ホソバ(細葉)柊南天
テーマ:シェード裏庭
2014/09/18 10:44
今朝は冷えました

とは言っても、まだタオルケットで寝てますが

朝食を食べていると、息子が裏の狭小シェードガーデンを
飛び回ってるハチを見つけました。
そう、細葉柊南天(マホニアコンフーサ)の花が咲いたので
狙ってるんですね


5年前、この家に引っ越してきた時からあるので
かなりの樹齢と思われますが
切っても切っても

ぐんぐん育つ、丈夫な木です。
よく見ると花はキレイ


ただ・・・葉っぱの先がトゲトゲで痛い


きっと、ナン(難)をテン(転)じてくれるんだと思います

ビオラ発芽中
テーマ:種からビオラ
2014/09/17 11:27
今朝は曇り

気温も低め

さて、種蒔きから18日目のビオラです。

だいぶ双葉が出揃ってきましたが・・・
発芽率としては、今のところ約7割。

やっぱり原種系は発芽が遅いみたい。
コルシカはまだ1つ

黒(こあくま)はまだ1つも出てません。
でもこれは去年もそうだったので、そんなに
心配してません

ノーティベアがかなり発芽率が良いのが
嬉しい


それにしても・・・この量は初めてなので

ポット上げがぁ

オリーブ
テーマ:コンテナガーデン
2014/09/16 12:21
3連休・・・お天気が良くて、気温&湿度も快適で
季節がまた少し進みましたねー

去年の秋に強剪定したからか、ちょっと元気のない
ドドアエナ プルプレア ポップブッシュ(♂)を
少し大きい鉢に植え替えました。
あ、写真


コガネは居なかったので、根詰まりかな?
カチカチの根をほぐして、半分くらいにしてみました。
それから、オリーブも。
我が家のオリーブ(品種不明)、ヒョロヒョロの小苗を買って
10数年(13年~15年・・・いつやっけ?)
品種も分からないし、引越しの後ヒドイ状態になったし
でも愛着があって手放せない

なのに、普段はほぼ放置。
そう言えば前に植え替えしてから2年経つなぁ
ちょっと格好いい鉢を買ったので、植え替えしてみよ~

と、ふと見ると


「わ!」
と思わず声が出てしまいましたよ~

初めての結実です


多分、斜め向かいのオウチのオリーブのお陰

まさか!まさかの結実です

だって本当にまったく放ったらかし

でも・・・もしもう1本あったら・・・
アカン

それ以上は考えたら
ダメダメ~

リコリス
テーマ:シェード裏庭
2014/09/10 14:51
朝はもう「さっむーーー!」な気温になってきました。
そろそろタオルケット1枚で寝るのは、無理かな?

季節の変わり目・・・寝具の交換・・・う~ん面倒くさい

つい数ヶ月前の事なのに、どこへ仕舞ったのか分からなく
なっちゃうんです。

さて、家の裏の狭小シェードガーデンに
「そろそろ出る頃じゃなーい?」
と、毎朝観察していました

リコリス

出ましたーーー


しかも去年は出なかった(眠ってた?)場所。
これまた、イタダキ物の球根・・・いくつやっけ

花が咲いたら、思い出すよ~

あれもこれも忘れちゃう~

いやいや、これもしかしてチョットやばいんじゃな~い?

ビオラ と サルビア
テーマ:種からビオラ
2014/09/09 14:06
また台風が発生しているようですが・・・
2日ほど前から、昼間は30度くらいまで上がっている
大津です。

朝晩は、日ごとに涼しく(寒く)なっていて
ビオラの種は、順調に発芽してます。

今朝は、原種系ストジャノウィも発芽していて・・・ほ。

雑な性格が出ちゃってます

1穴から2芽

何のためのセル蒔きですかー


こんな事では、生産は無理ですな

ポット上げで挽回しましょ

3年目の「サルビア レウカンサ」
(メキシカンセージとも言う?)

花芽が出てきました

この、ふわふわの紫の花・・・好きなんです。
錦織クン、残念でした。
でも!全USで準優勝なんてスゴすぎる
