘れて・・・
どんどんたくさんの人が来られて・・・
最後に1枚撮らせていただきました~
帰る時、しょうちゃんさんから素敵なプレゼントが
えぇ~自宅のお花の写真のチロルチョコ
左のお花は写真中央に写ってるお花です~名前なんだったかな
私も娘もとっても楽しいひとときを過ごさせてもらいました~
さてさて、満開だった我が家の桜もずいぶん散り、すっかり葉っぱが・・・
庭にも色々とお花が咲いてきました~
去年作ったお気に入りの花壇~これは桜の木の下にあります~
勿忘草がどんどん咲いてきました~
左側のクリスマスローズの肩身が狭くなる勢い
黄色いのは頂いたオキザリス
ワイヤープランツが良い感じに垂れ下がってきました~
こちらもぎっしり、たんぽぽ~盛り上がってます
息子が学校に植えた球根の残りのチューリップ
やっと開きました~
私がいつも座っているベンチの隣のもみじ~
赤い小さな花が咲いています~
イベリスと紫のビオラ 仲良く冬から長く咲いています~
そして、今朝庭に出ると初めての開花
植えたつもりがなかったのに様子を見てると咲きました~ハナビシソウ
こちらもなんだろう
自然に咲いてました~日陰が好きなよう
お隣さんから畑で作っているほうれんそう頂きました~
今日の晩御飯にごま和えにします~
春休みに実家に帰ると
母がタラの芽栽培を試みていました~水を入れたプラスチック容器に枝がたくさん
毎年、4月後半頃に帰ると、山からタラの芽を採ってきて天ぷらにしてくれていました
前にテレビで観たタラの芽栽培も確かこんな感じでした
そろそろ食べれるくらいになってきてるのかなぁ ワクワク
そして他には水仙と枇杷~ 枇杷の実もずいぶん膨らんできていました~そろそろ色付いてきてるかなぁ
今日はいつもオチの旦那様登場がないので・・・
なんだか「落ち着かない」わ~