1  |  2    次>    

サンゴジュ

テーマ:植物達へひと言
こんばんわ、プランナーの野村です。クローバー



本日は、晴れ間もさして…


日中は過ごしやすかったです。


晩方になると、冷え冷えですね…。。。



さて、本日は街路樹などによく植えてある


サンゴジュという樹木を紹介いたします。




大東市川中新町のとある街道にて。


サンゴジュ

viburnum awabuki

スイカヅラ科ガマズミ属


排気ガスや潮風などにも強い為に

道路沿いの生垣や海岸近くの防風樹などに

適しております。





また、葉には多くの水分が含まれていますので、

防火のために植えられることが多い木です。



8月下旬から10月ごろには、枝先に小さな

深い紅色の果実が房状について、

濃い緑色の葉とのコントラストが美しく、

この果実を海の珊瑚に見立てて

サンゴジュ(珊瑚樹)の名があります。


適湿で肥沃な若干重い粘質土を好むのですが、

肥沃な状態であれば多少の砂地でも育ちます。

日陰にも強くて、萌芽力もあるので刈り込みにも

強いです。


扱いやすいイメージがありますが、

徒長枝が勢いよく伸びるので、放置しておくと

樹形が乱れて雑な印象を与えてしまいます。

定期的な管理が必要な樹ですね。



この季節で見る葉は、光沢があり…

冬の角度のない太陽の光を眩く反射してくれます。



生垣などには、とっても使われているこの樹も


用途に分けて使い分けると便利かもしれませんね!^^





今日は、サンゴジュの紹介でございました。^^



明日も、Fight です!





株式会社緑風舎のホームページはこちら!!








庭ブロ+(プラス)はこちら

ヘデラ・カナリエンシス

テーマ:植物達へひと言
こんばんは、プランナーの野村です。クローバー



本日は曇りです。

しかしながら、日中雨は降らずに

何とか持ちました。





午前中は、ぼんやり薄曇り。


午後からは、どんより曇り。


明日にかけて、雨の予報です。



さて、本日はグランドカバープランツの

変遷をご紹介いたします。



本日ご紹介するのは、

ヘデラ・カナリエンシス

ウコギ科キヅタ属 Hedera spp

一般的には、「アイビー」と呼ばれて

親しまれていますよね。


日本産のキヅタもその仲間ですが。

よく利用されるものとして、

ヘデラ・ヘリックス

ヘデラ・カナリエンシス

ヘデラ・コルチカ

などなど、

種類は、上記の変種や園芸品種を数えて

数百種に上がると言われております。


今日ご紹介するヘデラ・カナリエンシスは、

特徴としてヘリックスより葉っぱの形が大きいです。


さて、2年前に植え込みをさせて頂いたお客様宅。

管理がしやすくて条件に合って、

グリーンで覆いたいとのご要望でした。





土スペースは、約7m×0.6mの範囲。

午前中は日陰で、午後は一時的に日向になり、

それ以降は、

また日陰という半日陰の条件下です。

風通しは良好!


計画ポット数は、15P

約45cm間隔で植えこんでいきました。





けっこう、隙間が空いているのがわかりますか?



当初お客様へは、数年スパンで見ていてください。

植物は成長をしますから…、

初めからたくさんのポット数は必要ありません…。と、

ご説明を差し上げておりました。



この夏に約2年ぶりぐらいに、

植物の成長経過を確認するために

お宅訪問致しました。








しっかりと根を張り、すくすく育ってくれていました。





Before



↓↓↓       約2年の時間を経て…、


after




このような感じです♪ ^^


植物は、きっちりその思いに応えてくれました。


初めから、完成を求めてなくても、

時間をかけながら、その地にフィットして

その姿を見せてくれます。


何だか、時間を経て植物と会話しているようで、

とても、嬉しい気持ちなのです♪ ^^




但し…、


当然、これで終わりではありません。


植物は、これからも変遷を遂げていきます。


しっかり、チェックをさせて頂きながら、


今後のお客様へのフォローも忘れません!!




また、このような植物の変遷や変化について


レポートしていきたいと思います。



有難うございました。








明日以降も、Fight です! ^^







現在、お庭まわりの相談、

外回りの新築・リフォームの相談を

承っております。





お電話の方は、こちら!

072-870-3727


メールの方は、こちら!

info@ryokufusya.co.jp


ホームページは、こちら!


株式会社緑風舎のホームページはこちら!!



よろしくお願い致します。
















被災地の方々に少しでも


元気を、勇気を、夢を!!


自分の出来ること、


継続してやっていきます。



ヨロシクです。











Fight!Fight!!なのです。













株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

サルビア

テーマ:植物達へひと言
こんばんは、プランナーの野村です。クローバー



本日は、あいにくのお天気。

雨がしとしと…降りました。





季節の変わり目といったところでしょうか。





この雨を境に、

来週からは、周期的に天気が変わりやすいようです。

少し気温も下がるようですね。

皆様の地域はいかがでしょうか?


急な気温の変化は体調を崩しやすいです。

気をつけましょうね。^^



さて、今日は季節の花のひとつを

少しご紹介です♪





花壇を美しく彩ってくれる花。

‘サルビア’です♪


シソ科の一年草(宿根草)

salvia


唇形や蝶形の花を密につけて、

人目を引く鮮やかな花色が魅力的です。

すっきり直立した草姿はサルビアならでは…

かと思います。

強光線にも絶えてくれますので、

夏花壇から欠かせない存在です。



サルビアは、世界中に分布していて種類も

たくさんございます。

上の写真は、燃えるような赤い花をつける

サルビア・スプレンデンスです。


サルビアの代表種として、

夏から秋にかけて花壇で映えますし、

よく公園や道ばたの植え込み

で見かけます。


花色も、赤・桃・白などがあります。



その他、私の好きな種がこちら!





