今日から長崎や~~
今日も最高の仕事日和ですね~ 快晴快晴
実は昨日まで2日連続で今までにないような頭の痛みが
(締め付けられたような)
あんまり心配になって病院に行ってCTにて見てもらいました
結果 写真で見る限りは大丈夫らしい・・・
(ふ~よかったよかった)
しかし まだちょっと痛むんだよね
用心しないとね・・・
皆さんも不養生せずに気をつけてくださいね
さ~今日から長崎市内の現場へ・・
打合せ・段取り・取り合いの確認・etc
しっかり整理しないとね・・
あと 週遅れで大村市内に造園工事が
なんとなく方向的に偏ったりするんだよな~ 現場って・・・
道中 気をつけて 行ってきます (^^)v
土壌診断と肥料計算をやさしく・・
本業でされてる造園屋さんでも
土壌診断や肥料の計算 土壌改良の仕方(要領)・・・etc
意外とわかってるようで理解してない方が多いのでは?
もしくは、土の色や感触だけで判断してるとか??
窒素(N)・燐酸(P)・カリ(K) これは肥料の三要素・・・・
では、例えばECとは何 と聞かれると・・・・
わかりますか~
” EC ”とは 電気伝導度のことです
(またの名を土壌の塩類濃度の指標とも)
・・・ん 何じゃそりゃ?
簡単に説明しますと
土と純水を混ぜたけん濁液中の電気の通りやすさを示したもの
単位は mS/cm ぴんときませんね~
つまり塩類を含まない水は電気を通しにくいのでECの値が低くなります
これは土壌学的には”肥料分が少ない”ことを意味します
逆に高いと土壌中に肥料が多く含まれてることを意味します
なぜこんな小難しいことを言うのか・・・・ 実は昨日
本屋さんで土壌や肥料についてこんなに見やすく、わかりやすく
説明された本を発見したから紹介したくて~
”土壌診断の読み方と肥料計算”
この本 土壌診断の手順や地力のつけ方
pHの偏った土の上げ方下げ方など
知ってそうで意外と知らないことがたくさんわかりやすく丁寧に書かれてます
特にいいのは”現場における土壌診断のキーポイント”の部分
ケーススタデイにて計算方法もあり
”土壌診断データと処方箋作成”のマニュアルまであります
これなんか 土壌で悩まれてるお客様にもってこいの
土壌改良のご提案ができるのでは
よく、ここは肥料分が足りませんよ とか 土がやせてるから・・・とか
たぶん・・状態で言ったことありませんか?
これを診断し、処方せんにて説明してお客様に喜ばれる・・
プロ中のプロと思いませんか~
(理想です・・・勉強勉強・・・)
JA全農が出されてる本なので
作物やお野菜が中心なんですが 樹木にも十分適用できそうですよ
なんか 昔 分厚い難しい本読んで勉強したのがバカみたいな本でした~
読んですぐ買うたバイ(なぜかここだけ佐賀弁)
土壌関係のバイブルに1冊いかがですか?
(JAの回しもんではありましぇん・・・あしからず)
舗装&ライン引き~
嬉野市のH様の店舗工事も最後の仕上げの段階です
昨日はアスファルト舗装、今日はライン引き~(身障者用です)
(こういう作業だと本業がわからなくなるね~)
んで 明日は 一般用の洗出しコンクリート舗装内の
ブロック舗装と芝張で完成です・・・
あとは感謝の気持ちをこめてしっかり清掃しなきゃです
全体が出来上がったらまたUPしますね~
楽しみが・・・すぐそこに
春も真っ只中・・
ポカポカ陽気に現場作業もバッチリはかどってます
あと これからの時期の楽しみの一つ
”ブルーベリー”です
ここ数日の陽気で花がたくさん咲きかけました~
写真はこんどUPしますね
花の次は実・・・そのまま食べたりジャムにしたり
これがうまいんだな~
結構採れますよ
てか 写真もないのによくわかんないですよね
今度撮ります
ダイスギの移植
先日頼まれてたO様邸のダイスギの移植作業
今日やってきました
今回は緑木midorigiの植木畑に仮植です
1ヵ月後に植え込む予定なんで しばらく養生しててね・・・
畑を見渡したら
トキワマンサクの苗木がこれでもかと花を咲かせてくれてました
早く嫁入り先を探さねば・・・
うちの植木畑は市内の山間にあるんですが
道沿いを下向きで歩く人がチラホラと・・・
そうです今の時期 ここら辺、山菜を採りによく来られるんです
色々採れてるといいですね~
まだワラビかな?
そういえば 昨日うちもワラビのお味噌汁が出ました
うまかったな~
春の楽しみの一つですね