可愛い秋花の登場です♪
テーマ:おすすめ植物
2014/09/08 20:21
少しですが・・・
先週に続き、今週も秋花が入荷いたしました!
ご紹介いたしますー(^o^)丿
カルーナ

園芸品種「ガーデンガールズ」シリーズのカルーナです。
耐寒性のある常緑低木で、8~9月にかけて開花します。
白やピンク系の小花がたくさん咲いて可愛いです。
こんもりと茂るのでグランドカバーにもできますよ♪
イワシャジン

釣鐘型のきれいな青色の花が咲きます。
宿根草です。
山野草なので暑さに弱いため、半日陰の場所がオススメです。
何とも言えない風情のある植物です。
和・洋どちらの庭でもよく合います。
赤花フジバカマ

秋の七草の一つ、「フジバカマ」の園芸品種です。
あまり主張しない花ですが、野草っぽく咲かせて趣のある秋の庭を
演出するのもいいと思います。
上のイワシャジンと合わせても素敵です(*^_^*)
まだつぼみなのでこれから楽しめます!
ハッピーベリー

ハッピーベリーという名で多く出回っていますが
「ペルネチア」というツツジ科の常緑低木です。・・・別名「真珠の木」とも言います。
北海道では外での越冬は難しいので、冬は室内栽培となります。
別名「真珠の木」とも言うように真珠のような真ん丸な
可愛い実を付けるのが特徴です♪
ピンクの実が可愛いです(*^_^*)

と、こんな感じで入荷いたしました!!
可愛い花、趣のある花、多種揃えています(^^)
ご来店お待ちしておりますー(^o^)丿
寄せ植えクランベリー
テーマ:寄せ植え
2014/09/05 18:50
今日は先週入荷したクランベリー苗を
色々なところに植え込みましたので、ご紹介いたします!!

寄せ植え①

以前からある寄せ植えなのですが、植えていたものが
傷んできたので、クランベリーとセダムに入れ替えました。
寄せ植え②

マグカップ型の容器にセダムと一緒に植えました。
ブリキバケツ植え

使い込んで味の出てきたミニブリキバケツ植えです。
バケツのサビの感じとよく合います♪
寄せ植え③

カーリーミントと斑入りのアメリカツタ、ランタナの寄せ植えです。
ちょっと写真では見えにくいですが、手前側に植わっています(^_^;)

こちらの寄せ植えも以前からあったもので
クランベリー、ランタナを入れてリフォームしました。

↑お隣のハバネロさんの方が目立っていますが
一緒に秋の演出をしてくれています(^_^)
先週入荷した時よりも赤く色づいてきて
これからの秋シーズンの演出にピッタリな植物です!
寒さに強いのでそのまま外で冬越しもOKです。
真ん丸な実がかわいいですよ♪
おすすめです(^^)
色々なところに植え込みましたので、ご紹介いたします!!

寄せ植え①

以前からある寄せ植えなのですが、植えていたものが
傷んできたので、クランベリーとセダムに入れ替えました。
寄せ植え②

マグカップ型の容器にセダムと一緒に植えました。
ブリキバケツ植え

使い込んで味の出てきたミニブリキバケツ植えです。
バケツのサビの感じとよく合います♪
寄せ植え③

カーリーミントと斑入りのアメリカツタ、ランタナの寄せ植えです。
ちょっと写真では見えにくいですが、手前側に植わっています(^_^;)

こちらの寄せ植えも以前からあったもので
クランベリー、ランタナを入れてリフォームしました。

↑お隣のハバネロさんの方が目立っていますが
一緒に秋の演出をしてくれています(^_^)
先週入荷した時よりも赤く色づいてきて
これからの秋シーズンの演出にピッタリな植物です!
寒さに強いのでそのまま外で冬越しもOKです。
真ん丸な実がかわいいですよ♪
おすすめです(^^)
石のスキマ、お埋めします。
テーマ:エクステリア&ガーデン
2014/09/03 18:43
連日晴天続きです。
この時期はすぐ乾燥するので水やりに追われます(^_^;)
明日は今のところ雨予報。ジョウロとホースを持たなくて良さそうです・・・
今年の春に新しくモデルガーデンに作られた
石を敷き詰めたコーナー(*^_^*)

春にこの石の隙間に植え込みをしました。

植えたばかりの頃はまだ ↑こんな感じ でしたが
現在はというと・・・
じゃじゃーん!

こんなに生長しました!!
いい感じに隙間が埋まってきています♪
何種類かの植物で埋めた方が楽しめるかなと思い、

斑入りベロニカ、ヒメイワダレソウ

ローマンカモミール

ヘビイチゴ、リシマキア

ロイヤルミント
など、這って生長するものを多種植え込んでいます。
邪魔にならない端っこには

ミニホスタが植えてあったりと
歩くのが楽しい石の道となっています(^^♪
来年には全部のスキマが埋まりそうです。
こんな風に植物で隙間を埋めると、土の出てる部分が少なくなり
雑草も生えにくくなるので、雑草対策にもなります。
もちろん見た目も美しいですしね!
石と石の間から雑草や苔が生えてきて手入れが大変・・・なんてお思いの方は
スキマ植栽をしてみてはいかがでしょうか?(^o^)丿
この時期はすぐ乾燥するので水やりに追われます(^_^;)
明日は今のところ雨予報。ジョウロとホースを持たなくて良さそうです・・・
今年の春に新しくモデルガーデンに作られた
石を敷き詰めたコーナー(*^_^*)

春にこの石の隙間に植え込みをしました。

植えたばかりの頃はまだ ↑こんな感じ でしたが
現在はというと・・・
じゃじゃーん!

こんなに生長しました!!
いい感じに隙間が埋まってきています♪
何種類かの植物で埋めた方が楽しめるかなと思い、

斑入りベロニカ、ヒメイワダレソウ

ローマンカモミール

ヘビイチゴ、リシマキア

ロイヤルミント
など、這って生長するものを多種植え込んでいます。
邪魔にならない端っこには

ミニホスタが植えてあったりと
歩くのが楽しい石の道となっています(^^♪
来年には全部のスキマが埋まりそうです。
こんな風に植物で隙間を埋めると、土の出てる部分が少なくなり
雑草も生えにくくなるので、雑草対策にもなります。
もちろん見た目も美しいですしね!
石と石の間から雑草や苔が生えてきて手入れが大変・・・なんてお思いの方は
スキマ植栽をしてみてはいかがでしょうか?(^o^)丿