<<最初    <前    69  |  70  |  71  |  72  |  73    次>    最後>>

梅雨の朝は・・・。

テーマ:ブログ
こんばんは、プランナーの野村です。クローバー




本日は、朝から曇り。。。


梅雨空ですね。





どんより。どよどよ・・・、どよさ、どよさ。。。




雨、何とか持ちました。


各現場、しっかり進めさせて頂いております。



週末にかかって参りました。


本日は、今週末に打合せをご予定させて


頂いておりますお客様へのご提案の準備に


お時間を有効に使わせて頂きました。


ご予定頂いておりますお客様、


プランを楽しみにしておいてくださいね♪


張り切ってお伺いいたしま~す!!





この梅雨の時期で、


困ることがあるんですよね。。。(泣)




私、クセ毛もちなので・・・、



朝起きたら、頭の方で大変なことになってるんです。





一言でいいますと、





爆発!





どう寝ていたら・・・・・、


そんな方向に毛先を持っていけるんだ?(笑)


という状況になっております。




特に、雨降りの湿気の多い時期には


そんな朝を迎えることが多いのです。




これまで、



髪の長さがいい具合になると・・・、


やたらと、鬼太郎みたく妖気を感じて、


ツ~~ンと毛先が立っていたり、


(未だかつて・・・、妖気など感じたことはありません。)


ツノが出ているようになったり、


(そう・・・クワガタみたいに。)


サリーちゃんのパパみたいになってたり、


(ちょっと古いですね。)


シルエットだけ仮に映されたら、


カブトをかぶってたり・・・、


パイナップルみたいな激しさになっていたり・・・と。









朝起きたら武将。


今日の1枚目。






いっそ、クワガタになってやろうか!


サリーのパパになってやろうか!!と


開き直ったこともあるぐらいです。。。(笑)



(どんなに頑張っても、

  虫にもサリーのパパにもなれないのですが・・・。)






そんな時は、何とか毛先のハネを一生懸命に直して・・・、


朝、出掛けております。。。


(エチケットとして・・・。)



最近では、そこまで激しいキャラには変貌しませんが、


パイナップルになっちゃってることはあります。。。


いい意味で開き直って、


はは(笑)・・・、と朝、


鏡の前で笑って楽しんでたりします。



これから、湿気の多い季節となりますので、


朝起きて、どんな髪型になっているか・・・?


注目でございます。



(全然、困ってないみたいですね。笑)



いや、私なりに困ってるんですよぉ~。。。はい。





こんな梅雨時のちょっとした小話でした。



つまらないお話でごめんなさい。。。(泣)








パイナップル男。






今日の2枚目です。










雨の季節。




昼間は、どんより暗いイメージですが・・・、






夜は、光が輝いてきれいです。


雨粒に光が乗って輝きを増してくれるので。


そんな光景が素敵だったりします♪






さぁ、週末にむけて


Fight です!!
















被災地の方々に少しでも


元気を、勇気を、希望を!!


自分の出来ること、


継続してやっていきます。



ヨロシクです。




















Fight!Fight!!なのです。













株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

庭ブロ+(プラス)はこちら

雨の日の打合せ

テーマ:ブログ
こんばんは、プランナーの野村です。クローバー




朝から、雨。。。





どんより。どよどよ・・・。





梅雨に入り、

雨粒をじぃ~・・・と眺める日が続きます。



私など車での移動や出勤がほとんどなので、

そうでもないのでしょうが・・・、


電車やバイク、自転車や徒歩などで

日々通勤の方々は大変ですよね。。。


ご苦労様でございます。


雨の日は、足下も悪くて何かと事故なども多くなります。


くれぐれもお気を付けくださいませ。




さて、本日は朝から松原市のK様と現地の打合せでした。





ご新築もいよいよ完成です。

外回りのプランもほぼ固まりまして、

今日は色合いをご一緒に見たり、

プランの最終チェック!でございました。





ちょうど、打合せの間は小降りになって

スムーズに進めることが出来ました。

良かったです。






K様、雨の中での

貴重なお時間本当にありがとうございました。

どうぞ、お風邪召されませんように・・・。



完成に向けてしっかり準備を進めます!


