私たちは庭を考えるとき、そのデザインや機能はもちろん、庭がとり持つつながり-en-(縁)をイメージしています。家族や友人とくつろぎ、会話がはずむ。四季を感じられる。道往く人が足を止める。見送り、迎え入れる。新しいつながりや思い出が生まれて、そこに日々の物語がはじまる。「物語のある庭。」を作ることが、私たちのテーマです。
土佐のおきゃく
テーマ:音楽
2010/03/16 08:39
こないだの週末まで行なわれていた「土佐のおきゃく」ですが、
土日には『日本一の大おきゃく』ってのが
アーケード全域を使って開催されてました。
露天がズラリと並び、通りの真ん中にテーブルがズラリとセッティングされて
あちこちでイベントもやってて、街全体が大きな「ひろめ市場」の様でした。
大おきゃくには始めて行ったんですが、
そこで実はライブ出演してきました。

「プチmasacoバンド」で、ボーカル/キーボード/パーカッションの3人編成。
手前にリハや打合せも出来ず、曲順なども未定のまま臨みましたが、
オリジナルをはじめ、スティービー・ワンダーやMJからユーミンまで幅広い選曲で、
お客さんもみんな酔い酔いだったので、いい感じに盛り上がって頂けました♪
なんか、改めて「高知ってスゴイなぁ」と実感しました。
よさこいの時もそうですが、普段は土日でもあんまり人出が無いんですが、
こういったイベントの時にはもの凄い賑わい。
しかも土日ともなると朝から晩までドンチャン騒ぎ!!
やっぱりパワーありますね。
でも、普段発散できてないんでしょうか?
それとも、イベント用に充電してるんでしょうか?
多分後者ですね(笑)
yama-U

四国ブログランキングに参加しています。
↑LET'S CLICK♪↑
土日には『日本一の大おきゃく』ってのが
アーケード全域を使って開催されてました。
露天がズラリと並び、通りの真ん中にテーブルがズラリとセッティングされて
あちこちでイベントもやってて、街全体が大きな「ひろめ市場」の様でした。
大おきゃくには始めて行ったんですが、
そこで実はライブ出演してきました。

「プチmasacoバンド」で、ボーカル/キーボード/パーカッションの3人編成。
手前にリハや打合せも出来ず、曲順なども未定のまま臨みましたが、
オリジナルをはじめ、スティービー・ワンダーやMJからユーミンまで幅広い選曲で、
お客さんもみんな酔い酔いだったので、いい感じに盛り上がって頂けました♪
なんか、改めて「高知ってスゴイなぁ」と実感しました。
よさこいの時もそうですが、普段は土日でもあんまり人出が無いんですが、
こういったイベントの時にはもの凄い賑わい。
しかも土日ともなると朝から晩までドンチャン騒ぎ!!
やっぱりパワーありますね。
でも、普段発散できてないんでしょうか?
それとも、イベント用に充電してるんでしょうか?
多分後者ですね(笑)
yama-U

四国ブログランキングに参加しています。
↑LET'S CLICK♪↑

コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ennikki/trackback/45833
http://blog.niwablo.jp/ennikki/trackback/45833