私たちは庭を考えるとき、そのデザインや機能はもちろん、庭がとり持つつながり-en-(縁)をイメージしています。家族や友人とくつろぎ、会話がはずむ。四季を感じられる。道往く人が足を止める。見送り、迎え入れる。新しいつながりや思い出が生まれて、そこに日々の物語がはじまる。「物語のある庭。」を作ることが、私たちのテーマです。
live in paris
テーマ:音楽
2010/01/08 09:54
どうも。
気になるこのタイトル、別にパリに行ってきたわけじゃございません。
たまには音楽ネタを、と思いまして。
先日の日記でチラッと紹介したCDのタイトルでして
ナイジェリア出身の女性シンガーソングライター
"Asa"(アシャと読みます)の新作なんです。

デビューアルバムからの曲を中心とした内容なんですが、
前作の、内に秘めた熱さみたいなものが解き放たれたように
ライブならではのアレンジや躍動感が伝わってきて
ますますライブを見に行きたい衝動に駆られる作品です。
で、それを見越してか、ライブDVDとの2枚組みで
バッチリ映像も楽しめました♪
メガネ掛けてギター抱えて歌う姿は、まっこと素敵です!!
惚れてまうやろー!!
しかもゲストに同じくナイジェリア出身のキザイア・ジョーンズや
フランスのヤエル・ナイム、
西アフリカ沖の国カーボ・ベルデ出身のマイラ・アンドラーデなんかも
参加してて、見ごたえ十分でした!!
カーボヴェルデと言えば、セザリア・エヴォラの新作も棚に並んでたなぁ。。。
あぁ、ライブ行きたい。。。
今年の目標に
「好きなミュージシャンのライブを見に行く」
を付け加えたいと思います♪
それから、
アシャのMyspaceか
you tubeで"ASA asha"で検索すると動画が見られますよ。
yama-U

四国ブログランキングに参加しています。
↑LET'S CLICK♪↑
"物語のある庭づくり" ガーデン&エクステリア en (エン)
気になるこのタイトル、別にパリに行ってきたわけじゃございません。
たまには音楽ネタを、と思いまして。
先日の日記でチラッと紹介したCDのタイトルでして
ナイジェリア出身の女性シンガーソングライター
"Asa"(アシャと読みます)の新作なんです。

デビューアルバムからの曲を中心とした内容なんですが、
前作の、内に秘めた熱さみたいなものが解き放たれたように
ライブならではのアレンジや躍動感が伝わってきて
ますますライブを見に行きたい衝動に駆られる作品です。
で、それを見越してか、ライブDVDとの2枚組みで
バッチリ映像も楽しめました♪
メガネ掛けてギター抱えて歌う姿は、まっこと素敵です!!
惚れてまうやろー!!
しかもゲストに同じくナイジェリア出身のキザイア・ジョーンズや
フランスのヤエル・ナイム、
西アフリカ沖の国カーボ・ベルデ出身のマイラ・アンドラーデなんかも
参加してて、見ごたえ十分でした!!
カーボヴェルデと言えば、セザリア・エヴォラの新作も棚に並んでたなぁ。。。
あぁ、ライブ行きたい。。。
今年の目標に
「好きなミュージシャンのライブを見に行く」
を付け加えたいと思います♪
それから、
アシャのMyspaceか
you tubeで"ASA asha"で検索すると動画が見られますよ。
yama-U

四国ブログランキングに参加しています。
↑LET'S CLICK♪↑
"物語のある庭づくり" ガーデン&エクステリア en (エン)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ennikki/trackback/38149
http://blog.niwablo.jp/ennikki/trackback/38149