K様、完成をお楽しみにしていてくださいね♪








数日前に、手元に届いた本。



RHSの


GOOD PLANT GUIDE。


ついに買ったぁ・・・。


アマゾンで注文してしばらく待ちました。。。



↓↓↓






お待ちしておりました♪

2年ぶりの刷新だそうで・・・。





£9.99 だから、日本円だと1300円ぐらいかな?




毎月、受講しているゼミでもこれから使用するので、

目を通して慣れておかないと!



ぱらぱら、めくってると・・・、

個人的に好んで使用する草花たちも

たくさん載ってたり・・・。



この雨の季節にかわいい花をつける・・・、




HYDRANGEA(アジサイ)



寒い季節の暗いトーンの中で

ぽっと色鮮やかな姿を見せてくれる・・・、




HELLEBORUS(クリスマスローズ)



葉色で目を楽しませてくれる・・・、




HOSTA(ギボウシ)






などなど・・・。









コンパクトなのですが、

ひとつひとつの植物の情報は、

かなりの濃さで詰まっております。


また、コンパクトな大きさの本なので

持ち運びも楽そうです♪






全てが英語になっているので、英訳も頑張んないと!!

むむむ、頭から煙が出そうな勢いですが・・・(笑)




掲載されている写真も

それぞれとってもきれいに撮られておりますので、

それを眺めているだけでも楽しめますね♪




上手に活用できるようにしていければ・・・と


思っておりま~す。^^








明日からも、Fight で~す!!



















ヘキサゴン。











今日の1枚ね。
















被災地の方々に少しでも


元気を、勇気を、希望を!!


自分の出来ること、


継続してやっていきます。



ヨロシクです。




















Fight!Fight!!なのです。













株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

現場案内:岸和田市U様

テーマ:現場案内
こんばんは、プランナーの野村です。クローバー



本日のお天気は、少し曇りがち。。。





晴れ間もありましたが・・・、明日以降、

お天気下り坂のようです。




今日の現場巡回。


岸和田市のU様宅へご訪問。


プチリフォーム工事の完了確認です。






ガレージと裏面の犬走りコンクリートとの間にあった


土部分で、雨の日にドロドロにぬかるんでいた場所。



Before

↓↓↓





通行の際にストレスを感じていたところ。




After

↓↓↓





通路を土間で舗装しました。


排水勾配も新たに設定をしまして、

水たまりができないように配慮。


Before

↓↓↓





広いスペースを持て余し、

植栽を植えるスペースが定まらなかったのですが・・・、



After

↓↓↓





奥様とメンテキャパをご相談しながら、

適度な大きさで意識的に花壇状に

レンガで区切りを入れました。



空間にアクセントもつけることが出来ましたし、

土を花壇で少し盛り上げることで、

植えこむ環境も改善です。



これから、何を植えようかな?って

奥様の楽しみも増えましたね。


大きさが決まっていると、目的や判断がつき易く、

植えこむ目標も見えてきますので、

やりがいが以前よりもUPですよね♪



それ以外のところは、


↓↓↓





防草シートを土の上にまず敷いて、砂利を入れました。


これで、雑草などの管理も


随分と容易になることかと思います。




あとは、





平板を並べさせて頂いたり、


その他の範囲にも砂利を敷きこんだりして、


建物外周のプチリフォームを、


完了させて頂きました。





U様にもお喜び頂いて、


とても良かったです♪




短い工事期間でしたが、U様

お世話になりました。ありがとうございました。








さて、










少しずつ、マシになってきている


吾輩の鼻でございますが、


未だに、ムズムズ・・・ぐにゅぐにゅ・・・なのです。



何かのアレルギー・・・?疑惑も出る中、


鼻をクシュンと噛むティッシュはかかせません。。。(泣)



無駄遣いがないように、考えながら使っておりましたが、


いよいよ箱の中が空っぽ!!


(車の移動中に使う用です。)






あらっ、空っぽ!!




さすがに、鼻を垂らしながら・・・、


運転する訳にもいかず。。。





補充!!




コンビニで買いました。




↓↓↓







箱の写真にやられました。





この頭部!!



誰の頭部・・・?





わんぱく坊やのスポーツ刈り・・・・・か?














