私たちは庭を考えるとき、そのデザインや機能はもちろん、庭がとり持つつながり-en-(縁)をイメージしています。家族や友人とくつろぎ、会話がはずむ。四季を感じられる。道往く人が足を止める。見送り、迎え入れる。新しいつながりや思い出が生まれて、そこに日々の物語がはじまる。「物語のある庭。」を作ることが、私たちのテーマです。

結果発表!

テーマ:徒然草
昨日のボーリング大会ですが、
1ゲーム目:1●9点
2ゲーム目:1●2点
合計25●点でした。トホホ。。。

が!
スコアに反して商品は沢山いただきました♪
トップ賞の人が指定した順位の人が貰える商品というのがあって、
その方が「17位」を選んだのですが、見事にワタクシ17位で、
ベルギーのチョコ(トリュフ)をいただきました!

そして、それで終わりじゃなかったんです。
出来るだけ多くの人に景品が行き渡るように配慮してくださっていて、
そっちの方でも17位に景品がありまして、ドイツの紅茶をGET!
(全体的にお洒落な食品が多かったみたいです。)

で、まだまだ続いて、チーム順位も2位だったので、
そこでも商品券を手に入れてしまい、
結局3度も前に出て行く事になりました。もちろん最多受賞です。
こりゃ向こう1年位は何にも当らんわ。。。

今日は朝から2件ほど打ち合せが入っていたので、
その合間に本屋さんに寄って以前から気になっていた本を買いました。
福岡正信という方の「わら1本の革命」という本です。

この方、「自然農法」といって、簡単に言うと
「耕さず」、「草を引かず」、「肥料をやらず」に雑草だらけの畑、というか野原で
美味しい野菜を沢山収穫するということを
45年間実践してこられたそうで、初めて雑誌で見たときには正直驚きましたが、
なんだか興味を惹かれて気になってしょうがなかったので
今日見つけて直ぐ手に取ってしまいました。

今夜からは寝る前に読書タイムの始まりです。
おっとその前に、こないだ借りた「西の魔女が死んだ」のDVDも見んといかん!!

yama-U

LETS CLICK緑
四国ブログランキングに参加しています。
応援よろしくです♪
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. きたむら動物病院
    2009/01/27 21:28
    ブログではお初です、お世話になっておりますきたむら動物病院です。
    先日、enさんにお礼のご挨拶に立ち寄らさせていただきまして、
    ブログもお互いやっているということもお話しまして、コメントさせて
    頂きに参りました。
    お預かりしたパンフは待合室に置いております。
    enさんの空間の雰囲気は大好きですので、また立ち寄らさせてください、
    どうぞよろしくお願いいたします。

  2. 2009/01/28 08:47
    きたむら動物病院さん

    コメントありがとうございます。
    パンフレットも置いてくださっているそうで。
    お忙しいご職業だとは思いますが
    お休みの日にはドライブがてらお立ち寄り下さい。
    やじさん&きたさん(トイプードル)とともに
    お待ちしております。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ennikki/trackback/3887