サルビア・レウカンサ

salvia leucantha

レウカンサは、

アメジストセージの名前で

親しまれているハーブです。





その他にも、青や白の涼しげな花をつける種の

ブルーサルビアや、

木質化するもので、ミクロフィラ・グアラニティカ

などがあります。



管理のコツとしましては、

乾燥させてしまうと、

生育が悪くなったり、花が落ちたりします。

注意が必要です。


8月下旬から9月初旬には、

各枝に葉を2~3枚残して

切り戻してあげると、

秋に再び花を見ることができます。^^


種類が多いので、私もまだまだ

勉強中でございますが…(汗)


とてもきれいでかわいいお花は、

花壇のアクセントにお勧めです。




今日は、そんなサルビアのご紹介でした♪






これから、お庭のリフォームや

春先の花壇の準備などするのに

良い季節となって参ります。


ご興味のある方々は、

または、これからお考えの方々は、

お気軽にご連絡くださいませ♪ ^^




お電話の方は、こちら!

072-870-3727


メールの方は、こちら!

info@ryokufusya.co.jp


ホームページは、こちら!


株式会社緑風舎のホームページはこちら!!



よろしくお願い致します。






さぁ~、
明日以降も、Fight なのです!!






被災地の方々に少しでも


元気を、勇気を、夢を!!


自分の出来ること、


継続してやっていきます。



ヨロシクです。











Fight!Fight!!なのです。













株式会社緑風舎のホームページはこちら!!

カツラ

テーマ:植物達へひと言
こんばんは・・・、 んん・・・、


んん・・・、こんばんは、プランナーの野村です。クローバー



喉がここ数日・・・、イガイガなのです。


朝など、結構・・・ドスの利いたお声になっております。


別に誰を脅すという訳でもないのですが、


自分で自分のドス声に思わず笑ってしまいます。


(普段、出ない声域なので・・・。)


だから、笑い声もドスが利いてます。


がはっはっはっ!・・・です。







しかし、これでは打合せでお客様に迷惑をかけてしまうなぁ~と


思い、のど飴を数日前からたくさん舐めております。


かなり、口の中に放り込んでおります。


おかげで、口の中は現在・・・、


柑橘系の芳香を漂わせております。


舐めすぎて、少しお腹がゆるくなった気もするんだけど・・・。







明日は、植林園にて植栽の見学を3組予定しております。

楽しみです。


春になるにつれて、次々と園内の樹木たちも

芽吹き、花咲き、・・・と賑やかになってきているようなので、

いろんな意味で見頃かもですね。










今日の植物達へひと言は、



カツラ です。




学名:Cercidiphyllum japonicum

科名:カツラ科カツラ属


原産は、日本です。

生育可能地域は、北海道から九州までOK。


葉の形が、特徴的ですよね。

ハートの形をしているんですよ。


ほらっ!


秋には、黄葉します。甘いカラメルのような香りがあり、落葉すると
その香りがあたりを漂います。



生長は、早いです。萌芽、復元性もあります。
寒さにも強い樹木です。
枝もよく分岐します。


本日、堺市S様宅でも植え込みさせて頂いている

カツラをチェック!!



芽吹いてます!芽吹いてます!!




四季を通じて楽しむことのできる樹木です。



皆様もいかがですか?


















東北地方太平洋沖地震の被災地の皆様におかれましては、

大変な時期をお過ごしかと思います。

心からお見舞い申し上げます。

皆で力を合わせて、この苦難を乗り越えましょう!!


1日も早い復興を!!




微力ですが、私も身の回りの出来ることを

引き続きやっていきます。




皆で Fight!Fight! なのです。












株式会社緑風舎のホームページはこちら!!







エゴノキ

テーマ:植物達へひと言
植物達へひと言。


どうも、プランナーの野村です。クローバー


本日は、エゴノキです。

この子の生育可能地域は、北海道南部より九州地方と
ほぼ日本のどこででも育つことが出来ます。


学名:styrax japonica

科名:エゴノキ科エゴノキ属

別名をエゴとか・・・、チシャノキとか、ロクロギ など

呼ばれています。







はい、このエゴノキ君。

よく、シンボルツリーなどで活躍をしております。

頑張ってます。





野山や原野、雑木林にふつうに見られるこの子。

雑木の代表的な花木、樹木と言えるでしょう・・・、はい。




5~6月ぐらいに新しい枝の端から3cmほどの柄をもった
1~4個の花をつけた総状花序をこのように下垂れ致します。


かわいいでしょ。

鈴みたいでしょ。





生長はやや早いです。萌芽力は強いのですが、案外剪定は嫌います。
放任していても大丈夫です。樹形は比較的整ってきますので・・・。
自然樹形を楽しみたい方はあまりハサミは入れない方が良いかもです。


移植は容易なのですが、乾燥を嫌うので水やりなどは注意が
必要です。


おっとっと・・・、


この子、



果皮が有毒なので、


間違ってお子様とかが口に運ばないように・・・。




お願い致します。





自然な樹形を楽しみたい方、

かわいいお花を楽しみたい方、


ぜひ、御選びくださいませ。














1  |  2    次>    

プロフィール

緑風舎ロゴ

株式会社緑風舎 舎人の気持ち

緑風舎スタッフブログ 大阪で外構・エクステリア・ガーデンを設計・施工しております株式会社緑風舎です。舎人達の日々の活躍やぽつりとした独り言まで、いろいろご紹介させていただきます。

ホームページへはこちら

カレンダー

<<      2024/11      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

HTMLページへのリンク

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