私たちは庭を考えるとき、そのデザインや機能はもちろん、庭がとり持つつながり-en-(縁)をイメージしています。家族や友人とくつろぎ、会話がはずむ。四季を感じられる。道往く人が足を止める。見送り、迎え入れる。新しいつながりや思い出が生まれて、そこに日々の物語がはじまる。「物語のある庭。」を作ることが、私たちのテーマです。

書体の楽しみ。

テーマ:徒然草
フォントたち

先日、ちょっとした広報の紙面の編集をしてまして、
新しいフォントをインストールしました。

普通っぽいけどチョット気の利いた感じので
使えそうだなと思ってます。
さっそく色んな所に使いまくってますので、
今後のenの広告の中で見かけるかも!?

って、そんなこと言っても誰も判らないと思いますけどね。。。
でも、気付かない所や、別にどうでもイイと思われがちな部分でも
少しのことで印象が違うと思うんです。
特に文字ってヤツは。

なので、お客様へのプレゼン資料などでも、
楽しげな印象や、柔らかい印象、スッキリした印象など、
プレゼン内容によって書体も変えるようにしています。

まぁ、その道の本業の方々には遠く及びませんが、
自己満足の範囲でやっております。

yama-U

LETS CLICK緑
四国ブログランキングに参加しています。
↑LET'S CLICK♪↑
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ennikki/trackback/24212