これ!!






↓↓↓
































そこのあなた・・・、何も言うでない・・・。(笑)












数ある箱から、気がついたら手にしていた。。。





どうも・・・、











私は、ぺんぎんが好きなようである。(笑)


















夕方にかけて、曇ってきております。






明日から、また梅雨空に戻りそうですね。


各現場も慎重に進めて参ります。



よろしくお願い致します。








明日以降も、Fight です!!












被災地の方々に少しでも


元気を、勇気を、希望を!!


自分の出来ること、


継続してやっていきます。



ヨロシクです。




















Fight!Fight!!なのです。













株式会社緑風舎のホームページはこちら!!


現場案内:各現場進捗と報告

テーマ:現場案内
こんばんは、プランナーの野村です。クローバー








本日は、曇りがちながらも


しっかり晴れ間も差して


順調に各現場も工事を進めております。



本日は、お昼から和泉市のY様宅へご訪問です。

排水工事のアフターメンテナンスで

お伺いいたしました。




アプローチ際の水たまりを解消すべく・・・、

際にトリカルパイプという材料を埋設致します。


小さな穴がたくさん空いているパイプで、

土の中に埋めて

(砂利などを詰めて土の目詰まりを防ぎながら・・・。)、

そこから強制的に排水するものです。




排水先は、最寄の放流先に接続致します。

庭内の水たまりもだいぶ改善されることと思います。

これで安心ですね♪





お客様で蒔いたひまわりの種が、

こんなに大きく成長しておりました。

すご~い!

お子様がきっちりお水やりを

してくれているおかげですね♪


今後の成長、楽しみです♪

(ひまわりもお子様も♪)^^





続けて、和泉市のN様宅ご訪問です。


先日植え替えした樹木のご様子確認。





よし、大丈夫!!

元気に育ってくれております。安心致しました。





コルジリネもすっかり大きくなりましたぁ♪


最初に植えてから3倍ぐらいの大きさになってる・・・。


えらいもんだ~。。。



続けまして、和泉市のM様宅へご訪問です。





ココマのご生活・・・、満喫して頂いてるようです♪


良かったぁ~♪





ペットたちも大喜びで遊んでくれているようです。


写真のその奥で・・・、


ワン&ニャンのバトル勃発中!!


(マジではなく、じゃれ合いですけど。。。)


芝生の緑も広がっていき、


ガーデンルームとの繋がりを優しく包んでくれています。





マルバユーカリも元気に育ってくれております。


順調です♪良かったぁ~♪



また、現在計画中の2期工事プランも引き続き

ご検討をお願い致します~!!






続けまして、大阪狭山市K様宅へご訪問です。





いよいよ、工事も終盤にかかってまいりました。



本日は、残りの土間コンクリート工事の日です。


ちょうど、私がお寄りした際に、


コンクリートを押えて頂いているところでした。


コテで丁寧に均していきます。


勾配などを見ながら、均していくこの技術・・・、


左官職方さんの腕の見せ所ですね。





コンクリートを流し込んでから・・・、





左官職方さんの手で丁寧にコテを使い均します。





この作業を何回か繰り返し続けていきます。





外周フェンスもほぼ設置完了です。



残りは、コンクリートの枠板を外した後に

芝生を張ったりする作業のみです。


K様、もう少しで完成です。

完成を楽しみにしておいてくださいね。




続けて、堺市のM様宅へご訪問です。






玄関ポーチのタイル貼り工事も完了して、

明日よりスロープ部分の作業に入って参ります。


お引越しも近いので、仮設階段などの養生準備も

並行して進めて参ります。





最終、土間工事は来週のお天気を見て

実施予定でございます。


M様、引き続きよろしくお願い申し上げます。












事務所への帰り道・・・、


何やら・・・、


どこからともなく・・・、


熱い・・・、


視線を感じるなぁと思い・・・、







ふと、そちらの方へ目を配ると・・・、








私、にゃんちゃんにガン見されておりました・・・。(笑)








こっちも負けておれん!!と思い・・・、




ジロ~と見つめ返すと・・・、




共に見つめあうこと、20秒・・・。



(なんだ・・・この間は・・・笑)





私の熱視線にひるんだのか?・・・、



にゃにゃっ!と、車の後ろに隠れてしまいました。




はは、何だか・・・かわいい猫でした。(笑)









とまぁまぁ・・・、




本日もたくさんのお客様と猫?(笑)に


お会いできて、


たくさん笑顔を頂きました。


ありがとうございました。感謝です。




梅雨の中休み・・・、


このお天気を利用して、


各現場もしっかり進めて参りま~す。


よろしくお願い致します!!















