住宅必修本!
こんばんは
三好店の大西です。
突然ですが、最近感動していないと思います。
なので、風船でお家が飛んで行く例の映画を見に行きたいと企んでおります
風船で空飛ぶお家はさておき、外構以前に家づくり、家探しという方ももしかしたらブログをご覧になっていらっしゃるかもしれません(庭ブロなので少ないでしょうか…??)
D's Gardenが住宅必修本のエクステリアコーナーに載りましたので、少し遅くなりましたがご紹介させていただきます。
お家が欲しい大西にはとっても気になる内容です…(その前に必要なものが色々あります・笑)
外構というと最後に作るから後で計画する、という方もいらっしゃいますが、お家の計画をする際に予算や配置なども含め、外構のイメージを漠然とでも持っているとご完成後の使い勝手の良さが変わってくるのではと思います。
生活する時間は屋内の方が多いかとは思いますが、外構はお家の顔にもなる所ですので、門周りだけでもお洒落に出来ると見栄えも全然違います。
お求めは本屋さんで(定価¥400です)
アマゾンなんかでも在庫がある様です。
施工例を色々ご覧になりたい方はこちらもどうぞ!
本社スタッフも毎日更新中♪
こたつでみかん
こんにちは
三好店の大西です
さて、寒い季節がやって来ました
寒い季節と言えば、美味しいものが一杯です
(あったかい季節も美味しいものが一杯です。笑)
先日は、母と兄弟が伊勢に牡蠣を食べに行ったとの事で、お土産に殻つきの牡蠣を貰いました。
牡蠣って、剥くの結構大変なんですね。
むいてすぐ(多分生きていましたが…)美味しく頂きました
牡蠣も美味しいですが、先日は素敵なものを貰いました
みかんです
お客様からおすそ分けして貰った営業からおすそ分けして貰ってしまいました
とっても美味しかったです
御馳走様でした。
でもミカンと言えばこたつですよね…
こたつは駄目だ!と引っ越して以来自分に言い聞かせているのですが、やっぱりこたつが欲しい気がしてしまいます(こたつで寝てしまうのです…笑)
こたつ…良いですよね。
ウェブサイトも随時更新中です♪
本社スタッフのブログもどうぞ!!
グラデーション!
電球をかえて
こんにちは
三好店の大西です。
気になっていた切れた電球を交換しました。
今回交換した電球はこちら
ミニクリプトン球です
展示場用の電球を自分で買いに行くようになって、世の中には色々な電球があるんだなあ…というのを知りました。
展示場で使っているのは普通電球にクリプトンにレフ、あとはパルックボールくらいですが、売り場に行って電球を探していると、もっともっと沢山の電球があります
ワット数が違ったり、電圧が違ったり、後はガラスがクリアだったり白だったりしますが、最近は慣れたので簡単に探せる様になりました
同じミニクリプトンでもお値段2倍で3倍長持ち、とか、パルックボールみたいに省エネ&エコノミーだったり、環境への配慮をされた商品が主流になりつつある様で、今まで使っていた安くて普通くらいのもちのものは並んでいなかったりという事が多くなってきました。
そういえば、パルックボールではなくてLED電球というのも出ていましたね。
(あんまり小さな電球はパルックボールに出来ないのではとも思います)
エコにも関心が高まりつつある中で、LED照明のご提案もじわじわ増えつつある様に思います。
照明の素敵な施工例も色々です♪HPもどうぞ!
本社スタッフのブログもどうぞ!!