猫視線。






今日の1枚です。















被災地の方々に少しでも


元気を、勇気を、希望を!!


自分の出来ること、


継続してやっていきます。



ヨロシクです。




















Fight!Fight!!なのです。













株式会社緑風舎のホームページはこちら!!


現場案内:茨木市N様~岸和田市U様

テーマ:現場案内
こんばんは、プランナーの野村です。クローバー



本日、月曜日・・・週初め!


お天気、少しずつ回復でしたぁ♪


雨もあがりまして・・・、





ゆっくりとお天気が移ろうのを


今日はいろんなところで感じれました。



本日は、朝から茨木市N様宅へご訪問です。


駐車場の白線と番号のひき直し。


雨天などで延期になっておりましたが、


本日、無事作業を迎えました。





朝から準備を始めまして、

スタートです。




始めにチョークで基準になる線を引いていきます。




順番に白線を引く台車を押して、

きれいに直線を引っ張っていきます。



よく、道路工事などで作業をちらっと見かけることも

あるのですが・・・、


なかなかこんなにマジマジと見ることも

少ないです。






位置にセッティング!




白線の液体をとろ~んと流していきます。




真直ぐに台車を押していきますと、

ラインがきれいに伸びていきます。

次のライン、次のラインという感じで・・・、

順番に丁寧に引いていきます。




手際よく進めていくのを見て、


さすがだぁ~♪と感心しながら、


きれいにラインが引かれていくことに夢中になり、


「うわぁ~すげえぇ~!!」と


かなり、私・・・ガン見だったと思います。笑



作業ご担当者の方も


やりにくかったですよね・・・。(笑)


すみません。。。










全てのラインも引き終わり、

各番号もその後入りまして、

駐車場もきれいにリフレッシュ!です。

良かったぁ!OK~!



ご協力いただきました契約者のお客様には

感謝でございます。


ありがとうございます。^^







さて午後からは、


岸和田市のU様宅へご訪問です。


本日より、プチリフォーム工事着手です。


コンクリートを一部分付け足したり、


レンガで花壇を作ったりです。



本日は、掘る作業や排水マスの設置を実施です。





コンクリートを流し込む板枠も設置です。


チェック!チェック!!です。


よし、OKです!





明日は、レンガ花壇を作っていきます。


天気も良さそうなので、順調に進みそうです♪



U様、引き続きよろしくお願い致します。






U様の近くの道路を歩いていると、




おぉ、アジサイ発見!!






きれいに咲き誇っておりました。


ほのかに光が当たり輝いて見えます。





雨あがりなので、水たまりにも景色が広がります。


いろんな発見があります。






梅雨の中での楽しみは、


探せば・・・たくさんありそうです♪






明日は、お天気上り坂みたいです。







夕方にかけて、


そんな気配を予感させる空の明るさでした。




今日の流れで引き続き各現場を進めて参ります。


工事中のお客様、どうぞよろしくお願い致します。









本日の夕空に感謝♪



















被災地の方々に少しでも


元気を、勇気を、希望を!!


自分の出来ること、


継続してやっていきます。



ヨロシクです。




















Fight!Fight!!なのです。













株式会社緑風舎のホームページはこちら!!



<<最初    <前    69  |  70  |  71  |  72  |  73    次>    最後>>

プロフィール

緑風舎ロゴ

株式会社緑風舎 舎人の気持ち

緑風舎スタッフブログ 大阪で外構・エクステリア・ガーデンを設計・施工しております株式会社緑風舎です。舎人達の日々の活躍やぽつりとした独り言まで、いろいろご紹介させていただきます。

ホームページへはこちら

カレンダー

<<      2025/09      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

HTMLページへのリンク

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